原種シクラメンが咲きだしました。
右から3個は年度は違うけど、Sさんに頂いたもので、左から2番目のはMちゃんからです。
「フェアリーリングス」
H29年、7月に種を頂いて初開花です。
なんかずいぶんと早い開花ですね。
反対側から・・・
幾つも咲きだしたけど、置き場所が悪かったので、とても綺麗なのに花びら汚れてしまいました。
下から出ている蕾が開花したらまた載せます。
「ヘデリフォリウム」
H28年9月に蒔きました。
蕾がいっぱい出てきた!
H30 10月に球根株を頂きました
「ヘデリフォリウム・シルバーリーフ」
反対側からです。
「ヘデリフォリウム・ライサンダー」
H30.2月と書きこんでます。
向きを変えました。
左が白花で奥の二つは薄いピンクで口元のピンクが可愛いです。
これは購入品
「コンヒューサム」
ミラビレも咲きだしちゃった・・・
葉が先にでてきたような気がするんだけど、お花が先でした。
二年くらい前に購入した「ヘデリフォリウム」
沢山咲きだしました。
原シクは今まで沢山の種や球根を頂いていて、それを満足に育てられないで枯らしてばかりでした。
いつもは夏は全部断水させてました。
これは湿り気を要す。とか一週間に一度位の水遣りとか、夏は断水とか
ブルプラセンスは夏中水遣りが必要・・・とか
これは私には難問題なんです。
それでも、あまりにも枯らしすぎたので考えて、断水は簡単だけど
他のは、ささっと水があたるかあたらない位にしたら、なんとか上手く行きました。
だけど、バカで先日載せたブルプラセンス、湿り気を必要とする。
一年中水を切らさないようにする。とあったので
今度は水遣りしすぎて球根が一つ腐ってしまいました。
ショック!
原種シクラメン、ヘデリフォリウムがたくさん咲き出したようですね。
ちょっと早いですね。我が家はまだもう少し先のようです。
一番上の白い花、綺麗ですね。種まきして初開花ですか。嬉しいですね。
白花は良いですね。
夏場の水やり難しいですよね。
とりあえずプルプラセンス以外は断水してますが、少し水やりした方がが良いという話もあるし・・・
プルプラセンスの方は、水やりしすぎに注意しながら水やりしてます。今年は隣に置いてあるオモトと同じタイミングで水やりしました。
私はヘデリのなんとかと言う変ったものは、よく分からないんですが、育てている方がそれぞれ種や球根を送ってくれます。
ところがそれを枯らしちゃうんだから、しようがないです。
それで、またまたバカをやらかしちゃったのです。
今年の6月にまた種を頂いたので、絶対に発芽させなくちゃ、と思って本を見たら
暗発芽種子で日陰で管理するとあったので発泡スチロールに入れて室内でずっと水遣りしてたのですが、
外気の方がいいと思ってベランダの棚の一番下に置きました。
そしたら、コロッと忘れちゃったんです。
だから1ヶ月は経ってないと思うけど今度は乾燥させちゃったので、あわてて水遣りしてます。
全くドジで嫌になってしまいます。
オモトもあまり水遣りしない方がいいんですか?
