注文していたスピニングリールが届きました。
シイラ用にメインで使っているのはリョービのフィッシングサファリで、これはこれでとても気に入っているのですが、もう1台サブで使っていたリールが少し具合が悪くなってきたので、新しいリールを買おうと思っていました。国産のリールも考えたのですが、最終的に、以前からずっと気になっていたPennのSlammerにしました。モデルは460で、シマノでいうところの5000番と同程度のラインキャパです。
早速、このリールを手にしたら是非やってみたかったことを実行しました。それはドラグの分解です。カタログには「スプール裏面に装備した大口径HT100ドラグ」とあって、それがどういう構造になっているのか、以前から知りたいと思っていました。
ドラグノブを緩め、スプールを外してみると、裏側にネジが3つ見えています。
このネジを緩めると、ドラグプレートを押さえてある枠(カバー)の部分が外れます。
スプールの裏面に貼り付いているドラグワッシャーはどうやらカーボンで、直径は約40mm。スプールのサイズの割には大きく、手持ちのサファリのドラグワッシャー(同じくカーボン)と同じくらいの面積があります。独特の滑らかな滑り出しの秘密はここにあったのかと、少し感動しました。
カーボンワッシャーには4つの爪(羽)のような部分があり、全体をスプールの裏側の凹んだ部分にはめ込むようになっています。取り出して見ると、厚さは1mm弱でしょうか、完全な乾式かと思ったら、両面にほんの少し、うっすらとグリスが塗布してありました。
私はリールのグリスやオイルが苦手なので、これ以上の分解は出来ないのですが、ドラグはもうひと組、スプールの軸部分にも仕込まれており、分解図によると、テフロンのワッシャーが1枚入っているようです。但し、面積が圧倒的に小さいので、メインで効いているのはスプール下のドラグなのだろうと思います。
さて次回は(と言っても、いつになるか分かりませんが)、同じくPennのSpinfisher 9500SSのドラグと比較してみたいと思います。
シイラ用にメインで使っているのはリョービのフィッシングサファリで、これはこれでとても気に入っているのですが、もう1台サブで使っていたリールが少し具合が悪くなってきたので、新しいリールを買おうと思っていました。国産のリールも考えたのですが、最終的に、以前からずっと気になっていたPennのSlammerにしました。モデルは460で、シマノでいうところの5000番と同程度のラインキャパです。
早速、このリールを手にしたら是非やってみたかったことを実行しました。それはドラグの分解です。カタログには「スプール裏面に装備した大口径HT100ドラグ」とあって、それがどういう構造になっているのか、以前から知りたいと思っていました。
ドラグノブを緩め、スプールを外してみると、裏側にネジが3つ見えています。
このネジを緩めると、ドラグプレートを押さえてある枠(カバー)の部分が外れます。
スプールの裏面に貼り付いているドラグワッシャーはどうやらカーボンで、直径は約40mm。スプールのサイズの割には大きく、手持ちのサファリのドラグワッシャー(同じくカーボン)と同じくらいの面積があります。独特の滑らかな滑り出しの秘密はここにあったのかと、少し感動しました。
カーボンワッシャーには4つの爪(羽)のような部分があり、全体をスプールの裏側の凹んだ部分にはめ込むようになっています。取り出して見ると、厚さは1mm弱でしょうか、完全な乾式かと思ったら、両面にほんの少し、うっすらとグリスが塗布してありました。
私はリールのグリスやオイルが苦手なので、これ以上の分解は出来ないのですが、ドラグはもうひと組、スプールの軸部分にも仕込まれており、分解図によると、テフロンのワッシャーが1枚入っているようです。但し、面積が圧倒的に小さいので、メインで効いているのはスプール下のドラグなのだろうと思います。
さて次回は(と言っても、いつになるか分かりませんが)、同じくPennのSpinfisher 9500SSのドラグと比較してみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます