goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス カシス No.19~♪

2009-06-10 20:15:01 | クレマチス
今日はゼラニウムとクレマチスのカシスです。


カシスです。
二つの写真はずいぶん前の開花し始めた時のですが、
それから少しづつ花びらが開いてきて長~いこと咲いています。


真ん中は、お饅頭です。


この三つは早く咲きましたが、その後がゆっくりでした。




この位が一番いいかな~。






全体です。
外側の花びらが散ってしまったもの、これから咲き出すものと色々ですが八重で派手だけど、
渋くて目立たないから好きです。


これから下は室内に取り込んで撮りました。
何故って・・・大雨が降って、翌日、カーッと暑くなったりすると立ち枯れたりするからです。
去年はこの鉢の半分が立ち枯れてしまいました。
今年は立ち枯れていないのでホッとしています。


戸を開けて外に向かって撮ったので、花びらが神秘的です。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム No.4~♪

2009-06-10 20:11:13 | ゼラニウム

「リトルレディ」です。頂き物です。
名前の通り、小さくて10cm位のゼラさんです。
だけど花付がとってもいいんですよ。


可愛いですね~。


お花はこんな感じです。
鮮やかな色あいですね。
どれもこの位の大きさだったら、楽なんだけどね。


前にも載せたチューリップゼラニウムの「レッドパンドラ」です。
姿がチョット、乱れてしまいましたね。
もっと、格好よく育たなければね・・・


だけど、お花は豪華で素晴らしいです。
蕾も幾つも出てきました~。


まん丸です。
これ以上花びらが開かないと言うのがステキなんですね。


名無しのアイビーゼラニウムです。


これも薔薇咲きです。


去年はこの3倍位、立派だったような気がします。
これだけでも生き延びてくれたので感謝です。


「ミスター・レン」です。


この白い縁取りがステキです。



何とも鮮やかです。

ゼラニウムって、どれも派手なお花ですね~。

クレマチスの大輪の八重は豪華で派手だな~と思いますが、
どんなに豪華なお花でもゼラニウムに比べると色が大人しいと思います。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする