Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

革細工#60 二つ折り財布(試作)

2018年05月07日 | 手作り

GWの休み中、いつもなら内房の浜に投げ釣りに行くところ、風が強い日ばかりでそうもいかず。

折しも愛用の二つ折り財布がくたびれてきたので、モノは試しと手持ちの革で縫ってみた。

始めのうちは律義に裏を漉いていたのだが、途中で面倒になり「ええい、とりあえず構造と縫う順番さえ分かれば良し」とそのまま縫い続けた結果、二つ折りのくせに二つに折られることを拒否する財布が出来上がる。やれやれ・・・ 😓

次はちゃんと薄手の革を使おう。

     

     

     

     

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« プーシキン美術館展 (東京都... | トップ | 丸八製茶場/加賀棒茶 (石川) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偽装財布 (かっしー)
2018-05-13 15:41:23
「二つ折りのくせに二つに折られることを拒否する財布」
ちょっとウケた

カードも収められて小銭も入る機能美
開いた時の賑やかな色合い
ステキじゃん

その上二つ折りしにくい事で、札束がギッシリ詰まってる様なルックスまで考え抜かれているとは!

更に出来る様になったな、ガンda、、、(早く止めてw)
返信する
かっしーさん (魚花)
2018-05-13 18:13:59
いや、マジで強固な意志があって拒否されている
としか思えないくらいの、分厚さなんだよね・・・

もともと使っていた財布を完コピしたんだけど、
市販品は、表に見えない部分は合皮や布を使って
薄くするとか、さすがによく考えられていてね。

ある程度想像はしていたんだけどここまでとは・・・

次がんばります、次
返信する

コメントを投稿