昨日の夜から、今日の午前中まで涼しくて、とても楽でしたが、
午後からは、また、蒸し暑くなって、かえって暑く感じ、凄く疲れました。
早く秋にならないかな~。
隣の借りている駐車場も、すぐに雑草が生えてしまって、ボーボーになってしまいました。
料金は凄く安いので、自己管理なんです。
それで、ここ2日、草むしりをしていますが、疲れた・・・
gremz:砂漠化
みんなの真似をしてミーアキャットに来てもらいたくて砂漠化と書きました。
ドロシーウォルトンです。
この所、強風続きだったので、蕾が膨らんできたのを見て家の中に取り込みました。
クレマチスはしょっちゅう、倒れちゃうのです。
6枚花びらに4枚に・・・
ポツポツと、咲き続けている、アサガオと一緒に・・・
昨日は午前中、雨が降っていたので、アサガオも閉じずに昼頃まで、咲いていたので
一緒に室内に取り込んで撮りました。
こちらはブルーダンサーです。
涼しげなお花で、大好きです。
三度目の開花です。
花びらが長くて、格好いいけど、チョット、おばけっぽいです。
伊勢撫子のようです。
あっ、あれほど長くはないけどね。
二つしか咲いていません。
こちらも同じアサガオと並べて見ました。
花びらが長いので、面白い雰囲気です。
私は寝ぼ助です。
主人が仕事で早く出たりする時は、送り出してから、又寝てしまったり・・・
働いている主人には申し訳ないですね。
家で仕事の時は、主人もベルものんびり起きるので私も遅いです。
そんなでアサガオはいい写真を撮ろうとすると、しぼんでしまっています。
私は絞り柄やピコティのお花が好きです。
ゲラニウムのブルーと白の絞り・・・
桔梗の絞り咲き・・・
ゼラニウムには色々と絞りがあって、とてもきれいです。
このアサガオは予定では、ブルーと白の絞りの写真だったのです。
開花したら赤かった。
でもこうしてブルーのお花と並べる事ができて良かったかな?
久しぶりにアサガオを植えたので、支柱も立てずに塀の上から下垂させていたのです。
お花が少ないなぁ~。
と思っていたのですが、気がついたら1本のつるが、
どんどん上のクレマチスのつるの方に絡んでいってました。
そしてそこで幾つも咲き始めたのです。
そうだ!馬鹿だなぁ~。
行灯仕立てにして、つるを上に伸ばさなくてはいけなかったんだ・・・
私は下垂させる、お花が好きで何年か前にハンキング仕立てのアサガオ(そう言う品種)を
植えていたので、すっかりそう思ってしまっていました。
だから、お花が少ないんだ・・・
遅まきながら、グルグルと巻きつけました。
最近はきれいなアサガオが沢山ありますね。
ままこっちさんの所で見たブルーのアサガオ、息を呑むと言う言葉がピッタリで、とても綺麗でした。
みかちゃんの所で見たアサガオも、どれもとっても、綺麗でした。
最後に左、クリスパと右、クリスパエンジェルのツーショットです。
午後からは、また、蒸し暑くなって、かえって暑く感じ、凄く疲れました。
早く秋にならないかな~。
隣の借りている駐車場も、すぐに雑草が生えてしまって、ボーボーになってしまいました。
料金は凄く安いので、自己管理なんです。
それで、ここ2日、草むしりをしていますが、疲れた・・・
gremz:砂漠化
みんなの真似をしてミーアキャットに来てもらいたくて砂漠化と書きました。
ドロシーウォルトンです。
この所、強風続きだったので、蕾が膨らんできたのを見て家の中に取り込みました。
クレマチスはしょっちゅう、倒れちゃうのです。
6枚花びらに4枚に・・・
ポツポツと、咲き続けている、アサガオと一緒に・・・
昨日は午前中、雨が降っていたので、アサガオも閉じずに昼頃まで、咲いていたので
一緒に室内に取り込んで撮りました。
こちらはブルーダンサーです。
涼しげなお花で、大好きです。
三度目の開花です。
花びらが長くて、格好いいけど、チョット、おばけっぽいです。
伊勢撫子のようです。
あっ、あれほど長くはないけどね。
二つしか咲いていません。
こちらも同じアサガオと並べて見ました。
花びらが長いので、面白い雰囲気です。
私は寝ぼ助です。
主人が仕事で早く出たりする時は、送り出してから、又寝てしまったり・・・
働いている主人には申し訳ないですね。
家で仕事の時は、主人もベルものんびり起きるので私も遅いです。
そんなでアサガオはいい写真を撮ろうとすると、しぼんでしまっています。
私は絞り柄やピコティのお花が好きです。
ゲラニウムのブルーと白の絞り・・・
桔梗の絞り咲き・・・
ゼラニウムには色々と絞りがあって、とてもきれいです。
このアサガオは予定では、ブルーと白の絞りの写真だったのです。
開花したら赤かった。
でもこうしてブルーのお花と並べる事ができて良かったかな?
久しぶりにアサガオを植えたので、支柱も立てずに塀の上から下垂させていたのです。
お花が少ないなぁ~。
と思っていたのですが、気がついたら1本のつるが、
どんどん上のクレマチスのつるの方に絡んでいってました。
そしてそこで幾つも咲き始めたのです。
そうだ!馬鹿だなぁ~。
行灯仕立てにして、つるを上に伸ばさなくてはいけなかったんだ・・・
私は下垂させる、お花が好きで何年か前にハンキング仕立てのアサガオ(そう言う品種)を
植えていたので、すっかりそう思ってしまっていました。
だから、お花が少ないんだ・・・
遅まきながら、グルグルと巻きつけました。
最近はきれいなアサガオが沢山ありますね。
ままこっちさんの所で見たブルーのアサガオ、息を呑むと言う言葉がピッタリで、とても綺麗でした。
みかちゃんの所で見たアサガオも、どれもとっても、綺麗でした。
最後に左、クリスパと右、クリスパエンジェルのツーショットです。