今日はすご~い夕立があって、急いで帰ってきて車から降りるだけでビショビショになりました。
洗濯物もビショビショです。
何より車の中で心配していたのは、オーリキュラだったのです。
雨が降りそうな時はもう少し濡れない反対側に置くのですが、出かける時は雨の気配など全くなかったです。
家に飛び込んで、もうビショビショになっているオーリキュラを後ろ側に移しました。
これで、このまま涼しければいいんだけど・・・
今日は紫色のクレマチスを2種と夏の花々の種と、その後です。
gremz: 食物連鎖
エトワール・バイオレットです。
このベルベット状のお花が好きです。
夕陽があたってます。
5枚の花びらもあるけど、4枚が多いです。
シベの半分が紫色です。
う~ん、いい色ですね~。
こちらはブルーベルです。
これも同じく濃い紫色です。
シャクナゲの木に絡んでしまいました。
同じ鉢から2本、つるが伸びて1本はシャクナゲに1本はこのアーチに絡みました。
何だかスカスカですね。
2本が一緒にアーチに絡んでくれれば、もう少し見栄えが良かったのですが、しかたないです。
こちらはシベが白いです。
ブルーベルは花びらが5枚が多いです。
このブルーベルはつる性です。
もう一つ、同じ名前のブルーベルと言うのが、売られてますが、それは木立性で我が家にはないです。
春には西側花壇にこの二種類と、もう一つ同じような色のポーリッシュを絡めたのですが、
うまくいかなかったです。
アーチに咲いていたブルーのお花が咲き終わったのを見届けて、こちらに鉢を持ってきました。
左側からエトワール・バイオレットを右側からブルーベルを真ん中にポーリッシュを持ってきました。
でも、うまくいかなかったです。
もっとマメに誘引すればよかったのかもしれないですが、あっち向いたり、こっち向いたりで難しいです。
ポーリッシュは咲かなかったので、カットしました。
来年、頑張りま~す。
洗濯物もビショビショです。
何より車の中で心配していたのは、オーリキュラだったのです。
雨が降りそうな時はもう少し濡れない反対側に置くのですが、出かける時は雨の気配など全くなかったです。
家に飛び込んで、もうビショビショになっているオーリキュラを後ろ側に移しました。
これで、このまま涼しければいいんだけど・・・
今日は紫色のクレマチスを2種と夏の花々の種と、その後です。
gremz: 食物連鎖
エトワール・バイオレットです。
このベルベット状のお花が好きです。
夕陽があたってます。
5枚の花びらもあるけど、4枚が多いです。
シベの半分が紫色です。
う~ん、いい色ですね~。
こちらはブルーベルです。
これも同じく濃い紫色です。
シャクナゲの木に絡んでしまいました。
同じ鉢から2本、つるが伸びて1本はシャクナゲに1本はこのアーチに絡みました。
何だかスカスカですね。
2本が一緒にアーチに絡んでくれれば、もう少し見栄えが良かったのですが、しかたないです。
こちらはシベが白いです。
ブルーベルは花びらが5枚が多いです。
このブルーベルはつる性です。
もう一つ、同じ名前のブルーベルと言うのが、売られてますが、それは木立性で我が家にはないです。
春には西側花壇にこの二種類と、もう一つ同じような色のポーリッシュを絡めたのですが、
うまくいかなかったです。
アーチに咲いていたブルーのお花が咲き終わったのを見届けて、こちらに鉢を持ってきました。
左側からエトワール・バイオレットを右側からブルーベルを真ん中にポーリッシュを持ってきました。
でも、うまくいかなかったです。
もっとマメに誘引すればよかったのかもしれないですが、あっち向いたり、こっち向いたりで難しいです。
ポーリッシュは咲かなかったので、カットしました。
来年、頑張りま~す。