秋の函館本線巡り

北海道はこの週末から季節が冬に切り替わりました
つい1週間ほど前までは まだまだ暖かくて 紅葉が楽しめるお天気でしたが
この寒波と荒天で 紅葉も一気に枯れ葉になって散ってしまったかもしれません
もっとも例年10月末頃に1回寒波が来て 雪が降り そして融けて また降っての繰り返しで 
徐々に本格的な冬に入っていきます 
なので まだ冬の入口ですし バイクにももう少しの間乗ろうかなと思っています

今回は10月半ばの秋が深まりつつあるニセコ方面の様子です
ローカル線の雰囲気漂う函館本線主体で巡りました


1 ニセコ駅俯瞰
  たまにしか来ない列車を待って撮りました


2 ニセコ駅
  毎年ハロウィンの季節になるとカボチャだらけになります


3 ニセコ駅とカボチャ


4 ニセコ駅前
  街中いたるところにカボチャか置かれています


5 比羅夫駅
  ニセコ駅の隣の駅です
  駅舎が民宿になっているため暖房用の薪が積まれています


6 比羅夫駅
  函館本線にもかかわらず列車の本数は少なく 特急 急行の運行はありません (季節限定で特急の運行はあります)


7 比羅夫駅
  国道から離れていて駅前に数軒の民家があるだけで ほかに何も無いので列車が行ってしまうと静寂に包まれます 


8 函館本線
  羊蹄山の頂上付近に少しだけ雪が見えます



〔K-3Ⅱ/16-85mmF3.5-5.6ED DC WR〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )