goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです~♪

2010-05-10 21:54:19 | クレマチス
色々咲き出しちゃったので幾つも載せちゃいます。
クレマチス、草花、蘭です。


ドクターラッペルです。
駐車場と我が家のフェンスの境に地植えしてあります。
東側なので、皆そちらを向いています。
すぐ横には他の方が借りて車が止まっているので正面から撮れないですが
横向きが丁度ボロが見えないでいいかもです。
ボケている黄色は増えまくりのオキザリスで、その向こうの白いのはクレマチスの満州黄なんですが
一番に開花したのを写真撮り忘れたら、あっと言う間にナメクジにボロボロにされて、とても見られたものじゃないです。
みじめな姿です。


こちらはナメクジの薬を撒いたので綺麗に咲いています。


派手・・・


割り箸苗からの金星です。
黄色の予定なんだけど開きかけが黄色っぽいけど、真っ白です。
丸みを帯びた花びらです。


だけど壁が汚い・・・出窓の下の隠れた場所に置いていましたが開花してくれました。


ビビアンペンネル、開花~♪


立ち枯れで生き残ったジョセフィーヌです。
半分位、ダメになりました。
全体像はひどくみじめですが、一つづつのお花はいくつか元気なので、それを撮りました。









カウンテスオブラブレースもいい感じです。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まき組、開花しました~♪

2010-05-10 21:52:17 | 春の花

オルラヤ開花しました~♪
まだ7~8分咲きです。
これは去年の春に花プレで、はなすみさんに頂いて咲いた、お花の種を秋に蒔いたものです。


真っ白な蝶々が集まって咲いているようです。
種はイガイガの面白い種で、大きいし割って蒔くのかと思って一生懸命割ろうとしたけど、
分からなくて、お伺いしたら割らずに、そのまま蒔くのだそうです。
そして蒔きました。


白は清楚でいいですね~。


こんな感じです。
綺麗でしょう!


オンファロデスも開花です。
プランターに一昨年、kyoroさんに頂いた種から去年咲いて、ダメかと思っていたら、こぼれ種から二株出ていました。
その中に、にこさんに頂いて冬蒔きして育った子の鉢を三株入れて豪華にしました。
これも可愛いんです。


先日、yuyuちゃんがオンファロデスのお花の事を「おはじきのお花のよう・・・」
と書かれていて素晴らしい表現だわ。と感心しました。
本当におはじきのようで可愛いです。


同じく、にこさんに頂いて冬に蒔いたストックも開花しました~♪
先日、開きかけた蕾が黄色かったのですが、黄色はやはりなかったです。
両脇が赤と白のシングル咲き、真ん中はピンクと白のダブルが咲きました。


切花でダブルのをよく見かけますが、シングルはあまり見ないです。


このシングル綺麗です。
何でもダブル咲きがいいと思っちゃうからかしら?
静かに咲く様はシングル咲きもとてもいいな~と思いました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーメリー開花しました~♪

2010-05-10 21:50:45 | 

ファーメリー開花しました~♪
真横から撮ったので下垂した感じが分かりませんね。
このお花とアグレガタムはいつ買ったのか忘れてしまったほど何年も経ちます。


それで、窓辺にかけて斜め上から撮りました。
わずかに下垂しているのが見えますね。
花茎が短いんです。


こういう下垂したお花が好きなんです。


クリソトキサムの花芽が伸びてきました~。
こちらは茎が長めです。
あとどの位で開花かな~。
意外と暖かさで早いかもしれないです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする