多肉植物載せました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/96/8efa020f5b731ecb7399ba4beb77c5c0.jpg)
蕾が見えているので何となくお迎えしてしまいました。
「メセン科の仲間 フォーカリア属」とラベルに書かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/4d193f803683ad49f9b505c7cdba9618.jpg)
去年より少しは大きくなっただろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/c7de266a01448cca787fcd43d9f8d402.jpg)
「オブツーサ」
去年、一回り大きな鉢に植え替えたんだけど、また増えたようで鉢が見えなくなってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/d001883dd019881d580f7b06bf42dd94.jpg)
「ハオルチア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d6/5e2c4237799f0f46df1b97c8398deb95.jpg)
ずいぶん昔にKちゃんに頂いた「ビアポップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/27/618f10ca782a75ec3129821c3356108d.jpg)
「玉つづり」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/f6fe819d79c4f7608904e1b3fc7679af.jpg)
「紫オブツーサ」
あちこち散らばってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7f/ba2f16ae94ade8996f1ebf27b92ac6dc.jpg)
「スプリンター」
スプリングxビクターとラベルに書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6b/93ed091b7b2de7ff8c754f4940fbfa12.jpg)
上から見ると手前が減ってます。
外側が枯れているんです。でも育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/f1fa255305c02775c1aa5f1715d17b34.jpg)
「ピリフェラ錦」
少し増えてきたような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/70f953941ce104ef4af939ff3288ad4a.jpg)
「氷砂糖」
これも増えました。
丈夫だから株分けするといい。と教えてもらったのですが、どうも心配だしね~
これもいっぱい増えるといいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/22/60aac04baf0f789f907deb761a81a899.jpg)
「シルバースター」
植え替えたばかりです。
ここから下はベランダの棚下に置いていて、久しぶりに引っ張りだして写真撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/de591bf4a94f6dd3fb24b0b6e74ae425.jpg)
「花うらら」
花うららは過去に何度も購入して枯らしてます。
黄色いお花が気にいっているからですが、もしかしたら咲き終わると枯れちゃう?
そんな事ないか・・・
単に育て方が下手だからですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/6034d964bad1cc0759e7437c7fc4d37c.jpg)
「クリスマスイブ」
この時期にぴったりな名前ですね。
去年、花うららに似たお花が咲いていたような気がします。
それでお迎えしたんだと記憶してるんですが、あいまいになってしまった。
右の先端がカイガラムシのようなものがくっついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/38/a05e0111f40da7b53a0fde39dd479d7b.jpg)
これは名前がなかったもので、一年前に購入したときは真っ黒でした。
これも先端がやられてます。
カイガラムシとか外に置いているのに、ついちゃうんだろうか?
カイガラムシじゃないのかな~。
とりあえず、カイガラムシの薬を吹きかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a6/436a796e85e39b70d2cd32229c3bccce.jpg)
「桃太郎」
これも2年位前に購入したものですが、
近所のおじいちゃんが外に出しっぱなしにしてるのに元気なんです。
家のは先端が縮れてきちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/8bc82c4d9e24e2183118444f44ef8b4e.jpg)
「ツメレンゲ?」 「イワレンゲ?」
どっちだったかな~
ショボクなってしまった。
ずいぶん前から我が家にあるんだけど、過去、2回しか咲いてないです。
愛情不足だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/11/ceed5fbbbb428f171c325167ed0e74ab.jpg)
「三時草」
正式な名前は分かりませんが、ずいぶん昔、近所の方に頂きました。
鉢いっぱいになったり枯れたり・・・
名前の通り、三時頃に咲きます。
もう今の時期は咲きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/d71b67b88f7134465084a21aec1d9cfb.jpg)
「銀てまり」
右は取れちゃったので、小さな鉢に放っぽっておいたら、根ついたようで頭がフサフサしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b5/6bd3a941cd90dd0a8ee2cf2264436396.jpg)
3時草みたいな花ですよね。
近い属なんじゃないでしょうか。
ハオルチアはすごく増えましたね~。
株分けは秋から今ぐらいがいいですよ。
カイガラムシついちゃいましたね。
乾燥してるとつきやすいんですよね。定期的に
バラと一緒に消毒してあげてください。
バラのお薬で大丈夫です。
ひどくなったら、カイガラムシの薬をかけてよく洗ってあげて取れるところは必ず除去してあげてください。
エケベリア、ベルママさんのところならきっと外で大丈夫です。
雨の当たらない風通しの良い明るいところに置いてあげてください。
名前のわからないのは爪蓮華ですね。
エケベリアの名前のわからないのは大和錦に似てるんだけど…交配種が多いので名札落ちしてると本当にエケベリアは難しいです。
お互い頑張りましょうね。
頭痛大丈夫ですか?
コノフィツムだって、二つあったけど枯れてしまったし、下手なんですが、すぐ懲りずにお迎えしては失敗してます。
株分けね~
そうそう、まだ分からないんだけど、氷砂糖の写真の反対側に真っ白な株がでてきたんですよ。
このまま真っ白いのになってくれたら嬉しいんだけど暖かくなって日にあたると緑になっちゃうのかな~。
親株自体、綺麗な白い部分がいっぱいあるものね。
やっはりカイガラムシかしらね。
室内に取り込んだ蘭などは、すぐカイガラムシがつくけど多肉に、しかも寒い外でつくなんて夢にも思わなかったです。
>ひどくなったら、カイガラムシの薬をかけてよく洗ってあげて取れるところは必ず除去してあげてください。
そうなんだ・・・
桃太郎だって、虫はついてないけど、先端がみじめになっちゃったしね~。
通りすがりに見る、おじいちゃんのは艶々してます。
大和錦・・・とりあえず、その線でラベルに書きこみます。
ご心配頂いて有難うございます。
今日で3日間、痛くなってないです。
このまま暫らくは落ち着いてくれると思うんだけど、20日分も痛み止めもらってきたから大丈夫です。
前は連日、長い間、痛かったけど、最近は長くても1週間位になっているからホットとしてます。
何年も育てておられるんですよね。
我が家 もうダメと思っていたのがやっと葉?が10個ぐらいになりました。
こんなになるのに何年かかるのかなぁ?
先日売ってましたが多肉ブームでお高いですね^^;
頑張って育てたいです^^
2008年だったか、2009年に頂いたものなんです。
だから10年は経ってます。
バディさんの娘さんが育てられている、名前忘れちゃったけど、アデニウムに似た、アラビカム?
もっとプックリしてたのなんて、とても値段が高くてビックリでした。
多肉に凝ると、だんだん良いものを育てたくなるのでしょうが、私は枯らすことが多いから増やさないようにしてるんです。
私も見直しました(*゚д゚*)ハッ
周期があるのか育てていても
無関心な時期があるのに何かスイッチが入ったら
もうめちゃくちゃ多肉道まっしぐらになるんですよね
嵌ると多肉も危険なので
ぐっとこらえていますが秋から冬にかけて良く出回るのでやっぱり見てしまうとダメですねぇ。。
これからまた色々出回るしね~。
同じ系統のものを沢山集めだす・・・
私も同じです。似てますね。
でも育てるの、お上手ですね。
私は下手で多肉はいっぱい失敗してます。
易しそうで難しいと思っているんです。