幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

旧統一教会が新たに“名誉毀損”で提訴…「反社会的勢力の定義は困難」安倍政権時の閣議決定を持ち出し ”定義は難しくてもできるもの、やる気があれば”

2022-10-28 11:01:11 | 旧統一教会
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc2b2dff5c342c86a6748c4e3d759f0729f2bf03 10/27(木) 18:15 日刊ゲンダイDIGITAL

 27日、旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)が新たに、日本テレビ放送網、ジャーナリストの有田芳生氏、TBSラジオ、紀藤正樹弁護士を提訴した。

【表あり】“悪党”がゾロゾロ…桜を見る会の怪しい招待客選定プロセス(2019年)

 同日放送の読売テレビの「情報ライブ ミヤネ屋」でも教会側の会見を速報。教会側は、8月19日に放送された日本テレビ系の朝の情報番組「スッキリ」で、有田氏が「霊感商法をやってきた反社会的集団というのは警察庁も認めている」などと発言したことに対し「名誉毀損」を主張している。

 しかし、放送を見た視聴者からはその「根拠」に注目が集まっている。福本修也顧問弁護士が「事実無根」の根拠として、政府が「反社会的勢力の定義困難」と決定していると閣議決定を持ち出したからだ。

《そうだよね。反社会的勢力は定義困難だから旧統一教会も反社会的勢力と定義するのは困難だよな。大ブーメランきた。》

《統一教会は安倍と菅が使ってた反社会的集団の定義は困難ていうトンデモ答弁を利用して有田芳生を名誉毀損で提訴してるのかなにそれ#ミヤネ屋》

《統一協会顧問弁護士 福本修也さん、安倍政権の反社会的勢力定義出来ずを引用したぞ。》

《統一教会から提訴された #有田芳生 さん。#スッキリ での「反社会勢力と政府が認定」発言についてとのことですが。政府が認定したのは「特異集団」のような…#ミヤネ屋頑張れ》

 2019年12月の安倍政権時に自民党は、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るもので、限定的・統一的な定義は困難だ」と閣議決定している。

 これは当時、「桜を見る会」に反社会的勢力とみられる人物の参加が指摘されたことによるものだが、ここでまた教会側に安倍元首相が“利用”されてしまったようだ。

感想
ウィキペディアに「反社会的勢力」が説明されています。
暴力や威力、または詐欺的手法を駆使した不当な要求行為により経済的利益を追求する集団又は個人の総称である。

反社会的勢力(読み)はんしゃかいてきせいりょく
日本大百科全書(ニッポニカ)「反社会的勢力」の解説


暴力や威力、あるいは詐欺的な手法を駆使し、不当な要求行為により、経済的利益を追求する集団や個人の総称。該当する組織や個人は、暴力団とその団員、および準構成員、暴力団員やその関係者が関与、協力する暴力団関係企業、総会屋、社会運動や政治活動を装って不当な行為をする社会運動等標榜(ひょうぼう)ゴロ(ごろつきの意)、暴力団とのつながりを背景にその威力を用いるなど、不正行為の中核に存在する特殊知能暴力集団などである。近年の暴力団は、活動の実態を隠蔽(いんぺい)し、表向きは企業や社会運動団体などを装いながら、資金獲得のための不当な活動や、巧妙な証券・不動産取引などを行うようになっており、このような総称でよばれるようになった。

2019年12月の安倍政権時に自民党は、「反社会的勢力」の定義について「その時々の社会情勢に応じて変化し得るもので、限定的・統一的な定義は困難だ」と閣議決定している。

言葉は時代とともに、意味や使われ方、定義が変わります。
その時々の社会情勢に応じて定義をするものです。
統一教会が、安倍政権時代の閣議決定を持ち出し、それが世間に通用すると考えているとしたら、それは安倍元首相と同じレベルなのかもしれません。

国民が冷静に、客観的に評価することが求められているようです。
裁判官の常識と資質を問う裁判なのかもしれません。

獣医も実践「猫にかまれたら」急いですべきこと ”知らなかったです/知っておく必要がある”

2022-10-28 10:46:46 | 社会
https://news.line.me/detail/oa-toyokeizaionline/y3cjc1xyaflo?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
2022年10月26日 11:00東洋経済オンライン

