goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

山野草、いろいろ~♪

2009-03-26 21:29:13 | 山野草
gremz・・・エコバッグ

今日はゼラニウムと山野草です。



ご近所さんからの頂きもののシュンランです。
二株ありますが、どちらも一つづつ花芽がついています。
仲良くして頂いている、ままこっちさんのシュンランに18個も花芽がついたんですって・・・
私も来年は沢山蕾がつくように頑張らねば・・・



八重の雪割り草です。
見頃が丁度、留守の間でした。
写真上手く撮れなかったです。大分咲き進んでしまいました。



白いお花がよく見えるようにと思ったのだけど周りが黒くなりすぎてしまった・・・
手前の黒い葉っぱは去年の葉っぱです。枯れているのでなくて、
どちらかと言うと艶々と光ってます。
新葉は緑色で出始めています。



こんなお花だと思って見て下さい。









丹頂草です。
別名 イワヤツデとも言うらしいです。
葉っぱがヤツデの葉のようです。



お花の天辺が赤いから丹頂草と言う名前なのかしらね。



これは先日も載せた貝母百合の蕾です。



お花が咲きました。
葉っぱの先端が絡まるんです。
ここ数年、毎年一株だけ咲いていますが、まわりに幾つも子供が出来て
10cm位の葉っぱが幾つもあります。
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラさん~♪

2009-03-26 21:10:16 | ゼラニウム
可愛いゼラニウムです。



ブルズアイ・アップルブロッサムです。



花びらに筋が入って優しいお花です。
ずっと外に置いていたので葉が赤黒くなっています。

寒かった冬を乗り越えて、きれいに咲いてます。



ヴィーナスです。
寒さで葉っぱがやはり黄色くなってしまってます。



まん丸く咲いて、とても豪華です。
お花の中心が赤くなります。

この時期でこれだけ咲いてくれているので、育て方もあると思いますが、
暖かくなったら、もっともっと沢山、豪華にきれいに咲いてくれると思います。



キャンディー・ボール・ホワイトです。
去年、枯れかかってしまって、やっと回復して、お花をつけてくれました。

このお花はあまり大きくならないのかしら?
もう少し大きくなってほしいのだけど、最初からこの位のサイズでした。



重症だったので冬中、室内に置いていたので、葉っぱが緑色です。



このふんわりとした感じがいいんですね~。



最後はカレイスです。
これも葉が赤黒くなっています。寒さに耐えて咲いているんですね~。



このダブルの絞りの感じがステキなんです。

今日のゼラニウムは、皆、メイトさんに頂いたお花です。
メイトさん、咲きましたよ~♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする