

クレロデンドロムです。
大好きなお花です。
昔はネットもなかったから、咲かせては枯らしていましたが、枯れていたのでなくて落葉休眠してたんですね。
数年前に分かって、それから毎年咲いてます。
軒下で越冬させてます。

古いアニメですが、その時の主題歌でご存知かしら?
「行け行けハッチ、ミツバチ、ハッチ・・・」元気な歌でハッチの頭が、ピョンと飛び出ているのにそっくりだと思いました。


これも3年目になりますが、やはり軒下で越冬した、「マンデビラ」です。
別名、デプラデニアです。
昔はもう少し大きなピンク色しかなかったように思いますが、最近は大小様々で色も沢山あります。

私は小ぶりな、このベルベット状の真赤が好きです。

去年、黄色を買いましたが、枯れてしまいました。
真赤より寒さに弱かったようです。
室内に取り込めば良かった・・・

これはクレマチスですが、色の比較をしたくて、「グレイブタイ・ビューティー」です。
これもステキなベルベット状の真赤なお花です。

咲き出したばかりの時にエミリアプラターとか剪定していて、うっかり下の方を切ってしまいました。

二番花が今、咲きだしました。