少し前になりますが、猫にかまれたことをSNSで報告して、その後急死された方がニュースで取り上げられていました。ご遺族の方は、猫と関係ないと発表されています。しかし、猫や犬を飼っている人にとっては気になるもの。実際、仕事で猫にかまれたり、ひっかかれたりすることが多い筆者は、「猫にかまれたら、命の危険があるの?」との質問を猫や犬を飼っている人から多く受けました。実際のところはどうなのでしょうか。

少ないが、死亡例もある
そんなに例は多くありませんが、猫にかまれて亡くなった事故は起こっています。国立感染症研究所の「病原微生物検出情報(IASR)」月報(2019年7月号)は、以下のように報告しています。

患者は外の猫に餌やりをしていた人でした。いわゆる「餌やりさん」です。生来健康な50歳代の女性でしたが、餌付けしていた猫にかまれた2日後に、発熱、食欲低下、 嘔吐などの症状がありました。血液検査で白血球減少と血小板減少が認められ、症状が悪化し死亡しました。

病理解剖から、 SFTS(重症熱性血小板減少症候群)が疑われ、病理検査の結果でSFTSが原因であったことが明らかになりました。患者をかんだネコもSFTSウイルス(SFTSV)感染症を疑わせる症状があり、検査結果からも女性は猫からSFTSを感染したと考えられています。

つまり、SFTSVを原因とするマダニに刺された猫や犬にかまれた場合は、人命にかかわるということです。このようなことから、SFTS感染地域の野良猫は、SFTSウイルスを持っていることがあるので、かまれると命の危険があるといえます。

SFTSによる感染症は、 国内では年間50~100人程度の患者が発生していています(2014年5月1日までに届出・確認されている患者数は59例。都道府県別で最も多いのが宮崎県の13例)。その多くが、マダニですが、犬や猫の唾液からも感染するということなので、注意が必要です。

猫ではないのですが、フェレットにかまれて亡くなった警察官の例があります。

2019年に労災に当たる公務災害の認定を受けていたことがわかっています。詳しく見ていきますと、2002年にフェレットの捕獲作業中に手をかまれ、感染症の治療を続けていた警察官が、細菌に感染して炎症が広がる「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」と診断され、休職と復職を繰り返し、17年後に亡くなっています。死因を明らかにされていませんが、フェレットにかまれたことによるのでは、と推測されています。

誰でも猫にかまれて、亡くなるわけではないのですが、蜂窩織炎になると、亡くなる可能性が高くなります。蜂窩織炎は聞きなれない言葉ですが、皮膚の層構造の深いところから皮下脂肪にかけて細菌が感染した状態をこう呼びます。

この病気にかかると、患部は皮膚が赤く腫れて熱を帯び、触ると痛みを伴います。全身症状としては、発熱、寒気、関節痛やだるさなどがあります。蜂窩織炎の難しいところは、特別な検査はなく、医師の病歴聴取と身体診察と検査結果を組み合わせないと、診断に至らないことです(一般的に、血液検査では白血球やCRP(炎症を表す数値)が上昇しています)。

基礎疾患を持っている人は要注意
蜂窩織炎は、以下のような人がなりやすい傾向があります。

肥満やむくみがある人は、皮膚がパンパンに張っている状態なので、ちょっとしたことで傷がつきやすく、治りも悪くなります。具体的な病名は、糖尿病や慢性腎不全、慢性肝疾患、がんの人も浮腫(むくみ)ができやすいので蜂窩織炎のリスクが高いと言われています。

このような基礎疾患を持っている人は、猫などのペットにかまれないように注意しないと、かまれたり、ひっかかれたりしたところから、蜂窩織炎になり命にかかわることがあるのです。

また、すぐに命の危険があるわけではありませんが、「動物由来感染症(ズーノーシス)」に感染する場合もあります。これは、人獣共通感染症と呼ばれることもあります。WHOでは「脊髄動物と人の間を自然な条件下で伝播する微生物による病気または感染症(動物などでは病気にならない場合もある)」と定義しています。簡単にいうと、動物から人に感染する病気です。

ズーノーシスの原因は、WHOが確認しているだけで、200種類以上あるといわれています。これには、生物テロで使われる炭疽菌やペスト菌なども含まれています。ズーノーシスでも、人間・動物双方とも重症になるもの、動物は無症状でも人間は重症化するもの、またその逆もあります。

