幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「その幸運は偶然ではないんです!」 J.D.クラウンボルツ&A.S.レヴィン共著 ”偶然を生かす普段の努力”

2017-01-29 03:07:00 | 本の紹介
1)想定外の出来事を最大限に活用する
2)選択肢はいつもオープンに
3)目を覚ませ!夢が現実になる前に(夢は常にその時の状況で判断する)
4)結果が見えなくてもやってみる
5)どんどん間違えよう
 何か新しいことを学ぶということは、必ず間違えるということであり、間違えることはまったくOKなことです。
6)行動を起こして自分の運をつくりだす
 自信がなくてもチャレンジすることを恐れない。
7)まず仕事に就いてそれからスキルを学ぶ
8)内なる壁を克服する
いつも学び、いつも挑戦し、いつも好奇心を持つ

感想
偶然を生かす。
そのためには普段からの努力と、失敗を恐れずにチャレンジすることが必要なようです。
失敗を恐れない、失敗をする、それが自分を高めていくことになるのでしょう。
そして新しい出会いのチャンスを掴むのだと思います。




ダイエットには「食事制限」と「運動」のどちらが効果的? "食べないと痩せる”

2017-01-29 03:03:25 | 社会
http://www.asahi.com/articles/SDI201701066403.html?ref=sp_con_mailm_0118_14アピタル・大野智 2017年1月10日

 あけましておめでとうございます。
 本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。年末年始、暴飲暴食や運動不足から体重増加が気になっている人も多いのではないでしょうか。肥満は、狭心症や心筋梗塞(こうそく)などの心血管系疾患のリスク因子となっていますから、なんとか減量に励みたいところです。
見栄っ張りな男性は食べ過ぎる?
これって効きますか?

 体重を減らすための王道は、「食事(カロリー)制限」と「運動」です。(※残念ながら、「これを一粒飲めば痩せる!」といった魔法のサプリメントはありません)
 では、「食事制限」と「運動」、どちらの方が効果的なのでしょうか?あるいは両方を組み合わせて実施すると相乗効果が得られたりするのでしょうか?
 その疑問を解決するために実施されたランダム化比較試験の報告[文献1]がありましたので紹介します。対象者は、45-65歳の過体重(BMIが25.0-29.9)の男女52名になります。そして、以下の3つのグループにランダムに振り分けます。
 
●普段のカロリー摂取量から20%制限する栄養指導を受ける群(食事制限群)
●普段の総エネルギー消費量から20%上乗せ相当の持久性運動を実施するよう指導を受ける群(運動群)
●10%のカロリー摂取制限と10%上乗せ相当の運動指導を受ける群(併用群)
 
 そして、体重、最大酸素摂取量(VO2 max)、血圧、脂質代謝(総コレステロール値、LDLコレステロール値)、血糖値、炎症反応(CRP)、動脈硬化指標(脈波伝播速度:PWV、脈波増大係数:AI)の変化について、それぞれのグループによって違いがあるのかどうかを調べました。
 
 一部の項目でグループによって違いはあるものの、おおむね心血管系疾患のリスク因子の値が改善しているという結果です。この改善による変化は、臨床試験参加者全体の生涯における心血管系疾患リスクを36-46%減少することに相当するそうです。
 ただ、研究の主な目的であったグループ間の比較による効果の違いについては、統計学的に有意差はなかったという結果になっています。
 結論としては、食事制限単独、運動単独、食事制限と運動の併用のいずれにおいても、体重減少や心血管系疾患に関連するリスク因子の改善への効果は同程度ということになります。
 さらに、論文を注意深く読んでみると、少し興味深いことがわかります。
もともと、この臨床試験には69名が参加予定でした。しかし、最終的に解析対象となったのは52名でした。もしかすると、ダイエットや運動がつらくて途中でやめてしまった人がいるのかもしれません。
 
 食事制限単独群と運動単独群では約3割の人が脱落してしまっています。一方で、食事制限と運動をそれぞれ単独群の半分程度ずつおこなった併用群では脱落率は5%にとどまっています。
 「食事制限だけ」あるいは「運動だけ」でダイエットをしようとすると途中で挫折してしまう可能性が高く、両方を少しずつおこなうことが成功の秘訣(ひけつ)なのかもしれません。
 この記事を読んでいる方のなかで、もしダイエットを考えている人がいたら、無理な食事制限や急激な運動負荷ではなく、両方を少しずつおこなうことを心がけてみてはいかがでしょうか。

