狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

1978年東京の私鉄二題

2012年10月20日 12時52分14秒 | 私鉄・地方交通 関東

電関人が定義する私鉄(わたしてつ)はあくまでも自分の生活動線の中に存在する私鉄(してつ)で、

それ以外は他鉄なのである。そんな他鉄の会社線(当時の国鉄に対しての表現)にはいろんな名車が走っていたけど

所詮他鉄でそのうちチャンスがあったら撮ろう程度の思い入れで結局電関人の写真庫には残っていないほうが多い。

そんな中、高校二年の夏休みに東京にいた兄と埼玉の鐡友の先輩宅にお世話になりながら撮影旅行を楽しんだ。

ほとんどが国鉄の電機を中心にした撮影旅行だったけれども、ほんの数コマ珍しく他鉄を撮っているのでそれを・・・。

先ず最初に京浜急行。

1435㎜の標準軌上をカッ飛んでくる快速特急は、九州からのオノボリ鉄の電関人にとって衝撃だった。



SSが1/500sec.なんかじゃまったく止まらない赤いじゃじゃ馬。しかも唯一撮ったのが嬉しいことに旧600系。

元来、ロマンスカーたるものは絶対に正面が非貫通で空力抵抗は少ないに越したことは無い!そして2枚扉にクロスシート。

ちょっと読めないのだが、快特か特急の三浦海岸行き。

1978年8月8日撮影 新子安付近

それと、この翌日に旧型電機を追い求めて秩父鉄道に行く際利用した西武レッドアロー。



電関人が有料の私鉄特急に乗ったのは近鉄ビスタカーに次いで2度目。

何処となく西鉄の2000形に通じるものがあり同じ「西」の字同士でもあって親しみがあった。

まだ、池袋駅のヤードには沢山の貨物が並び昭和の香りが強い。

Cedarさんのブログに影響されて引っ張り出した2枚の東京私鉄の写真。

1978年8月9日 西武鉄道 池袋駅
※励みになりますので、左上のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オハ31という客車 | トップ | 最後の赤プレ原色PF »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新子安駅 (佐倉)
2012-10-20 17:29:07
 新子安駅には何度か撮影に行ったことがありますが、京浜急行もこんな風に撮れたんですね。
 JR(国鉄)を撮影する時に京急にも乗りましたが、ほとんど写真を撮っていないのが悔やまれます。
 この形のレッドアローは何度も乗りましたね。
 野球も西鉄から西武ですから、通じるものがあるのでしょう。(爆)
返信する
高架工事。 (狂電関人)
2012-10-20 22:37:11
佐倉さま

京急と云えば、高架工事がどんどん進んでいて
例の箱根駅伝の名物踏切も無くなりますね!

沿線風景が急速に変わりつつある京急ですが、
久々に乗ってみたいものです。

西武鉄道のブラウンボベリを撮っていなくて、
一度公開日に見に行きたいと思っているのですが、
こいつがなかなか公開されなくて・・・。
返信する
お~! (Cedar)
2012-10-21 16:56:14
京急じゃないですか!関東には珍しい1435mmの爆走は、明治からの都市間電車の伝統とはいえ、関西のインタアーバンに通じる雰囲気が昔から大好きでした。
本場関西以外で、1435mmの高速電車は京急と西鉄だけです。
西武のレッドアローは西鉄2000の片親(もう1人は小田急9000だと言われてます)ですね。
やはり貴兄の地元西鉄に結びついてますね。
返信する
そういう意味においては・・・ (狂電関人)
2012-10-22 07:05:26
Cedarさま

西鉄も偉大な鉄道ですね。
益々西鉄が好きになりました。

まだ、新しい特急には乗っていないんです。
3000系は経験済みですが(汗)
返信する

コメントを投稿

私鉄・地方交通 関東」カテゴリの最新記事