今回はその中でも、日本でも猫や犬によって「かまれる」「ひっかかれる」ことで動物から人にうつる病気を紹介しましょう。

重症化する病気に注意
猫ひっかき病


症状:猫にかまれたり、ひっかかれたりして発症する病気です。病原体を持っている犬やノミから感染することもあります。バルトネラ菌(Bartonella henselae)が原因です。患部が赤く腫れたり、化膿したりします。発熱、痛みがあり、ひどい場合は、腋窩のリンパ節まで腫れます。まれに脳炎になり意識障害を起こします。

感染経路:犬、猫、保有菌を持っている猫を血を吸ったノミから感染することも。

パスツレラ症

症状:猫のほぼ100%、犬の約75%が口腔内常在菌としてパスツレラ菌を持っています。具体的には、P.multocida、P.canis、P.dagmatis、P.stomatis の4種類を犬や猫が保菌しています。主な症状は、皮膚の化膿です。最新の調査では、呼吸器系の疾患、骨髄炎や外耳炎などの局所感染症、敗血症や髄膜炎など全身重症感染症もあり、ひどい場合は、死亡に至った例も確認されています。

感染経路:犬、猫

カプノサイトファーガ感染症

症状:犬や猫の口腔内に常在している3種の細菌、C. canimorsus、C. canis、C. cynodegmiが原因です。発熱、倦怠感、腹痛、吐き気、頭痛などから始まり、ひどくなると、敗血症を起こし、死に至ることもあります。日本での報告は少ないです。

感染経路:犬、猫

では、実際にかまれてしまった場合はどうしたらいいでしょうか?筆者は仕事柄、猫によくかまれますが、そのときは、以下のことに気をつけています。

1. 水道水を流しながら、傷口をよく洗う。診察の途中でもいったん中断して、洗面所で洗い流します。丁寧にじっくりと。貯めた水ではなく、流れている水で洗浄することが大切です。

2. 傷の周りを押し出すように、洗う。さっと洗うのではなく、傷口の辺りの病原体を押し出すようにイメージして傷を洗ってください。抑え込むなどはよくないです。

3. 近くに水道水がない場合は、ペットボトルのミネラルウォーターでもいいので、かけながら洗う。

4. 患部から血が止まらない場合は、洗い流した後に圧迫止血。飼い主が猫に手をかまれて圧迫失血しても止まらず、救急車を呼んだことがあります。救急隊員が、5分以上患部を押してくれたことで、事なきを得ました。血が止まらないときは、揉んだりせずに、ひたすら押すことが大切です。

症状が出たらすみやかに医療機関に受診を
痛いからといってよく洗わなかったり、絆創膏を貼りっぱなしにしておくのは不衛生なのでダメです。患部が「赤く腫れてきた」「熱っぽい」「かたくなっている」などの異変を感じたり、体がだるいなどの不調を感じたら早めに医療機関にかかりましょう。かみ傷の場合は外科を受診してください。何の動物にかまれたかを伝えることも重要です。

猫や犬にかむまれたらすぐに命が危険ということは少ないですが、病気になることもありえます。猫や犬を飼っている人は、できるだけかまれないようにするだけでなく、特に猫の場合、長い爪は切るなどして、トラブルにならないよう事前に予防しましょう。自らの健康や命を守るには、科学的に正しい知識を持っておくことが重要です。
(石井 万寿美 : まねき猫ホスピタル院長、獣医師、作家)

感想
猫などに嚙まれたりしたら、消毒をしても、体調がおかしくなったらすぐに医者にいくことなのでしょう。

その前に噛まれないようにすることですが。

やはり、きちんとした知識を持つことは自分を周りを守るために必要ですね。

バイト面接のはずが…オーディション商法、若い女性の被害相次ぐ ”次から次へと騙しが生み出される”

2022-10-26 19:16:16 | 社会
https://news.yahoo.co.jp/articles/4122f01af46e1e8fac0b6023cca5ae9de49f94f9 10/26(水) 17:01毎日新聞
「オーディション商法」事件に関連して押収された勧誘メモやマニュアル、顧客名簿など=愛知県警中署で2022年10月26日午後4時8分、森田采花撮影

 「高額な受講料を支払わされたが、解約したい」――。歌手や映画出演などのオーディションに参加させた後、当初説明していなかったレッスンに勧誘する「オーディション商法」。こうした相談は全国の消費生活センターに多数寄せられ、10~20代の若い女性の被害が目立つという。

