平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

「光る君へ」第32回「誰がために書く」~これがおまえがおまえであるための道か。これが俺の惚れた女だったのか。

2024年08月26日 | 大河ドラマ・時代劇
 伊周(三浦翔平)がふたたび力を持ち始めている。
 定子(高畑充希)への思いを引きずっている一条天皇(塩野瑛久)を利用しているのだ。
 一条天皇も伊周に傾きつつある。

 伊周の台頭に道長は苦悩している。
 帝は聴く耳を持たず、ダメだと言っても伊周を人事で強引にねじ込んで来る。
 かといって伊周を力で排除したくない。
 力で排除すれば父・兼家(段田安則)と同じになるからだ。
 居貞親王(木村達成)は一条天皇を排して自分を帝にしろ、と言っているが、道長は乗り気でない。
 なので道長の頼みの綱は彰子(見上愛)。
 是が非でも一条天皇の目を彰子に向けなくてはならない。

 一方、彰子。
 一条天皇に思いを寄せつつあるようだ。
 前回、彰子は瓢箪に顔を描く練習をしていた。
 彰子は一条天皇と敦康親王(池田旭陽)の間に入りたかったのだ。
 今回は火事の時、一条天皇のことを気にかけて逃げずにいた。
 次回は、一条天皇が読んでいる物語を自分も読んでみたいと言うらしい(予告)。

 この状況下、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)は死の床で語った。
「ようやく光を手に入れましたな。これで中宮様(彰子)は盤石です」
「何も怖れることはありません。思いのままにおやりなさい」
 晴明の言う「光」とはまひろ(吉高由里子)のこと。
 まひろが彰子を変え、道長の地位を揺るぎないものにするのだろう。

 まひろと『源氏物語』は道長と彰子にどのような光をもたらすのか?
 ……………………………………………………………

 サブタイトルは「誰がために書く」
 清少納言(ファーストサマーウィカ)は定子のために書いた。
 まひろは道長の依頼を受けて彰子と帝のために書いた。
 だが、その後、まひろは誰かのために書くことをやめ、自分のために書くことにした。
 降って来るイメージ、湧いてくる言葉、勝手に動き出す登場人物──
 書かずにはいられない。書くことが楽しい。
 ここには現実の利害関係などまったくない。
 政治も生活のために稼ぐということもない。
 少なくとも書いている間だけまひろは自由になれる。
 こんなまひろを道長はゆったりと眺める。
「これがおまえがおまえであるための道か?」
「これが俺の惚れた女だったのか」
 何と素敵な男女関係。
 まひろといる時だけ道長は政治を忘れて穏やかな気持ちになれる。

「あれは朕への当てつけか?」
『源氏物語』に対する一条天皇の反応はまずこれだった。
 だが、一条天皇は聡明でもあるので、ここで拒絶しない。
 書き手が漢籍や歴史などに通じた博学な者であることを読み取り、
 その博学な者が自分に何かを訴えていると気づいた。
 続きを読めば、その訴えが明確になると考えた。
 帝は諫められることを求めている?
 おそらく、まひろが伝えたいのは「帝も人間である」ということなんだろうけど。
 さて帝は『源氏物語』にどうハマる?
 次回、帝に会ってまひろは何を語る?

 彰子の女房として出仕する際、為時(岸谷五朗)は言った。
「帝に認められ中宮様にお仕えするおまえはわが家の誇りである」
「身の丈のありったけを尽くして素晴しい物語を書き、帝と中宮様のお役に立てるよう祈っておる」
「おまえがおなごであってよかった」
 伏線回収である。
 まひろは為時から「おまえがおとこであったら」と何度も言われて来た。
 弟・惟規(高杉真宙)は最後の言葉の時だけ、ツッコミを入れない。

 父娘のいいシーンだと思うが、僕は『赤毛のアン』の愛読者でもあるので、
『赤毛のアン』のアンとマシューを思い出してしまった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「気づいたら片想い」with松... | トップ | Netflixオリジナルドラマ「地... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
純粋な動機 (TEPO)
2024-08-26 15:56:55
>伊周がふたたび力を持ち始めている。
伊周は道長への呪詛に走るなどすでに「闇落ち」していますので、「従来大河型」権力闘争の「仇役」としての感覚で見てもよいように思います。
問題(戦いの場)は、「人におわす」一条天皇の心。
>「ようやく光を手に入れましたな。これで中宮様は盤石です」
あたかも「未来人」であるかのように正確に未来を見通す晴明の言葉は、視聴者にも安心感を与えてくれます。
また、この予言によって晴明の役割は終わったのでしょうね。

>一条天皇は聡明でもあるので、ここで拒絶しない。
一条天皇の反応の背景には、過去まひろが「ききょうの友人」という形ですでに会っているという事情もポイントとなってると思います。
もしもききょうが伊周と完全に同心している(つまり「敵陣営」)とするならば、皮肉な結果ということになりますね。
改めてまひろとききょうとの関係がどう描かれるのかが今後の一つの関心かと思います。

>まひろは誰かのために書くことをやめ、自分のために書くことにした。
つまり、まひろは純粋に内発的な動機で『源氏物語』を執筆してゆくことが明らかに。
きっかけ、あるいは結果に一条天皇を惹きつけるという要素はあったとしても、それはあくまでも付随的なこと。
まひろの執筆動機の純粋性を保つことと、権力闘争のさなかにあっても可能な限り無私にして公平な態度を貫く形で描かれている道長の政治姿勢とがパラレルに提示されているように思いました。
返信する
新たな心の支え=まひろ (コウジ)
2024-08-27 07:55:31
TEPOさん

いつもありがとうございます。

>晴明の役割は終わったのでしょうね。
詮子が亡くなり、晴明が亡くなって道長に策や方針を授ける人間がいなくなりましたね。
行成は彼らに比べれば、まだ未熟。
これから道長は自分の力で難局を乗り越えていかなくてはなりません。
そんな道長を支えるのが、まひろということなのでしょう。
上手い人物の出入りですね。

>まひろとききょうとの関係がどう描かれるのか
今回のことで、まひろは道長・彰子陣営に入ってしまったわけで、ききょうとしては心穏やかではないでしょうね。
同じ文学者として『源氏物語』の素晴らしさは認めるんでしょうけど。

>道長の政治姿勢とがパラレルに提示されている
内裏の大人の世界で苦心している道長にとって、子供のように無私で創作に勤しむまひろは救いなんでしょうね。
彼女といる時だけ道長は穏やかに気持ちになれます。
これから、まひろは藤壺に常駐するので、道長や倫子と遭遇する機会が多くなるはず。
今回、道長は倫子様をうまく丸め込みましたが、今後はどうなるんでしょうね?
返信する
まひろとききょう (2020-08-15 21:49)
2024-08-30 06:53:15
TEPOさまもおっしゃっていましたし、以前わたしが書いたことの繰り返しにもなりますが、まひろとききょうの関係が今後どうなっていくのか、それに注目しています。
コウジさんが以前おっしゃったように、政治的関係は別として認め合うのか、それとも敵対関係になって険悪になるのか…
そこをうまく処理出来ないと、物語としてどうにも収まりが悪くなってしまいます。紫式部と清少納言は仲が悪かったらしいという史料もあるようなので。
まさか、ききょうが今後フェードアウトして、もう出てこなくなるなんてことはないと思いますが。
返信する
こだわり (コウジ)
2024-08-30 09:33:03
2020-08-15 21:49さん

いつもありがとうございます。

まひろとききょうの今後。
相変わらず、ここにこだわっていらっしゃいますね。笑
返信する

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事