ブルプラセンスは水をやった方がいいと思って、他の山野草を置いてる方に置いたら水遣りしすぎになりました。
自分なりの育てるコツをつかんでよかったですね。
私は、種まきしたもの、まだ発芽に成功させたことはないです。
ベルママさんは、沢山の種類をこうして咲かせるんですから、凄いです。
原シクじゃないけれど、シクラメンを夏に断水させた後、葉がなかなか展開しなかったのに、今年は時々水をあげていたシクラメンが、葉がいつもの年より多くなっています。
色々育て方の方法を変えてみることって、大事ですね。
すごいです~~。
私も、原シクの水やり本当に苦手です。
私もいただいたプルプラ水あげすぎて腐らせました。
それでほかのプルプラは水が足りなくて干からびそうになりました。
一つ一つ鉢に書いておかないと駄目ですね。
難しいです。
なかなか覚えられません。
原シクは恥ずかしながら、どれだけ枯らしたの?って言う位、枯らしました。
それでもめげずに種を送って下さって、今度こそ・・って何度思ったか知れないんです。
今年は枯らした甲斐があったからか、いくつかは枯れたけど、断水までは行かないけど、霧状くらいの水遣りにしたら上手くいきました。
それと、今までは南側しかお花を置けなかったのが、去年の台風で北側の物置が壊れたので処分したんですが、
北側にお花も置けるようになったのが幸いしたみたいです。
だけど、懲りずに北側に置けば、雪割草も育つかな?と思って、数株、お迎えして、置いたのですが、全部枯れました。
失敗はどれだけしてるか分かりません。
種にずっと水やりしていて、突然コロッと忘れて、今度はそれを何処に置いたんだったかな~と昨日は探しまくりました。
発芽には日陰がいいと言うので、一番下の見えない場所に置いたのがいけなかったです。
こんなドジ話ばっかりで恥ずかしいし、その種が発芽しなかったらどうしよう・・・とあせりました。
>私もいただいたプルプラ水あげすぎて腐らせました。
そうなんですか?
お仲間がいてチョッとホッとしました。
つい先日、咲いた!と載せたばかりなのにですよ。
>一つ一つ鉢に書いておかないと駄目ですね。
それでも私はダメなんですよ。
ヘデリ、グループはなんとか大丈夫です。
あと北側にお花が置けるようになったのが、上手く行きました。
あずきママさんも、場所確保が難しいと思うけど北側に軒下があれば、そこに置いて
水遣り、夏場、断水か、数日に1回位、ささっと、やったらいいかもです。上手くいくかもです。
水遣りするより、しない方が上手くいきそうです。
たくさん咲いてますね~。
うちは、ちらっと咲いたのがあったけれど、これからという感じです。
ようやく動き始めた子たちが多いですよ。
水やり難しいですね。
最初は本を見て、そのとおりにやったりしましたが続かなかったです。
あとはもう数日おきという感じで、、、おおざっぱのほうが負担がないですしね。
みんな環境も違うし教科書通りにはいかないですよね・・・。
今はもう、自分のやりかたに合った子だけが残ればそれでいいかなという感じですよ^^
今年はヘデリ系は、なんとか無事に越夏して、花芽がでてきてます。
ミラビレや、先日の頂いたローフシアナムとか他のもいい感じなんです。
>みんな環境も違うし教科書通りにはいかないですよね・・・。
わぁ~本当だ・・・
そうですよね。
いいこと言ってくれて嬉しいです。
家みたいに今までは南側で暑いのなんのと言ったら、それでも挑戦し続けていたんです。
ただ、コロッと忘れてしまって、ボケちゃったかしらね。
お花がありすぎるせいもあるけど、反省してます。
>今はもう、自分のやりかたに合った子だけが残ればそれでいいかなという感じですよ^^
これこれ、私も見習います。
おぉ~たくさん原シクさんが咲いてますね!
フェアリーリングスの白い花、素敵ですね。
私もほぼ断水していますが、と言うよりもクレマチスの世話ばかりで、へデリ以外他の子の様子を見ていません。大丈夫かな?
明朝、見てみます。
私も私の育て方で生き残るものを育てるという方針ですが、私の場合、原シク、全滅になりかねないです!
本当に心配になってきました。
種から育てた株が咲いてくれるのは本当にうれしいですよね。
フェアリーリンクスの白花、形も綺麗で良い花が咲きましたね。
ヘデリフォリウム・ライサンダーの口元に淡くピンクが差すのが可愛いですね。
最後の画像のヘデリフォリウムは賑やかに咲いてますね。
我が家はやっとポツポツと咲き始めた所で、まだこれからって感じです。
水やり難しいですね。植えてる用土や鉢が違えば乾くスピードも違うし株が元気だと水をよく吸うので、早く乾いたりして一概に何日ごととは言えないですね。本当は鉢の乾き具合を見ながらあげると良いですが、そこまでは出来ませんね。
でも完全に断水するよりは、少しは湿らせて上げると良いように思います。プルプラセンスの水やりは難しいですね。