【写真】「才能ありそうな人だけ…」オーディション商法のマニュアル


 レッスン料名目で30万円を要求されたという東海地方の20代女性からは、次のような相談があった。

 デモテープとして仮の歌を吹き込む「仮歌」のアルバイトをインターネットで見つけ、面接に行くとその日のうちに「映画を製作中で俳優を探している」と連絡を受けた。オーディションを受けると数日後に「合格」とされ、参加した説明会で「映画出演のために30万円のレッスン料が必要」と切り出されたという。

 担当者に「できるよね」と迫られ、断り切れずクレジットカードで10万円を支払った。今年6月、女性から「クーリングオフをしたい」という相談があった。

 国民生活センターによると、モデルやタレントの契約に関する相談は、2019年度=740件▽20年度=608件▽21年度=661件――と高止まりしており、今年度(10月24日現在)も349件あった。いずれの年度も全体の約7割が10~20代からだった。

 民法の改正で今年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられ、18歳や19歳でも親の同意がなく自分の意思で契約ができるようになったが、「オーディション商法」をはじめ契約を巡るトラブルに巻き込まれることが懸念される。同センターの担当者は「その場では契約せず、芸能事務所にどんな人が所属しているかや、契約内容をしっかり確認してほしい」と注意を促している。【熊谷佐和子】

感想
次から次への新しい騙しが生み出されています。
”ロマンス詐欺”
ロマンス詐欺も巧妙に仕組まれています。

言えることは下記でしょう。
世知辛い社会になりました。
1)人を信用してはいけない
2)お金の話やお金の振り込み依頼があった時点で疑う
3)家族や友だちなどに話す
4)詐欺の方法を普段から知るように努力する
5)うまい話はない。本当にうまい話があれば、本人がそれをやっている。

オーディション詐欺。
女性の夢を食い物にしているようです。
騙しても平気な人が社会にはいるということです。
「才能ありそうな人だけ…」をターゲットにするところは、憎たらしいほど巧妙です。
才能ない人は、疑いますからね。

「本日は、お日柄もよく」原田マハ著 ”人を感動させるスピーチを学べるお話”

2022-10-26 17:30:00 | 本の紹介
・スピーチの極意 十か条
1)スピーチの目指すところを明確にすること。
2)エピソード、具体例を盛り込んだ原稿を作り、全文暗記すること。
3)力を抜き、心静かに平常心で臨むこと。
4)タイムキーパーを立てること。
5)トップバッターとして登場するのは極力避けること。
6)聴衆が静かになるのを待って始めること。
7)しっかりと前を向き、右左を向いて、会場全体を見渡しながら語りかけること。
8)言葉はゆっくり、声は腹から出すこと。
9)導入部は静かに、徐々に盛り上げ、感動的にしめくくくること。
10)最後まで、決して泣かないこと。

・「スピーチの原稿を始めるとき、そしてスピーチを始めるとき、心にこの文字(しずか)を浮かべる。それが基本です」

・「いいえ。何もかも聞いて、最後にたったひとことだけ、言わせていただくの。悲しい話なら、『大変でしたね』、明るい話なら、『すてきですね』って」

・選挙戦が始まって二週間、厚志君はすでに自分の言葉でしっかりと聴衆に語りかけるようになっていた。しっかりと前を向き、まんべんなく右を向き、左を向く、たったひとりに語りかけるように、心を許した友人に、尊敬する先輩に思いを伝えるように、ゆっくりと、情感をこめて、最後には身振り手振りを大きく、どんどん遠慮なく大きく、思い切り情熱的に、久美さん直伝のパフォーマンスも板に付き始めていた。

・とまらない涙はない。乾かない涙もない。顔は下ばかり向いているわけにはいかない。歩きだすために足があるんだよ。

感想
「本日は、お日柄もよく」のネタバレ&あらすじと結末を徹底解説

読んでいて楽しいお話です。
スピーチの大切さが実感できました。

やはり、内容がよいかどうかが大きいですね。
お話には、実話やエピソードなど盛り込むことが、人を惹きつけるコツのようです。

健康被害が起きたイトラコナゾール錠 50「MEEK」は製販は小林化工、販売会社はMeiji Seikaファルマ 販売会社としてのプライドは?

