goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ゼラニウム

2010-05-24 21:27:53 | ゼラニウム
今度は雨がひどく降っています。
せっかく咲いたお花がどれもみじめな状態になっています。
ガッカリです。
軒下で難を逃れたものなど今日も三つも載せてしまいました。

写真が多いので、適当に飛ばして見て下さい。

ゼラニウム、薔薇、クレマチスです。


「エキゾチカ・レッド・ダブル」です。
今年は沢山お花が咲き出しました。
お花は横に出ないで上に伸びだしています。
あんまり場所をとらないからいいかもです。


豪華な八重咲きです。


「ミスター・レン」今年は貧相です。
真ん丸く咲いたのを載せたいと思って待っているのですが、なかなか思うようにならなくて、
そうこうしているうちに枯れちゃいそうなので、お花が少しですが載せました。


オレンジに白の縁取りがきれいです。


「オレンジ・アイス」だったかな?
株が小さいのに、お花をつけてくれてます。


これは優しい色で周りが濃いオレンジで内側が白く抜けたような感じで、それがとてもいいのです。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇

2010-05-24 21:24:36 | 薔薇

「ショッキング・ブルー」の蕾と開き始めです。
ブルーに憧れて、お迎えしました。
何かいい感じ~。


ショッキング・ピンクじゃないのよ。ブルーなの・・・
だけどピンクっぽく見えますね。
ラベルにも咲き始めはピンクのように見える。って書いてあります。


ブルーぽくなってきました~。
チョット、ひらひら~。


ショッキング・ブルーに見えるかしら?


小さい背丈で大きなお花でパット目を引くお花です。


数年前に近所のお友達が挿し木してくれました。
これは京○バラ園で買った、とてもステキな薔薇だと、言ってました。


蕾が美しいです。
薔薇育てが苦手な私は、薔薇が大好きなんだけど、お世話をしないので、
毎年、二輪だけ咲いてくれました。
たった二輪・・・しようがないですね~。


半八重って言うのかな~。
シベがまたとっても綺麗です。

私のお友達は私も含めてオバサン達なので、
名前を聞いても必要ないと思っているのか買ってきて植えればそれでお終い。
だから名無しなんです。
今年は何とか名前が知りたいと思って、先日、バラ園に行ってお花と名前を見比べながら、ゆっくり探しました。
いつもは草花の苗売り場しか行かなくて、それも超特急で10分もいるかいなかで帰ってきます。
その日は近くのお得意様に打ち合わせがあるとかで、主人が行きに降ろしてくれて帰りに拾ってくれたんです。
だから1時間も、ゆっくり薔薇売り場を見てまわりました。
平日だけど、凄く混んでいました。
ノートと鉛筆を持って探してまわりましたが多すぎて全然分からなかった。
薔薇が人気なのが良く分かりますね。

追記
先ほどメアリーさんが「マスケラード」と名前を教えて下さいました。
メアリーさん、どうも有難うございました。
感激してしまいました。
だって、載せる前にさんざ調べたのに、見つからなかったです。
メアリーさん、凄いです。




だんだんピンクに染まっていきます。
面白い事に1ヶ所に小さな花びらがくっついているんです。


ずいぶんと濃いピンクになりました~。


ビックリしたのは赤くなって、終わりになったので、
お花をカットしたら陰に隠れて横に二つも花芽があったんです。
これって多花だったんですね。
毎年、二輪だけだったなんて可哀想なことしていました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2010-05-24 21:20:04 | クレマチス

「デュランディ」が開いてきたので、切って生けました。
先日、コメントのお返事で生花が綺麗な事を書いて思い出して、
丁度咲き出したばかりなので私も生けました。
生け方は自己流で、ただ何となく、突っ込んだだけです。
下手ですが笑わないで下さい。


薔薇は先日の「アクロポリス・ロマンチカ」を一輪切ってきました。
皆さんが可愛いと言って下さっって、私もとても可愛いいなぁ~と思いました。
げんきんな人間ですね。


色々な表情がありますね。




「アディソニー」が幾つも蕾をつけました。


アディソニーも色々あるんですね~。
我が家のはピンク系で、どちらかと言うと這沢とかと同じような形です。


大好きな「フロリダ」です。
先日、ぼんやり写っている蕾の手前に一つ開花していたのに気がつかなかったんです。
他の葉っぱに埋もれて、ナメクジに食べられてボロボロでした。


それがこのお花ですが、花びらはとても載せられなくて、綺麗なシベだけを撮りました。


これが雨が降る前の写真ですが、雨が降り出したら、とってもみじめになってしまいました。
つるが伸び始めた頃、立ち枯れて、やっと復活したのです。
残念。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする