goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ベルと連凧~♪

2010-05-03 22:17:41 | 愛犬ベル
連休中、毎日良いお天気が続いて嬉しいですね~。
だけどチョット蒸し暑くなってきました。
人間って我儘ですよね・・・私が我儘なのか・・・

皆さんはこのお休みをどうお過ごしですか?
我が家は近場をウロウロしています。

今日は記事を二つ載せました。
ベルとエビネです。


連休に入ってベルを連れていつもの海に遊びに行きました。
車の中では海に近づくにつれ、大興奮のベルです。


先日の病気はすっかり良くなっていますが、まだ薬も飲んでいるのと、
泳ぎ過ぎると足がビッコにもなってしまうので10分位ですぐ出てきました。
ベルは嫌で嫌でいましたが、しかたないですね。


水を得た魚みたいです。


そして海辺の裏に回ると連凧が上がっていました。


10月の連休に見た時はドラエモンの凧もありましたが、今日は一種類だけです。
きっと、子供の日にドラエモンも上がるんだろうな~。


蛇踊りのようです。
何処までも何処までも上に上って行ってます。
ここは「花の美術館」と同じ敷地にあります。


美術館の入り口の噴水を見て、また飛び込みたくています。


だめだってば・・・


お父さんとベルに外で待っていてもらって、一人、「花の美術館」に入ってきました。


ネモフィラ花壇が綺麗でした。
チョット見てくるから待っててね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ展~♪

2010-05-03 22:06:37 | 山野草

それで「花の美術館」に入って、すぐにカーネーションがお出迎えです。


入ってすぐの部屋で「エビネ展」が開催されていました。
エビネ展をしているなんて知らなかったのですが、嬉しくなってパチパチ写真を撮りました。
先日、エビネ専門の蘭園さんに行ったら、素晴らしいエビネばかりビッシリ並んでいてビックリしたのですが、
こちらは展示会とあって写真も撮れるので急いで撮ってきました。

主人とベルを待たせているので、ゆっくり見ていられなくてバタバタと半分位見たかな?
奥の方に賞がついているのがあったので、とりあえず、そこの辺のエビネの写真を撮りました。

1と2


3と4


5と6


7と8


9と10

どれも素晴らしいですね~。
yuyuちゃんのお父さんもkusaちゃんのお父さんも菫さんのお父さんも皆、凄いエビネを育てているようです。
エビネって男性が育てるお花なのかな~。
極める人は男性だからなのかな~。

写真を載せて気がついたんだけど、お花と賞がきちんとセットに写ってなかった・・・
せっかくのお花なのにごめんなさい。

11と12



13と14


15と16



17と18


それで出品している、おじさん達が色々説明していて、そこで数鉢エビネを売っていたのです。

「これは香りがするんだよ」って説明してくれて、
先日、kusaちゃんが買ってきた素晴らしいエビネはこの香りなんだって思ってクンクンしました。
とっても良い香りでしたが、私は鼻が悪くて香りに鈍なので、とってもいい香りだったけど、
香りがある方が高かったので香りのない方を選びました。


おじさん達が趣味で育てているようなので、一級品でないと安くしちゃうのか、
株がしっかりしているのに1000円だったのです。
HCで売られているのは、もっともっと高いです。
今まで見ないようにしていたんですけどね・・・

それで右の茎元を見てもらうとわかるんだけど車の後ろに倒れないように積んだのに、
折れちゃったのです。ガーンです。
それでテープで補強して支柱をたてました。
左が買ってきてすぐの写真で、右が翌日元気に咲き出した写真です。
よかった~。


お花はとっても綺麗です。


これは去年、エビネもとっくに終わっているのに売れ残っていて500円で二つ買ったうちの一つです。
先日、あずきママさんのコメントで三つ買ったと書いたのですが、
一生懸命探してみたけど二つしかなくて、どうも二つだったようです。
何でも適当ですみません。
もう一つは先日の長雨でせっかくでてきた蕾が真っ黒くなってしまったので取り去りました。
株は元気なんだけどね~。


二つを並べてみて、やっぱり愛好家の、おじさんの育てた株はしっかりしているんだな~と感心してしまいました。
来年どちらも元気に育っているだろうか・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする