もう三日ほど経ちましたが、山中教授がノーベル賞を受賞されて日本中が喜んでますね。
ニュースキャスターもコメンテーターも
皆、ニッコニコの笑顔で、それを見て、私もニッコニコです。
難病患者さん達も夢がもてて、良かったです。
今日はカテゴリー別に分けたので、蘭と山野草の二種類載せました。
ただ買ってきたと言うだけで、育てたわけでないので、載せるのも恥ずかしいのですが、
来年、咲いたら嬉しいです。
先日、今は現状維持です。なんて書いちゃったのですが、
涼しくなって色々、お花が出回ったら、そんなの忘れて、お花お迎えしちゃいました。

目が合っちゃったんです。
この蘭、初めてす。
「ミルトニア・リキュウ」って値札のラベルに書かれていて、
ラベルには「利休」と漢字で書かれてます。
これがミルトニア?ってビックリしました。

チョット、大型なので、悩みましたが、この配色にグッと惹かれました。
黄色一色だったり、ピンク一色だったら買わなかったです。
リップがピンクと言うより実物は紫がかってます。
私の知っているミルトニアは、あまり好みではなかったのですが、
和の雰囲気がステキでお迎えしちゃいました。
「和蘭」のようです。
主人はあまり好みではないようで好みも様々です。
育て方の所に、初心者向きって書かれてあったので、もしかして育てられるかな?
お花が少し傷んでいるので、500円安くなってました。