幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

東京都、濃厚接触者特定調査を縮小 感染者の病状把握に重点 新型コロナ ”濃厚接触者は放置によりさらに感染拡大へ”

2021-08-16 01:18:00 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/20dc7b2363f7bf176a56451ea8def5754884c606 8/15(日) 21:38 時事通信

 東京都は15日、新型コロナウイルス感染者の急増を受け、濃厚接触者を特定する積極的疫学調査を縮小するよう、都内の各保健所に通知を出したことを明らかにした。

 高齢者などに対象を絞り込むことで保健所の業務負担を軽減し、感染者の病状の把握などに注力する方針に転換する。

 通知は10日付で、積極的疫学調査について、重症化リスクの高い高齢者施設や医療機関での実施を優先し、効果的、効率的に行う方針を明記。保健所では、感染者の病状や重症化リスクを把握した上で、患者を医療につなげることに重点を置くとしている。

 都内の自宅療養者や入院・宿泊療養待ちの感染者は15日時点で3万5000人を超え、保健所の業務は逼迫(ひっぱく)している。感染者急増を踏まえ、都の担当者は「保健所の業務の優先度を示すことにした」と説明した。

 小池百合子知事は同日、都庁内で記者団の取材に対し、都内の感染状況について「陽性者も非常に多く、重症者も増えている。これは災害級だ」と指摘した。

感想;
保健所でPCR検査を行う。
保健所が病院を探す。

本来、PCR検査は民間の自動分析を活用すれば、もっとたくさんの検査ができました。
保健所で病院を探すという手間暇をかけたことにより、入院に手間取りました。
本来しなくてよい、余計な仕事をしていました。
そのため感染拡大を防ぐ濃厚接触者の確認を放棄するようです。

確かに、自宅で亡くなっている患者さんを保健所は毎日確認していたと言っていますが、実態は毎日確認はできていません。
実際には患者さんやその家族から、保健所から連絡ないので逆に確認している状況です。

災害級ですが、そのまえに(人災による)災害級と説明を付けた方がより正確です。
人災級にしていきたのは、菅首相、小池都知事が張本人ではないでしょうか。

懲りない小池都政が広報に血税7.5億円投入のムダ使い 昨年度もショボい動画で大コケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/90ec2d95c8ef22b685fff98feb69ec23343fd31f

なぜ、意味のないところに血税を使われるのでしょうか?
病院支援に回さないのでしょうか?

倉持仁院長 菅首相に「僭越ながら申し上げます」酸素ステーションについて ”菅首相はやるべきことをやらない”