今回も記事三つ載せましたが色々沢山咲いているので
今回もコメント欄、閉じさてて頂きました。
去年頂いた「ファセリア」が咲きだしました~。
綺麗なブルーです。
もっと蕾がでてきてくれるといいんだけどね。
最初のは散って後から咲きだしたお花は色が濃くて、もっとブルーが綺麗です。
これ種採って秋に蒔かなくっちゃね。
上手くいくだろうか?
畑に植えていて越夏したのを堀り上げてきたもので、少し元気になってきました。
一番手前のが、やっと色ずいてきました .
大分ピンクがかってきました。
これも畑から掘り上げたもので「ゼブラ」
葉が貧相だけど、なんとかお花が咲きました。
二株植えていたけど、一株は消えてました。
もっとしっかり葉が出てきてくれるといいな~。
お花増えてきました~。
葉っぱも増えてくれないとですね。
「ブルークローバー」
二鉢にしてありますが、こちらは咲きだしたばかりです。
「バニーテール」
ずいぶん前にBさんに苗を頂いて咲いたのを、
その年に種蒔きしたら発芽しなかったんです。
そしたら、あちこちから、こぼれ種から発芽していて
それらを拾い上げていて去年は沢山咲きました。
それで今回もその咲いた鉢をそのままにしておいたら
沢山発芽して、幾鉢にもして、ご近所さんに差し上げました。
水仙「バルボコジウム」
去年、鉢であまり咲かないので隣の駐車場の際に植えておいたら咲きだしました。
土もやせ細っているけど、地に植えるとちゃんと咲くんですね。
もう1か所、車の前輪の側にも咲きだしたのを見てビックリ!
その場所なんて砂利で固まっているような硬い所なんです。
なんで咲いたかな~。
「黒花オダマキ」
これがとても増えて、あちこちの鉢から顔を出してます。
この写真は咲きだしたばかりので、
そのあともっともっと大きくなってお花も増えてます。