台風の大雨で、大変な事になってます。
被害にあわれた方達、お見舞い申し上げます。
最近は天災が続いて、何処にいても気が休まることがないです。
どうしたらいいのでしょうね。
地震、津波、竜巻、土砂災害、堤防の決壊・・・
次々と続いて、ただただ悲しいです。
被害が少なくてすみますようにと、心から願ってます。
こうしてお花育てができる事に感謝してます。
明日は我が身、と言う言葉があるけど、やっぱり災害にあわないように・・・
そしてあってしまったら、しっかりと気を落ち着かせて行動しなくては・・・
玄関入った所に非常用のものを置いているけど、地震で玄関がつぶれたりしたら・・・
竜巻で一瞬に消え去ってしまったり水に流されてしまったら持ち出せないしね。
今朝も地震があったもの。
どうしたらいいのでしょうね。
多肉植物を載せました。
一口に多肉と言っても、色々な種類がありますね。
「大輪松葉ボタン」です。
夏の初めに仲良しのボビーママさんに頂きました。
毎年、私は枯らしてしまうのだけど、大事に育ててくれて、毎年頂いてます。
茎が大分伸びてきました。
この斑入りと白が綺麗なんです。
「紫オブツーサ」と、「ハオルチアのスプリンター」(スプリングxビクター)です。
左は2009年の4月に頂いて、右は2010年の12月に頂いたものです。
2009年ので、右側の2個は枯らしてしまいました。
あれから、6年経って大きくなりました。
2010年の時の「ハオルチアのスプリンター」です。
これだって、5年も経っているんだものね~。
月日を感じますね。
子供がいっぱい生まれてます。
こちらも、子供が生まれてます。
それで、2009年の時のハオルチアが、どんどん育ってきて、二鉢に分けてましたが、
それも、また、どんどんと大きくなってます。
鉢の手前を2年位前に枯らしてしまったのですが復活してきました。
こちらは、ところどころ黒く歯抜け状態ですが、その時は、もっと真っ黒になってましたが、
これも大部復活してきました。
黒くなってしまったのも沢山あったけど、緑に変身してきたし、
でも黒いのが透けて見えるのもいいものです。
「クラッスラ・クーペリー」
これも、枯れたり生き残ったりの繰り返しです。
これ、蕾が出てから、お花が開くまで長かった~。
「アナカンプロセス・吹雪の松」
この写真は5月26日のですが、ツンツンしているのは蕾です。
咲くかな~咲くかな~と毎日、見てたけど、全然お花を咲いたのを見なかったのです。
葉っぱは赤くて綺麗です。
そしたらAママさんが、お花を載せていて、花が咲くんだ~。と思ってビックリしてました。
なんでも、夕方になると咲く。と教えてもらいました。
夕方はお花を眺めない事が多くて分からなかったですが、
翌日には、しぼんでしまって分からなかったです。
これがお花ですが、たった1個写真撮れたけど、全然分からないですね。
来年に期待です。
「ビアポップ」これは違う方に頂いたものですが、やっとここまで育ってきました。
この写真のあと、手前に伸びている茎を丸めて真ん中にいれました。
何しろ、夏と冬、棚の上の鉢に水やりして、その水が一番下の多肉に垂れてきて、
壊滅状態になってしまった事があるからです。
それ以来、水が垂れないように工夫しました。
「仔猫の爪」
今は爪のようになってないですね~。
「レデボウリア・ソシアリス」
今、お花が咲いてませんが、お花は千成瓢箪のように咲きます。
「ティンカーベル」
真ん中に1個白っぽいのが蕾です。
「春意玉」ってかかれてます。
これも古いのですが、尖っているのが、どうなったのか記憶にないのです。
今度、しっかり見てまなくてはですね。
「ハムシー」です。
「福娘」
ニョキニョキ伸びてしまってました。
棚の一番下に置いていたので、全く気がつかず、取り出して撮りました。
それでカットしました。
これと下のように、葉っぱを散らかしました。
「星美人」
これも、ひっくり返りそうなので植え替えました。
植え替え完了!
これは、名前が分かりませんが。小ぶりです。
寄せ植えとか、お上手で、どうやると、あのようにできるんだろう・・・っていつも感心してます。
ブロンズ姫なのね。
前の方が教えてくれたのと同じだから、完璧だわ。
有難うございます。
可愛い名前ですね、
お花が小ぶりで可愛いです。
クラッスラ・クーペリーはセダムみたいに増えますよ。
お花も小さくて可愛いです。
白いのが多かったのですか?
エケベリアのようなお花って、赤いのが多かったような気がしますが、変わった咲き方したりするし、楽しいですよね。
一番下のはブロンズ姫では?
と思ったら、もうどなたかが書いておられますね
クラッスラ・クーペリー、
赤い蕾にピンクの花かわいいですね
我が家の多肉は白い花ばかりだったので、
こんな色の花は初めて見ました
我が家の多肉も植え替えないといけないんですが
なかなか重い腰が上がりません(汗)
水やり、これで私も失敗しました。
やりすぎてもダメだし、やらなさ過ぎてもダメだしね。
多肉と言っても、カランコエのようなのもあるし、バディさんが上手に育てられている、小さなお花のストレプトカーパスのサクソルムも葉っぱは多肉みたいですよね。
あれ、私は上手く育てられないんです。
お迎えした多肉ちゃん、上手く育つといいですね。
お花が何しろ可愛いのが咲くので期待なんです。
その昔、ちょっとしたご縁で、ぶどう園のご主人が普通の松葉ボタンを沢山植えていた所、
その中に大輪が咲いていたのを見つけて、それを選別して育てたそうなんです。
赤が咲いて、白が咲いて斑入りが咲いてきたと言ってました。
種ができないから、挿し芽で増やしたそうなんです。
最近は、HCなどでも売られてますが、当時は全くなかったです。
前にTOTORO-Kさんに頂いた、セダムのカウルレア、あれは綺麗でした。
申し訳ないのですが枯らしてしまって、上手くいったりダメだったりの繰り返しです。
アナカンプロセス・吹雪の松は、1日花なのか決まった時間なのかも分かってないのです。
来年はしっかり見届けたいです。
不思議なお花が咲きますよね。
お花は見るもの、なんでも育てたくなる性分なので、あれこれ手を出しては失敗ばかりしてます。
あずきママさん、上手に育てられてますよね。
いつも参考にさせてもらってます。
これは凄い!って思うお花が咲いたりするから、楽しいですね。
芝生のような感覚で植えてありました。
あれだけ沢山の松葉ボタンだから、毎年こぼれ種ででてくるのかな~とか、感心したことがあります。
真似したかったけど、庭無し我が家なので、あきらめですが、あれは見事でした。
斑入りのはとても綺麗です。
オブツーサ―は年数が経っているからで、そのうち増えだすと、いっぱいになります。
ブロンズ姫、検索してみました、
そうです、そうです。いつから我が家にあるのか記憶にないのですが、増えもせず、のんびり育ってます。
朧月ですね。これ、今回載せなかったのですが、やはり、いつからかあるのですが、名前がわからなかったのです。
明日、ラベルに書いて挿します。
これ、おぼろづきって、読むのですね。
私は、ろうげつって、読むのかと思って、ろうの字を探したけどなくて、tery-to-keiさんのコメントから、文字をコピーして検索したら、おぼろづきと仮名がふってありました。
教えて頂いて有難うございます。
無学だから文字も分からず恥ずかしいです。
私はすぐに枯らしてしまいます。
水やりのタイミングがわからないです。
きっとやり過ぎてダメにしているんだと思うのですが・・・
水をやり忘れて随分細々と育っている多肉もあります(汗)
先日コリもしないでまた買ってしまいました(笑)
沢山の草花などに加えて多肉も種類が多いですね。管理が違うので凄いです。
松葉ボタン、小さい頃、我が家にもありました。その頃はたしかここまで花が立派では無かった記憶ですが。先端に種が出来て蒔くとよく芽が出て記憶です。
今は花も大きくなってカラフルで綺麗ですね。
クラッスラ・クーペリー、可愛い花ですね。細かい葉にも模様が入って綺麗ですね。
アナカンプロセス・吹雪の松、こちらも花色が濃くて葉にも斑が入って綺麗ですね。
花の開花時間が短いんですね。1日花でしょうか?それとも決まった時間だけ咲いてるのでしょうか?見られると良いですね。
それにしても元気な多肉が多くて感心しきりです。
かなりの数、多肉さんも育てていますね~
私も一時期少し育てていましたが、うまく育てられずに止めてしまいました。
アズキママさんのブログでお写真を見るとまた育てたいという気持ちは時々沸くのですが、心の中で無理、無理と言ってもう手を出さないようにしています。
でも、なんでこんな花が咲くのだろうというおもしろさがあります。
松葉牡丹の花が好きで、以前挿し芽しながら、沢山育てたことがありました。
白い花と斑入りの牡丹、私も好きです。
斑入りの松葉牡丹は初めて見ました。
オブツーサ―って、こんなに増えるものなんですね。
我が家のは子が一つ増えただけで、一向に増える気配がありません。
名前の分からない多肉は、ブロンズ姫じゃないかしら。
ブロンズ姫は小ぶりで、茎が良く伸びて画像のような姿になります。
ただ、色がブロンズになっていないので、違うのかなとも思いましたが、日当たりがよくないところに置くと、青っぽいままだそうです。
ブロンズ姫に似た多肉に朧月がありますが、こちらはブロンズ姫より、大きいです。
どちらも蝋細工のように光沢があります。
ちなみにブロンズ姫は朧月が親なんだそうです。
間違っていたら、ごめんなさいね。