goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス ボタニッシュ・アート他

2014-05-08 20:39:35 | クレマチス


「ボタニッシュ・アート」
Sさんからのお花です。
去年も書きましたが、Sさんが新築されるので、お花を手放すとかで、我が家に来ました。
とても貴重なお花なので、預かって、家が出来たら、お送りします。って言ったんだけど、
置く場所がないからと言って下さって、今の所、我が家にいます。
お花が好きでも、その家の環境によって、なかなか育てられなかったりしますよね。

でも、ブログのお友達は皆、お花が好きだから、
ベランダや、日陰などでも色々工夫されて上手にお花を咲かせてます。

家だって、極狭の庭?って言うか、四角い家の周り、幅1.6mしかないんです。
そこに棚を作って、色々、鉢を置いているんだから大変です。
駐車場側の幅なんて、5~60cm位しかないんです。
そこにも、お休み中のクリスマスローズを置いているしね~。
少しでも、スペースがあれば、鉢を押し込めてます。


先日の若紫と一緒・・・

本当に素晴らしい壺花だと思います。
赤と、口元の黄色のコントラストが素晴らしいです。






それで、その「若紫」
大好きなお花です。
これ、わざと並べたのではないですが、たまたまこうして並んで咲いたので、いい感じになりました。


「かすみの君」
いっぱい咲きだしました。
下の方にも咲いているのだけど、カメラに収まらなくて・・・


モケモケ感が可愛いです。




「スカレーット」
この赤もステキです。
壺の赤花は、これが一番、ポピュラーで、つるを伸ばしながら、どんどんと咲いていきます。










「かほりの君」
これは、私が一番最初にSさんに種を頂いて、初めて咲いた壺花なんです。
大好きです。




「フランシス・カマリー」
ツーショットです。


フランシス・カマリーが、少しづつ開いてきました~。








「マルチブルー」
ボロフェンスの内側の棚の下から外側に顔を出してきました。
これもいつ植えたんだかな~。
鉢植えもあったけど、それは他所に行ったから、
何が咲きだすか分からなくていたら、咲きだしてビックリ・・・
何年もじっとここで我慢してたんだと思うんです。


棚の下の隠れた場所でも、三つも咲いていて、可哀想~って思ったけど、
引っ張り出しもできないで写真も撮れません。
こうして、外側に出てきたのを、撮れました。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする