goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2017-05-24 20:40:44 | クレマチス


シ-ボルディ(テッセン)
早々に葉っぱが出たのですが、すぐに立ち枯れました。

この写真は真ん中が枯れて、少しづつ茶枯れた葉を取ったあとなので
なんとか見られますが、もっと醜くガッカリしてました。
残りの茎が立ち枯れずに、なんとか花芽つけました。






花びら傷んじゃいましたが、一番花です。
今、蕾が幾つか出てるので立ち枯れないといいな~と願ってます。




「若紫」
これは3鉢あったのですが、毎年お上品なお花を咲かせてくれてましたが、
2鉢枯れてしまって芽がでてこないです。

今年はその他にも枯れたのが幾つもあってガッカリしてます。






もう何年も前に発芽した苗を頂きました。
本当に、お上品で大好きな壺花です。


「龍安」と一緒に写ってます。







「コンテス・ド・ブショウ」
蝋梅の木の下に鉢を置いたら、中を上っていって、天辺で咲きだしました。

花びらの先端が尖っていて、チョッと違うようにも思うのですが・・・
花びらが、反り返ってないからかな~。
昔、育てた時は受咲きで、その雰囲気が好きだったので、またお迎えしました。

追記します。
今日になったら、花びらが反り返って、尖った花びらの先端が裏側にまるまって、
本来のコンテス・ド・ブショウになりました。


「アフロディーテエレガフミナ」






「紫の上」


「霞の君」がずっとき続けてます。


「ピール」はいつも花付が良くて、今回も綺麗に沢山咲いてくれました。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする