ホオジロカンムリツルに感激していたら、8月になってしまいました。
絶対に、また見に行って、ダンスを踊っている所、羽ばたいている所、
ワオンって鳴く所を見たいと思いました。
月夜に電柱の上で寝ている写真、あまりにも素晴らしくてプリントして飾りました。
片足あげて、寝ている姿、丹頂鶴とかも、眠るときに片足あげて寝るんだろうか・・・
色々、疑問が出てきました。
Jちゃんのカレンダーです。
今年も、もう残り少なくなってしまいましたね。
この中に何種類のクレマチスが入っているのかな~。
ジニアを載せました。
別名、ヒャクニチソウ
育てた事がないのですが、長いこと咲き続けるから、百日草と言うらしいです。
ブログ友が、そのまたブログ友から、ニースに行ったお土産の種を頂いて、
その種を、おすそ分けしてもらって蒔きました。
ジニアの絞りのお花です。
現在です。
咲き進んだものをカットすると、脇芽がでて、また咲いてくれるようです。
面白い事に、種を3ヶ所に蒔きましたが、
日当たりが良い場所に置いた丸い大き目の鉢はすぐに芽がでました。
一つのプランターは、ポチポチと出てきて、お花も咲きだしましたが、
このプランターはあまり日が当たらない方に置いていたら
分量は同じ位蒔いたのに、今はたったこれだけの発芽です。
ゆっくり咲きだすのかもね。
色々な、顔で咲きだしました。
八重の白ですが、わずかに赤いラインがはいりました。
これはクリーム色に、ほんのわずかな赤いライン入りです。
じっと見ていて気がついたのですが、絞り柄の花びらだと言う事はわかったけど、
八重と言っても、2段位の八重や、何段にも重なった八重があることです。
それから、中心のすぐ周りに小花が可愛く咲いている事、
それも一重だったり、何重にもなっていたり・・・
そして、咲き進むと中心がタワー状態になるものもある。と色々ありました。
優しいイエローに絞りがわずかに入りました。
ピンクの絞りです。
赤の絞りで、上のとは微妙に色が違います。
これはショッキングピンクだけど、3段重ね位の花びらです。
これも咲きだしたばかりなので、段数が多くなりそうです。
ピンク地に赤の絞り
よく見ると、中心部分の回りの黄色いのが蕾になってます。
その蕾部分のお花が咲きだしてます。
可愛いですね。
ジニアって、初めて育てたのですが、分析してみると楽しいお花ですね。
これもステキ・・・
最近、こういう色も好きになってきました。
これは咲き進んだら、タワーの回りの小さな黄色いのが一まわりでなくて、いっぱい咲いているしね~。
シングルです。
メシベとオシベが、よく分かりません。
これは、重ねが多いです。
これ、よ~く見ると、中心にこれから開きそうな花びらがあって、
その2段位下に、黄色の小花が、わずかに見えてます。
こういう咲き方も、あるんですね。
大分、咲き進みました。
黄色に黄色の小花なので、その小花が目立たないです。
これなんて、チビちゃんの黄色いのが可愛いです。
れも、また優しくて綺麗だわ~。
こうやって見てみると、絞りの入り方、八重のなり方、中心部分がタワーになるかならないか、
その中心部分の回りの小花、その小花も一重か八重か・・・
ずいぶんと変わったお花だな~と思いました。
育てた事がないお花って、見てると新しい発見があって楽しいです。