幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「ガンディー 平和を紡ぐ人」竹中千春著 ”融和と非暴力”

2018-09-12 08:13:33 | 本の紹介
・イギリスに留学(弁護士の資格取得)
・インドに帰国しても仕事がなかった
・南アフリカに仕事があり南アフリカへ
・南アフリカにはオランダ人(ボーア人)が入植し現地の人を追い出し、後が英国が入りボーア人を追い出した。インドからも働くために多くの人が南アフリカへ。
・南アフリカで非暴力による主張/抵抗を学ぶ
・インドに戻り、貧困層の人々のために
・ヒンズー教のカースト制度の底辺の人々のために活動
・ヒンズー教徒とイスラム教徒との融和を訴えるが双方から反発
・ガンディーの私語、分離独立後の内乱と戦争を収拾していく

ガンディーはイスラム教徒とヒンズー教徒の融和を図ったがパキスタンとインドに分裂した。ガンディーがいなければインドはもっと多くの国に分断されていた。
ガンディーを暗殺したのはヒンズー教徒で、「ガンディーがヒンズー教の敵だった」と信じ込んでいた。

感想
ガンディーも最初からガンディーではなかったです。
辛い体験や失敗がガンディーの思想を育てました。
暴力では何事も解決しない。
多くの人が立ち上がらないと社会は変わらない。
そして何よりも、融和を追及し続けました。