https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180919-00000070-asahi-pol 9/19(水) 朝日新聞
安倍晋三首相は19日夕、東京・秋葉原で自民党総裁選の最後の街頭演説に立った。聴衆の中には学校法人「森友学園」(大阪市)前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=の姿もあった。籠池氏は演説終了後、記者団に感想を問われ「残念だなあと思って。こういう人が日本国総理になるのか」と語った。
籠池氏はなぜ街頭演説に来たのかといった質問には答えず、妻諄子被告=同罪などで起訴=とともにタクシーで演説会場を後にした。
総裁選の討論会では、森友学園問題がたびたび取り上げられ、安倍氏と石破茂・元幹事長が火花を散らす場面もあった。
感想;
安倍首相は加計氏とは最近もゴルフをされたそうです。
利益供与が疑われる人とゴルフすることを石破氏から指摘され、「ゴルフがだめで将棋ならよいのか?」と返答されたそうです。
安倍首相は指摘の意味をご理解できなかったようです。
利益供与が疑われる人と一緒に行動することが問題になるとの指摘で、ゴルフ云々ではなかったのですが・・・。
籠池氏は安倍夫妻の心変わりを痛感されているのでしょう。
そして、あったことをなかったと言われ。
籠池氏にとっては検察も安倍首相からの指示のように感じられているのかもしれません。
借金を増やし、今の生活を良く(年金を株購入、米国から高いミサイル追撃設備やオスプレイ購入など、海外に助成金ばら撒き)されているようです。
このつけは必ず来ます。その時の責任者は憲法改正を成し遂げた満足で首相を退任された安倍氏なんですが・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
国民は原子力発電所の地震による影響について問われ、「そういうことがないように鋭意努力している」と答えた時の首相が安倍首相でした。
その時に答弁通りされていれば、防げたかもしれません。
安倍首相のご発言は美辞麗句を並べられますが、信頼が置けないことではないでしょう?
消費税値上げすると断言されていながら延長。
待機児童ゼロを約束されていながら目標達成延期。
こういう公約が達成できないことは百歩譲っても、発言の訂正とか、逢っていないとか、イスラムに捕らえられた人を全力で取り組むとか、ちょっと多すぎるように感じています。
言葉は誰の口からでるかで重みが違います。
哀しいから、安倍首相から出る言葉には重みを感じません。
ただ、やられていることは日本の将来を不安にされていることのようです。
麻生副総理が、「冷や飯喰わされる覚悟で!」と発言されていました。
問題多い方ですが、本当に素直な方で頭で考えたことがその発言の影響を想像できずに口から出てきます。
「ドイツのワイマール憲法がナチスにより無力化した例を学べばよい」と、ヨーロッパではその発言だけで政治生命を失うこともポンと口からでていまいます。
日本に好意的なユダヤ人社会も大きな問題にされませんでしたが、本当はとても大きな問題なのですが。つまり、国民を騙せばよいとの意味ですから。
福澤諭吉「学問のすすめ」に愚政治は愚民が選ぶ。
だから学問をしなさいと説いています。
自己防衛しかないのかもしれません。
しかし、戦争ができる国になると、戦地に送り出されます。そして多くの国民が戦死(多くは病気と飢餓)しました。
戦争を決めた政治家はほとんどが責任を問われることなく(一部は東京裁判で)、戦後も要職に就きました。
当時の政治の責任者の子息は陸軍に配属されたそうです。
何故海軍でないかがある本に書かれていました。
海軍だと船もろとも沈没するから死亡率が高い。
しかし、陸軍だと安全な場所にいるようにするので死亡率が低いからだそうです。
小さいですが、先ずは一人が声を上げることなのでしょう。
安倍晋三首相は19日夕、東京・秋葉原で自民党総裁選の最後の街頭演説に立った。聴衆の中には学校法人「森友学園」(大阪市)前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=の姿もあった。籠池氏は演説終了後、記者団に感想を問われ「残念だなあと思って。こういう人が日本国総理になるのか」と語った。
籠池氏はなぜ街頭演説に来たのかといった質問には答えず、妻諄子被告=同罪などで起訴=とともにタクシーで演説会場を後にした。
総裁選の討論会では、森友学園問題がたびたび取り上げられ、安倍氏と石破茂・元幹事長が火花を散らす場面もあった。
感想;
安倍首相は加計氏とは最近もゴルフをされたそうです。
利益供与が疑われる人とゴルフすることを石破氏から指摘され、「ゴルフがだめで将棋ならよいのか?」と返答されたそうです。
安倍首相は指摘の意味をご理解できなかったようです。
利益供与が疑われる人と一緒に行動することが問題になるとの指摘で、ゴルフ云々ではなかったのですが・・・。
籠池氏は安倍夫妻の心変わりを痛感されているのでしょう。
そして、あったことをなかったと言われ。
籠池氏にとっては検察も安倍首相からの指示のように感じられているのかもしれません。
借金を増やし、今の生活を良く(年金を株購入、米国から高いミサイル追撃設備やオスプレイ購入など、海外に助成金ばら撒き)されているようです。
このつけは必ず来ます。その時の責任者は憲法改正を成し遂げた満足で首相を退任された安倍氏なんですが・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=HBwTZwXdSU4
国民は原子力発電所の地震による影響について問われ、「そういうことがないように鋭意努力している」と答えた時の首相が安倍首相でした。
その時に答弁通りされていれば、防げたかもしれません。
安倍首相のご発言は美辞麗句を並べられますが、信頼が置けないことではないでしょう?
消費税値上げすると断言されていながら延長。
待機児童ゼロを約束されていながら目標達成延期。
こういう公約が達成できないことは百歩譲っても、発言の訂正とか、逢っていないとか、イスラムに捕らえられた人を全力で取り組むとか、ちょっと多すぎるように感じています。
言葉は誰の口からでるかで重みが違います。
哀しいから、安倍首相から出る言葉には重みを感じません。
ただ、やられていることは日本の将来を不安にされていることのようです。
麻生副総理が、「冷や飯喰わされる覚悟で!」と発言されていました。
問題多い方ですが、本当に素直な方で頭で考えたことがその発言の影響を想像できずに口から出てきます。
「ドイツのワイマール憲法がナチスにより無力化した例を学べばよい」と、ヨーロッパではその発言だけで政治生命を失うこともポンと口からでていまいます。
日本に好意的なユダヤ人社会も大きな問題にされませんでしたが、本当はとても大きな問題なのですが。つまり、国民を騙せばよいとの意味ですから。
福澤諭吉「学問のすすめ」に愚政治は愚民が選ぶ。
だから学問をしなさいと説いています。
自己防衛しかないのかもしれません。
しかし、戦争ができる国になると、戦地に送り出されます。そして多くの国民が戦死(多くは病気と飢餓)しました。
戦争を決めた政治家はほとんどが責任を問われることなく(一部は東京裁判で)、戦後も要職に就きました。
当時の政治の責任者の子息は陸軍に配属されたそうです。
何故海軍でないかがある本に書かれていました。
海軍だと船もろとも沈没するから死亡率が高い。
しかし、陸軍だと安全な場所にいるようにするので死亡率が低いからだそうです。
小さいですが、先ずは一人が声を上げることなのでしょう。