感想
運動だけのダイエットはやはり限界があるようです。
食事制限と運動、この両方がよいようです。
胃を2/3切除しました。
そうすると、なかなか食べることができませんでした。
食が細り、68kgあったのが徐々に減り、55kgまで減りました。
運動は歩くだけで特にしていませんでした。
その体験から、食べなければ痩せるを実感しました。
その後、数年かけて5kg増やすことができました。
ダイエットの難しさは、食べたい気持ちをどう抑えるかなのでしょう。

阿川佐和子さん「サワコの朝 大江千里さん」 "47歳からジャズピアノへの挑戦”

2017-01-28 08:28:18 | 本の紹介
ジャズピアニスト。十人十色。1980年代からポップ会をリード。現在56歳。渡辺美里さんや松田聖子さんに楽曲を提供。シンガーソングライター。ポップスからジャスに。
関学在学中にデビュー。ヒット曲を連発。俳優としても多くのドラマに出演。
47歳の時にニューヨークへ。ジャズの専門大学へ。自分の力が足らないことを痛感。

今はニューヨークに住んで、ジャズクラブで定期的に演奏している。アトランタジャズフェスティバルのオープニングで演奏する予定。

ピアノを始めたのは3歳。若い先生で、作曲をする才能を見出してくれて指導してくれた。4歳から自由に演奏(作曲)していた。ジャズも聞いていた。ジャズの夢はしまい込んだまま。心の憶測にはいつかジャズをやりたいなと思っていた。18歳でポップスを書き出した。
3回目の離婚調停は曲にならない。

1曲目。19歳の時。自分と同い年の人が作曲。音楽への道へ後押ししてくれた曲。父が読売新聞で働いていた。なので、自分もサラリーマンにならないといけないかなとも思っていた。EPOの「雨のケンネル通り」。後にEPOと友達になって、データして改札通る時、「十人十色」ができた。曲と同じポップなイメージだった。自分で演出していた。素質は生まれた時から関西のおばさんだった。
「REAL」の振り付けは初めは無茶な振り付けだった。常に不安はあった。気持ちは先に先に行っていた。作曲ができなくて、逃げ回っていた。そうしたら、関係者が飲み屋で待っていて、その前を通って捕まって2~3時間飲んでいたら作曲できた。

ジャズピアニストになるために47歳でジャズピアニストのピアニスト専門大学に行くため、クリスマスコンサートをキャンセルしてまで行った。47歳から金メダルを目指すのは不可能と言われた。クラス分けをするために、皆に演奏させた。音を出しただけでジャズでないことがわかった。ビートが身体が身に付かない。ジャズとポップスの違い。ちょっと待った、と足だけが先に行く感じがジャズ。ポップスの世界で身体がなじんでしまっていた。膝を揺らしなさいと言われた。ジャズの感覚をつかむのに苦労した。地下鉄に乗っていてジャズを聴きながら声を出していた。周りの人が不審に思って離れて行った。18歳のマットが演奏するのをビデオで撮影してそれを拡大して練習した。F7だけがジャズでそれ以外はポップス。18歳のマットの指使いを覚えた。友達が見直してくれたのは3年くらい経ってからだった。学校の前に来て、学校に行くのが嫌で、エィと思ってGood Morningと言って入っていった。演奏していたら黒人の配達人が踊り出したのでビートが合って来たと思った。まだポップスも体に残っている。

何で乗り越えられたのか?帰る道がない。退路がない。心の声に従ってアメリカに行って良かったなと思う。自分の責任ですから。選んで失敗しているのですから。悲しいことがあってもへらへら笑って。この歳だからこそ挑戦できる。二回目の青春だからこそできる。それまでの経験があるからできる場合もある。

2曲目はアンサンブルの課題曲として貰った。先生が書いてくれた曲。ジャスの先生に教えてもらった。「DUKE ELLINGTON’S SOUND OF LOVE」これに全てが書いてある。
一番好きなことをやる。燃焼したという気持ち。

感想
新しいことへの挑戦。
今あるものを捨てる勇気。
そして新しいことへの努力。
それは全て身体の声を聴いての行動でした。
後悔しない人生、ヒントをいただいたように思いました。

「性犯罪被害とたたかうということ」小林美佳著 ”強かんを厳罰化へ”