2022-10-26 09:16:08 | 社会
第49回・2022年度GMP事例研究会
製造業者の監査で追加確認する項目、現場での「違和感の検知」(じほう社メルマガ)
https://ptj.jiho.jp/article/149628 登録記事(無料)


製造販売業者におけるGMP省令改正後の製造業者管理に対する取り組み」をテーマに、Meiji Seika ファルマの太田茂氏から同社における製造業者監査について事例発表した。

ここ数年、医薬品の不正製造やGMP違反等が原因で、製薬企業に対して業務停止命令の行政処分が下される事案が散見される。これら事案が発生した背景には、経営層の品質や法令遵守への意識が薄く、製造優先の企業体質や組織風土があったこと、そしてGMPの基本が不十分であること、また製造販売業者による製造業者の管理が十分でなかったということなどが指摘されており、これらは健康被害、さらには安定供給上に支障をきたす問題である。

太田氏は、「これらの通知を読み込むことで、自分たちの今後の取り組みにつながるヒントがあると考え、内容をさらに読み込むこととした」と、多数発出された通知を読み解き、製造販売業者としての対応をより的確に把握するよう努めたことを紹介。その中で、重要と思われるキーワードとして「組織体制」、「日常管理」、「コミュニケーション」、「ガバナンスと法令遵守」を取り上げ、これらを含め考察した結果「自社で行ってきた今までの取り組みというのはこれからも必須の要件であるため、われわれは今までの活動にない部分を補う、あるいは必要な部分を追加することが重要で、基本的な考え方まで大きく変えるようなことはないと理解した」と同社の方針を示した。(一部)

感想
イトラコナゾール錠 50「MEEK」に睡眠誘導剤の成分であるリルマザホン. 塩酸塩水和物が混入して健康被害が起きました。
「MEEK」Meiji Seikaファルマさんのお薬だとのブランド名です。

製造販売会社は小林化工で、会社は存続が難しくなり、製造設備と製造の人員は、沢井製薬が買収することになりました。

小林化工の親会社のオリックスは顔をだしていましたが、販売会社のMeiji Seikaファルマさんは私の知る限り、一切顔を出されていません。

確かに対当局、対お客様は製造販売会社の責任です。
しかし、医療機関は卸を通して、販売会社から医薬品を購入します。
お客様はどこで造っているかよりも、販売会社のブランドを信頼して購入しています。
「Meiji Seikaファルマさんなら、品質は大丈夫だろう」とのブランド力を信頼して、他のジェネリックではなく、このMeiji Seikaファルマさんのお薬を購入されたのです。
また、お金はいったん販売会社に入って、それから製販です。

本来なら、Meiji Seikaファルマさんが、「販売会社として品質をしっかり確保することができませんでした」とのコメントがあるものと思っていましたがありませんでした。
嵐が通り過ぎるように、そーっとされていました。

今回、GMP事例研究会で、「品質確保には~」と講演されています。
「あれ? 自分たちのことは触れないのかな?」と思いました。

お菓子でも、食品でも、医薬品でも、販売会社のブランドを信頼して購入しています。
そのブランドで、品質問題で死者まででる、医薬業界&医薬品行政としてはあり得ない問題が起きたのです。
ブランドを守るためには、そーっと嵐が過ぎるのを待つのではなく、堂々と販売会社として顔を出していただきたかったと思います。
「販売会社として結果として十分な品質確認ができていませんでした。同じ間違いを二度と繰り返さないためにも、弊社販売品については問題点を洗い出し、改善することとさらなる品質向上に取り組む所存です」と言っていただきたかったです。
そうでないと、販売会社を信頼できなくなります。

インド独立の父ガンジーの次の言葉を指針にしていました。
「自分から誇りを投げ棄てない限り、誰もあなたから誇りを奪い取ることはできない」
Meiji Seikaファルマさんは、自社が販売する医薬品の品質を保証しているとの誇りを自ら投げ棄てられたように感じました。
失敗することはあるのです。
失敗したということは今の考え方&やり方のどこかに問題があったということなのです。
先ずはそれを明確にすることだと思っています。
隠すことよりもオープンにして、そして改善して、より良くしていくことが医薬品の品質確保にはとても重要だと思っています。

小林化工のクラスI自主回収について、品質保証の観点から考察