暖かくなったら、あれもこれもとお花が咲きだして大変なことになってます。
お花色々と、原種シクラメンを載せました。
原種シクラメンがずっと咲いてます。
「ピンクノーズ」咲きました~。
右はヘデリ美葉の中から咲いたコウムのお花です。
左がピンクノーズで、右がコウムのお花ですが
比べてみると、とても小さいです。
美葉のヘデリフォリウムの中から咲きだしたコウムのお花です。
こっちはミックスと書いてあるコウムだけど、これも色が鮮やかな蕾です。
左、「コウム・ピンク」 右、「コウム・ミックス」
「レイクエフェクト」
沢山咲きだしました。
綺麗ですね~。
柔らかなピンク色で
左、「サクヤザワ」 右「レイクエフェクト」
「コウム・サクヤザワ」も沢山咲きだしたけど全然茎が伸びてこない。
どれも、皆、茎が短いです。
咲き方が上のコウム達と違って蝶々が飛んでいるようなヒラヒラした咲き方です。
フレアスカートのようです。
少し茎があがってきました。
かろうじて葉が残ったコウムで「コウム・メイディクリムゾン」
手前の葉は寒波の時にひどくなってしまった葉です。
鮮やかな色で綺麗です。
これはずいぶんと色が濃くて鮮やかで可愛い~。
つるかめさんのコウム
葉が寒波でひどいことになってしまって、
残った蕾を毎日ながめていたけど咲きださないです。
数枚、葉が元気だから、来年枯れずに上手くいったらお花みれるかな~。
「スーダベリカム・ロゼウム」
やっと咲いた!
いつ購入したか忘れたけど「スーダベリカム赤」
二つ並んで・・・