アンデルセン公園に行ってきました~♪
夏の初めの頃だったかな?
TVで、アンデルセン公園が、日本でディズニーランドの次に
二番目に人気のある公園だと言ってたので、ビックリしました。
何故って、アンデルセン公園はベルちゃんをいつも連れていった
ドッグランだったのです。
公園とドッグランは別れていて、公園にワンコは入れないですが、
経営が同じで隣接してました。
公園の前にはいつも観光バスが止まっていて、その前を通り過ぎて
左折すると、ドッグランの駐車場があって、
当時はベルが孫のようだったので、ドッグラン専門でした。
週末、孫を預かるので、今まで暑かったので行かなかったです。
昨日は日曜日だから、混んでると思ったけど、
近いし、どんな公園か見たかったので出かけました。
混んでた、混んでた・・・
駐車場は裏手に結構大きなのがあって、南ゲートから入れました。
入園料は大人900円、65歳以上は証明書があれば、無料。
3歳以下も無料、4歳以上は100円、小中学生が200円、高校生600円
年間パスポ-トがあって4歳以上が500円、小中学生が1000円
高校生、2000円 一般が3000円でで安いのでビックリ!
お財布に優しいと言うのは、お父さん、お母さんには助かりますよね。
入って、またまたビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/92/7b1a8e3e00d363b36b5648c81ac8d208.jpg)
ステキな噴水!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/fe3eba4ac1fabd84e4ea8caa79e5b764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/55/2143cc1efd2309c66cfb106b3351790c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/23c7bee5bb4e738a385bff8d0aeb6222.jpg)
風車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7f/7633282969e666a0ae71c62f5e591e4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/84d19650f04ca87d23e1e6d58d1d591f.jpg)
童話館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a5/26bd7fee15deb3ae8a222f95aa528ed6.jpg)
中に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/94/a724574750188bdfdb1cdd5a33559ad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/ccb1630beb1630bb730f00e17666c690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/ced2032728eb4606a57396fa01a5f516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6d/d7e755c7b081f8a40935180aa429354f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/d09eb4d2fc7b4933cd883c2f74b18c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/aadea033134ce323b05153f9bf1701db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/dfd3fbff2ae877d6c39d2d1dd2e229d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a8/086fcb5dcddb776507bcb4fd2f77269b.jpg)
お部屋が幾つもあって、切り絵をする部屋、お絵描きする部屋、絵本を読む部屋などありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/a7a2d19ae48276d0f3b79e3ecfb182e5.jpg)
植栽が、とっても素晴らしいのです。
これを見たら、有名な会社が、それぞれの場所を担当しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/349236a24936ed9737d542b30b1734f5.jpg)
アンデルセン公園案内マップを見ると、
公園種別、総合公園
開設面積 304,000㎡ 平成26年3月現在
管理運営 公益財団法人船橋市公園協会と書かれてます。
アンデルセン公園は、ワンパク王国、メルヘンの丘、子供美術館
自然体験、花の城の5つのゾーンからなる総合公園です。
自然の起伏や雑木林を生かした園内は四季折々の花で彩られ、
緑豊かな憩いの場として幅広い年代お客様をお迎えしています。
「アンデルセン」の名称は、船橋市と姉妹都市として結ばれた
デンマーク・オーデンセ市生まれの童話作家に由来してます。
と書かれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/da/9ff700fe5da8100c24aadafde10c8a92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/003c2273b2456ed4de1754acf776f93b.jpg)
にじの池
太陽の橋から見た景色です。
広い~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/fba86c73913a7ef442ff8286dd615b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/84f0140721b03275d333f93075109c93.jpg)
池があるのも知らなかった・・・
正面玄関からは、こんなに大きな公園だなんて、全然分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/b36d4598f1ab02bd058f1c74f9a7665b.jpg)
ワンパク城
大すべり台
この、すべり台に沢山並んで上に上がっていきました。
主人と孫も並んで、やっと滑ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/3e020243dd441af09d203742ce37e8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f1/87ee7fc9910f746981450474597f8ec9.jpg)
降りてきたら、お尻が痛くなったと言ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/64/3741d3bc980682f17a5be8bb3f9f853f.jpg)
このテントがあちこちに、いっぱいはってあって、
一日中、ゆっくり過ごしているようです。
皆、同じ小さなテントなので、一度行った人たちが、
きっと自分たちもと思って買ってもってきてるのかもしれないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4e/d042183dde054663d4a0712aefb82f00.jpg)
アスレチックコースがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5d/73c0f6929dacdd59118ce5ac4207dee2.jpg)
孫は小さいので、ファミリーコースに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/2789218dd24395ced65a788f530f782e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/f4da8711ee56e4d18ca68bb65f8f2173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/88/9c443f7b778be4edd8fde80c39808809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c5/56d55052d30b7256e701bb0791f27119.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f2/122dd9d4eadc4e7d0b0e94b90431d409.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/22626178da766abb78ac94fe57313da8.jpg)
もっと、もっと沢山ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b2/2525a5dc35222d78db642713d13719cf.jpg)
イベントドーム
色々な催し物があるようです。
パンフレットを見ると、日曜、祝日などには色々なイベントが書いてあります。
9月の27日は、「それいけ!アンパンマンショウー」とか、
「人形劇」が、野外劇場であると書かれているから、お父さん達は大変だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/1afb373a6fd861d24e483159f116de18.jpg)
昨日はは曇っていたので、水の中には少しですが、
暑い時はきっと大混雑だったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/28/61817f4a6b767328aec4c5fa399c19be.jpg)
バンパスグラスが雄大で素晴らしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3e/08b098784be861e6f9af4ab5a8ee3f18.jpg)
そういえば、写真撮り忘れてしまったのですが、
立派な根茎だと思うのだけど、ベゴニアが見事だったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/89/9e42b0284c472b41efbc9848870e48ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/e1ab242c7867b58b31816d13bc9fef58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/6ff6225959d8f4ad0873054e82a91cdb.jpg)
家族が皆で楽しめるステキな公園でした。
船橋市が運営してるから、金額がはらなくて、
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん、お孫さん達皆できても
安心して遊べる場所だな~と思いました。
ディズニーランドとかは、アトラクションも凄いけど、こうした自然体験できて
楽しく過ごせる公園なので、日本で2位になったのかもですね。
昨日は2時間半いました。
だから少ししか回れなかったですが、安くて楽しくて、
ほのぼのとした公園なので色々遊ばせてあげたいです。
楽しかったです。