goo blog サービス終了のお知らせ 

狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

都電散歩 黄葉と紅葉

2015年11月21日 21時06分30秒 | 私鉄・地方交通 関東

今日は午前中の家事を済ませて昼からちょっと都電散歩へ。
都内の紅葉はまだ少し早い感じだったが目星をつけたポイントで・・・
先ずは黄葉のカットから



千登勢橋を潜って奇しくも黄色の8810が来てくれた。
この銀杏並木もこのあたりの数本だけそこそこの色に。
そして・・・



荒川七丁目界隈の桜並木はずいぶん散ってしまっていたが、
荒川二丁目寄りに赤い葉を多めに残した数本を見つけた。

ほんの数時間の都電散歩で見つけた黄葉と紅葉。

2015年11月21日 都電荒川線


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父路錦秋探し 3 7205レ、74... | トップ | ロクゴPFのこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荒川線散歩 (32Count)
2015-11-24 14:06:24
毎回、いろいろな発見があって、都内にあって、ホントたくさんのモチーフを提供してくれます。
先般の上京の際、ちょうど早稲田からオリジナル青帯の7000形に乗り合わせましたが、学習院下からの連続勾配でのツリ掛けサウンドには聴き惚れました。
知らないうちに赤帯も加わって、なかなか楽しい路線です。
返信する
いよいよ・・・ (狂電関人)
2015-11-24 14:59:53
32Countさま

荒川線も新鋭8900が投入されて7000の運用は玉突きで
減っています。まだ赤帯の7001も元気なうちに再訪をお勧め致します!!
返信する

コメントを投稿

私鉄・地方交通 関東」カテゴリの最新記事