セッコクと、クレマチスです。

これなんだと思いますか?
「ソリダルノシィチェ」なんです。
毎年、このお花は葉が展開したと思うと、一番に立ち枯れます。
今年も、フサフサしてきたと思ったら、突然枯れました。
2本でていた茎が1本立ち枯れたので、残りが枯れないように、
大デマリの木の下にずっと置いてました。
最近は大デマリが、大分大きくなって、日陰を作ってくれているので助かってます。
全くの日陰に置いていたら、こんな色になりました。

後ろ姿です。

本来なら、真っ赤なお花ですが、この色もなかなか渋くていいな~と思いました。

「プチファーコン」



クレマチスは後姿もいいですね~。

「グレイブタイ・ビューティー」
これは、ずいぶん前から咲いてます。
この上にサンシェードを取り付けてしまったので、
つるが伸びられずにいて、チョット可哀想です。


「ファッシネーション」
篭口に似た配色ですが、裾が開きます。


大好きな「フロリダ」も咲きだしました。




フロリダは2株あって、これは二階ベランダのです。
咲きだしたばかりです。