2017-01-27 02:05:22 | 本の紹介
メディアに出るとき、私は、「性犯罪(強かん)被害者」という看板を背負っています。
名乗るたびに胸がつまり、あまり楽しいことではありません。慣れることもありません。

「強かん致死罪」だと被害者をできるだけ思い罪(無期または懲役5年以上)にできるが、裁判員裁判になり、それに向き合う必要があり、辛い思いをする。
「強かん」だと罪(懲役3年以上)と軽くなるが、裁判員裁判にならない。
裁判員に受けた被害者に事件の詳細を知らされることになる。
 性被害は知られたくないとのことで被害届を出さない女性も多いが、裁判員裁判になるとその知られたくないことが裁判員に知られることになるという苦痛を味わう。
 加害者を重い罪にしたい気持ちがあっても、それが嫌で「強かん」を希望する被害者も多い。

性被害

・加害者との関係(2994人)
 知らない人48%、顔見知り47%、無記載5%
・顔見知り加害者の内訳(1410人)
 親13%、兄弟姉妹11%、祖父2%、親戚4%、恋人11%、配偶者5%、職場関係16%、教師4%、その他34%

私が知り合った3000人の被害当事者がそれぞれ、心に大きな傷を負い、その苦しみから抜け出そうともがきながら日々の生活を送っています。

被害者自身が、被害当事者の支援者になる・・・。

性犯罪・性暴力被害者のための「ワンストップセンター」の設置も、全国で広がりつつある。

2016年9月に法相の諮問機関「法制審議会」は性犯罪の厳格化に向けた刑法の改正について、金田活年法相に答申した。

楽じゃないです。私も、よくよくよく知っています。
わかるんです。
たたかう。
その覚悟は、誰にでも誇れるくらい、素晴らしいものです。
きっとそのたたかいに、力を貸してくれる人がいる。
そのたたかいを、別のどこかで選んでいる人もいる。
たたかいを続けたまま、安心できる瞬間だって、きっとある。
性暴力被害の経験をもつすべての人たちへ。
自信を持って、胸を張っていてください。
そして私も、みなさんと一緒にたたかっていると思いたい。
必ず、たたかい続けると、覚悟を決めて。

性犯罪厳罰化へ 法定刑引き上げ、非親告罪化 「強姦罪」は「強制性交等罪」に変更
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%80%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e5%8e%b3%e7%bd%b0%e5%8c%96%e3%81%b8-%e6%b3%95%e5%ae%9a%e5%88%91%e5%bc%95%e3%81%8d%e4%b8%8a%e3%81%92%e3%80%81%e9%9d%9e%e8%a6%aa%e5%91%8a%e7%bd%aa%e5%8c%96-%e3%80%8c%e5%bc%b7%e5%a7%a6%e7%bd%aa%e3%80%8d%e3%81%af%e3%80%8c%e5%bc%b7%e5%88%b6%e6%80%a7%e4%ba%a4%e7%ad%89%e7%bd%aa%e3%80%8d%e3%81%ab%e5%a4%89%e6%9b%b4/ar-AAmh5qd?ocid=spartandhp#page=2産経新聞
 法務省は、性犯罪の法定刑の下限を引き上げるなど厳罰化する刑法改正案を20日に召集された通常国会に提出する方向で検討している。罰則を強化するほか、被害者の告訴が必要となる親告罪だった強姦(ごうかん)罪などについて非親告罪化することも盛り込む。罪名も「強姦罪」を「強制性交等罪」に変更する方針で、女性が被害者となることを前提とした名称から性差のない名称に変わる。成立すれば明治時代から続いた「強姦罪」の名称はなくなる。
 強姦罪や強制わいせつ罪は現在、被害者の尊厳やプライバシー保護などを考慮して親告罪となっており、加害者の報復や事件化で被害が公になることなどを恐れて告訴に至らないケースも多かったとされる。
 このため、犯人の処罰にあたって「被害者にその可否をゆだねるのは負担が重い」という声も根強く、告訴がなくても起訴できる非親告罪化すべきだとの意見が多かった。
 刑法改正案は強姦罪(強制性交等罪)、強制わいせつ罪を非親告罪化▽懲役3年以上としていた強姦罪の法定刑の下限を5年以上、無期又は懲役5年以上の強姦致死傷罪の下限を6年以上とする-などとしている。この中で、加害者を男性、被害者を女性とした強姦罪の性差をなくして「強制性交等罪」とし、男性の被害も対象とする。併せて、性交に準じた行為も処罰するよう改める。
 また、18歳未満の子供に対し、親などが「監護者」としての立場を利用してわいせつな行為や性行為をすれば、罰することができる規定を新設する。名称は「監護者わいせつ罪」「監護者性交等罪」とする方針。

