Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

遠音近音/かきフライランチ (銀座)

2013年10月11日 | 食べ物

今シーズンのカキフライ、初物はまず「遠音近音(おちこち)」で。

一人で行くといつもカウンター席で、目の前で板さんが揚げてくれるのをわくわくしながら待つ。小ぶりながらも味の濃いカキは、タルタルソース、とんかつソース、そしてレモン塩で。



その名も「広島ブランドショップ」というこの建物。地下のこの店しか行ったことがないが、ビルそれ自体が広島のアンテナショップ。2階にはお好み焼きの店もあるようで、近々トライしたいと思っている。

銀座 遠音近音
中央区銀座1-6-10
銀座上一ビルディングB1F

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 岩戸/銀だら荒煮定食 (銀座) | トップ | 竿かづ工房 訪問 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食のブランド (山本)
2013-10-12 11:25:22
三越前の島根県のアンテナショップでノドグロの干物を買うのが楽しみでした。http://www.shimanekan.jp/

ちなみに、その近所には「せんとくん」もいましたが、目を合わさずに前を通過。うーん。奈良にうまいものなし。「食のブランド」を育てなかったバチが今頃になって当たってしまったようです。

ちなみに、「松阪牛」「伊勢エビ」は三重県原産でないのにブランド化が最も成功した例ですね。
返信する
山本さん (魚花)
2013-10-12 12:43:14
島根館と奈良館、たしかに並んでましたね。
私も島根館しか入ったことありませんでした(笑)

奈良にも美味しいものはあるのでしょうが、
残念ながらあまり知名度は高くないのでしょう。
私も奈良漬くらしか思いつきません(すみません)。

私の地元だと、明石の鯛や蛸、そして明石焼き
(とは地元の人間は誰も言いませんが)ですかね。
返信する
南都諸白 (山本)
2013-10-13 12:53:23
 魚花さんの喉を潤している「清酒」。その醸造発祥の地なんですが、全国ブランドの銘柄はありませんね。「南都諸白」という言葉をご存じでしょうか。
「奈良漬」は醸造で出てくる酒粕の活用ということです。
 谷崎の小説で有名な「吉野葛」は高価すぎて、高級和菓子にしか使われません。
 この手の名産はまだまだあると思います。

今日も朝から試験勉強。最近業務超多忙で平日の勉強時間はゼロです。
返信する
山本さん(2) (魚花)
2013-10-13 18:41:11
たまたま先日テレビで奈良を特集した番組があり、
そのなかで僧坊酒や南都諸白のことを知りました。

私にとっては御所の篠峯や教えて頂いた睡龍など、
奈良の日本酒はとっても身近に感じるのですがね。

試験勉強、頑張ってください。

私も先日、何年ぶりかでTOEICを受けてみたのですが、
何事も常に継続的な改良や改善が必要で、要するに
一生勉強なのだと痛感します。
返信する

コメントを投稿