https://news.yahoo.co.jp/articles/3f23fe95940eb9a969e119198aa0af4b67a6ce86 8/29(日) 6:33北海道新聞
北方領土国後島から来たというロシア人男性が根室管内標津町で保護された問題で、日本政府が難民に該当しないとして、特例的に上陸を認める「一時庇護(ひご)のための上陸」を不許可としたことが28日、政府関係者への取材で分かった。北方四島を事実上管轄するロシア・サハリン州の一部メディアは同日、札幌出入国在留管理局(札幌入管)が来週、男性を在札幌ロシア総領事館に引き渡すことに同意したと報じた。
日ロ両政府の関係者によると、男性はロシア中部イジェフスク出身で38歳。3年前に国後島泊(ゴロブニノ)近郊に移住した。19日夕に標津町にいるところを住民が発見し、道警に保護された。男性は「国後島から泳いできた。日本に亡命したい」と話し、一時庇護を申請。札幌入管が詳しい経緯などを調べていた。
上川陽子法相は27日の記者会見で、個別事案については答えないとした上で、「申請内容を審査した上で難民条約の定義に基づき、難民と認定すべき者を適切に認定するのが基本だ」と説明。日本は北方四島を「固有の領土」としているため、男性は国内を移動したにすぎないが、政府は男性をロシアから国後島に不法入国した外国人として扱った上、難民に該当しないと判断したとみられる。
感想;
日本の領土国後島から北海道に泳いできただけなのに、なぜ上陸を認めないのでしょうか?
なぜ不法入国なのでしょうか?
もし不法入国とすると、それは国後島をロシアと認めたことになります。
それとも、国後島にいるロシア人が全員不法入国しているから、逮捕したのでしょうか?
それなら、ロシア政府に抗議して欲しいものです。
法解釈は都合で解釈するものではなく、一貫性が大切だ思うのですが。
日本に来ても難民は認めてくれないので、何とか米国の大使館まで行くことまで考えて、計画立てることでした。
北方領土国後島から来たというロシア人男性が根室管内標津町で保護された問題で、日本政府が難民に該当しないとして、特例的に上陸を認める「一時庇護(ひご)のための上陸」を不許可としたことが28日、政府関係者への取材で分かった。北方四島を事実上管轄するロシア・サハリン州の一部メディアは同日、札幌出入国在留管理局(札幌入管)が来週、男性を在札幌ロシア総領事館に引き渡すことに同意したと報じた。
日ロ両政府の関係者によると、男性はロシア中部イジェフスク出身で38歳。3年前に国後島泊(ゴロブニノ)近郊に移住した。19日夕に標津町にいるところを住民が発見し、道警に保護された。男性は「国後島から泳いできた。日本に亡命したい」と話し、一時庇護を申請。札幌入管が詳しい経緯などを調べていた。
上川陽子法相は27日の記者会見で、個別事案については答えないとした上で、「申請内容を審査した上で難民条約の定義に基づき、難民と認定すべき者を適切に認定するのが基本だ」と説明。日本は北方四島を「固有の領土」としているため、男性は国内を移動したにすぎないが、政府は男性をロシアから国後島に不法入国した外国人として扱った上、難民に該当しないと判断したとみられる。
感想;
日本の領土国後島から北海道に泳いできただけなのに、なぜ上陸を認めないのでしょうか?
なぜ不法入国なのでしょうか?
もし不法入国とすると、それは国後島をロシアと認めたことになります。
それとも、国後島にいるロシア人が全員不法入国しているから、逮捕したのでしょうか?
それなら、ロシア政府に抗議して欲しいものです。
法解釈は都合で解釈するものではなく、一貫性が大切だ思うのですが。
日本に来ても難民は認めてくれないので、何とか米国の大使館まで行くことまで考えて、計画立てることでした。