感想
とても顔を出すことは勇気あることだと思います。
彼女が声を出すことで、社会は知ることができます。

泣き寝入りしている人がとてもたくさんいます。
泣き寝入りしないで済むように仕組みも変えていく必要があると思いました。
そして厳罰化をすることで、強かんが減ると良いのですが。

彼女の勇気ある行動が社会を動かそうとしています。
彼女の行動が、強かんされた多くの女性の力にもなっています。


対馬の仏像:韓国の寺に所有権 大田地裁判決 "世界の美術館は?”

2017-01-27 02:00:18 | 社会
対馬の仏像:韓国の寺に所有権 大田地裁判決
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E3%81%AE%E4%BB%8F%E5%83%8F%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%AF%BA%E3%81%AB%E6%89%80%E6%9C%89%E6%A8%A9-%E5%A4%A7%E7%94%B0%E5%9C%B0%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%B1%BA/ar-AAmfw8h?li=BBfTvMA&ocid=spartanntp#page=2毎日新聞
 2012年に長崎県対馬市の観音寺から盗まれ、韓国内に運び込まれた長崎県指定文化財「観世音菩薩坐像」の所有権を主張する韓国の浮石寺(プソクサ)が、仏像を保管している韓国政府に対して引き渡しを求めた訴訟で、大田(テジョン)地方裁判所は25日、原告側の主張を全面的に認め、韓国政府に対して仏像を浮石寺側に引き渡すよう命じる判決を言い渡した。
 判決理由として大田地裁は「仏像が浮石寺の所有であると十分に推定される。また、過去に贈与や売買といった正常な方法ではない形で対馬へ搬出されたと見るのが相当だ」と述べた。
 「観世音菩薩坐像」は、像内にあった記録物に高麗時代の1330年を示す年号や「高麗国瑞州浮石寺」などと記されており、日本から韓国内に持ち込まれた後に、韓国中部・瑞山(ソサン)にある浮石寺が「数百年前に日本に略奪された」と所有権を主張。その立証を試みていた。これに対し、韓国政府の代理人弁護士は「製作の過程や日本に渡った経緯などが不明確だ」と述べ、原告側の所有権の主張は根拠が不足していると主張していた。
 大田地裁は昨年4月から約9カ月の審理過程で3回にわたって証人から聞き取り、大田の国立文化財研究所で保管されている仏像の現状を確認するなどした。判決文によると、像内で発見された記録物に売買や贈与などの過程が記されていないことや、仏像に一部焼けた痕跡があることが「略奪された根拠と見ることができる」という。
 12年には対馬市内で2体の仏像が盗まれて韓国内に持ち込まれ、うち1体は15年7月に返還されたが、観世音菩薩坐像については大田地裁が13年2月に日本への返還を差し止める仮処分決定を出していた。日本政府は対馬市の観音寺への早期返還を継続して働きかけており、判決を受けて韓国政府が控訴せずに浮石寺に引き渡せば、日韓関係をさらに悪化させる要因になりそうだ。
品格を疑う判決
 観音寺の前住職、田中節孝(せっこう)さん(70)は「韓国の国家としての品格を疑う判決としかいいようがないが、今後の韓国政府の動きを見守りたい。判決が確定すれば、韓国と日本との争いの種を生むことになる」と話した。【今手麻衣】

感想
『判決文によると、像内で発見された記録物に売買や贈与などの過程が記されていないことや、仏像に一部焼けた痕跡があることが「略奪された根拠と見ることができる」』
この根拠は、売買や贈与されていなかったとの証明にはなりません。

今回韓国側が東南下ことは事実です。
それに対しての処罰がありません。
それは過去に強奪してと疑われる場合は盗んでも良いとのことです。

世界の美術館にある多くの美術品は、その地域を征服した人々が持ち帰ったものが多くあります。
その美術品を取り戻したいとして盗んで国に持ち帰ったら、その国はどう判断するのでしょう?