
「デルフィーニューム」植えました。
5月10日の写真です。
咲きだしたばかりの時です。

現在です。
3月の終わり頃に10cm位の苗を2個づつ3色買いました。
ブルーが最初咲きだして、白が続いて、
あと1種類は、まだ蕾です。

デルフィーの後ろのピンク色は「のこぎり草」


これ、凄く可愛いです。

白の八重が、またまた綺麗なのです。


「ビスカリア」
これが好きで、昔、何年も種を蒔いて咲かせました。
最近、この種があまり売られてなくて、何処かにないかな~と思ってました。
だのに、何処で買ったんだか忘れてしまいました。
ショッキングピンク色も蒔いたのですが、ピンクは出てこなかったんです。
このパープルが欲しかったので、こちらが咲いて嬉しかったです。



「六弁シモツケ」
これも古いです。
白花が綺麗で2株あります。
左右に1つづつ置いてます。

「ピュアベール」
ずいぶん昔に球根をプランターに植えておいたら、
凄く増えてプランターがいっぱいになりました。
それで、チョッと面倒になって、玄関前のチビ花壇に2~3ヶ所に植えておいたら、
あちこちから、顔を出して咲いてます。
その雰囲気がとてもいいのです。

これ、咲きだしたばかりの写真です。

このチビ花壇は、鉢で咲き終わったお花の置き場所に困って
終わると押し込めてばかりいたので、花壇の縁より、土の方が盛り上がってしまってます。
もう土も掘れないほど、土の中もゴチャゴチャです。
分かりづらいですが、真ん中の白いのが、ピュアベールです。
その手前がオステオペルマムです。

アイリスは、もう咲き終わりましたが、ピュアベールはまだまだ咲いてます。

オステオペルマムも、何種類かありますが、この一重の白が大好きです。
手前の沢山咲いている白は裏はピンク花びらの先端もピンクですが、
上の方に鉢に入っているのは、裏がグリーンで、先端が微妙にグリーンなんです。

こんな感じです。
この雰囲気が好きです。

長いこと咲いてます。

「ラナンキュラス・リビエラ」
今、咲いてます。
先日の黒いラナンキュアラスより、もっと後に処分品を植えました。
ダメかな~咲かないかな?と思っていたら、たった1輪ですが咲きました。