駐車場脇の白いクレマチスです。
毎年、いっぱい咲くのですが、咲いたと思うと、ナメクジにボロボロにされて載せそびれてました。
今年は、幾つも地に植えたので、ナメクジ殺虫剤を撒いたので、なんとか無事でしたが、
お花がなぜか少ないです。
「ピンク・パール」
これ、凄く優しい感じです。
珍しく早起きしたら、朝露がいい感じだったので撮りました。
地植えにしたら、いっぱい咲いてくれました。
写真に入ってないのも、幾つかあります。
地面があるっていいですね~。
「ドクターラッペル」
大昔からある品種みたいで、我が家にも、いつ植えたか記憶にないほど古株です。
これも、いつもナメクジにボロボロにされて写真撮る気にもならない位だったのです。
でも、今回はナメクジの薬が効いたみたい・・・
ただ、心配なのは、このナメクジ用の薬をトカゲが食べちゃうんじゃないか?
と言うことなんですが、食べないんだろうか・・・
つい先日、生まれたての子と越冬したトカゲが、ブロック塀の上で、5匹も日向ぼっこしてました。
今日は2匹でした。
これから生まれてくるカマキリの赤ちゃんも、大丈夫かな?
フェンスの内側と外側にも・・・
これも、朝露をまとって・・・
いっぱい咲いてます。
ナメクジ被害もないです。
「ベルオブウォーキング」
咲きだしたばかりの写真です。
少し後ろ横から・・・
下の方には咲いてなくて、天辺にかたまって咲きました。
開くと、ダリアのようです。
この開きかけ、好きなんですよね~。
「ジョセフィーヌ」
お団子の周りの花びらが少しづつ開いていきます。
豪華なクレマチスです。
大輪が好きな人の気持ちわかるな~。
クレマチス色も形もたくさんの種類があるんですね。
大輪のピンクもいいなぁ~と(笑)
たくさんのお花が咲くと嬉しくなりますね♪
暖かい日が続いて我が家の庭もぼちぼち咲いてきました。
ベルママさんちとは比べものにならない数ですが
咲いてくるのが楽しみです♪
ピンク・パール、可愛いピンクですね。フワフワ感と花色がピッタリです。
ジョセフィーヌ、こちらも名前通りの豪華さがありますね。
中央が開いてくると、中世の女王などの襟飾りのようで豪華になりますね。
今朝は最低気温が11℃と低く1日中風が強くて肌寒かったです。なかなか天気が安定しませんね。
さすがクレマチスをブログ名にしているだけあり
たくさん咲いていますね。
我が家にはゆいつ一番最初の白があります。
クレマの事全然わかんないんです。
剪定もせず伸びるだけ伸ばした先にだいたい同じ場所に5個くらい咲いています。
今年はこれでおわりかな?
剪定の場所といつすればいいか教えてください。
どれも上手に咲かせられていて、いいですね。
八重咲きの見事な重なりを見ると惚れ惚れしちゃいますね。
クレマチスがどんどん咲いて楽しいですね~♪
素晴らしいの一言に尽きます。
やはり大輪は豪華で、ドキッとする程綺麗で見惚れてしまいます。
八重の豪華さと、一重のシベの美しさに見惚れてしまいます。
いいな~~今こんなに咲いたら立ち止まって動けないです。^^
ベルママさん、優しい~~
トカゲやカマキリの事も考えているんですね。
植物と行き物は、生存競争しているかか。。。
↓の記事のお花も凄く気になるものが沢山でした~♪
ピンク色の大輪はいっぱい種類がありますよ。
私なんか、他の人の所で見せてもらってはため息ものでした。
ド~ンと両手を広げたような花びらって、恰好いいですよね。
家は狭いから、冬の枯れたような枝を残していると、外から、それが丸見えで、あわれっぽく見えちゃうんです。
それで大輪は控えちゃうんですけどね。
バディさん家なら、どんなクレマチスでも、恰好よく咲いてくれるからいいですね。
いつまでも寒い日が続いているので、去年だったら、とっくに咲いていると思われるお花が、大分遅いです。
大輪系は我が家では、なかなか難しいので少ないのですが、開花すると、見ごたえありますね。
我が家では大輪の派手なのは、これくらいかな?
あとの大輪は、あまり目立たない、自己満足のお花かも・・・
>中央が開いてくると、中世の女王などの襟飾りのようで豪華になりますね。
そうなんですよね。女王様が目に浮かんできます。
http://www.wisecart.ne.jp/clematis/7.1/1144/
こちらは、及川フラグリーンさんと言う、クレマチス専門のナーセリーさんです。
ここに書かれてある、満州黄の説明文を抜粋すると
>パテンス系の原種。
鉢植え、庭植えともに向く。
庭植えの場合は、上の写真右側のように、
フェンスなどでいっぱいに枝を伸ばすと、
豪華に咲き誇って見ごたえが出る。
枝が込み合ってきた時には、
春先に芽が動いていない枯れ枝をしっかりと剪定し、
すっきりさせること。
中国東北部の旧満州地方に自生する原種。
:弱剪定(冬:枯枝や先端の芽のない部分を剪定、花後:花首下1~2節で剪定)
私って適当な人間なので、家では全く、剪定してないんです。
それでも、毎年、よく咲いてくれるいい子なんです。
クレマチスは名前を見て、パテンス系か、フロリダ系(これは枝をあまり切らない品種)、あと、ビチセラ系、ジャックマニー系、テキセンシス系などは、バッサリ切って大丈夫なお花です。
クレマチスはいいですよ~垣根に這わせるといいですよ~。
家なんて、凄い狭いのにクレマチスが好きで増えました。
絶対、お薦めです。
八重の品種も好きなのですが、何しろ我が家は狭くてね。
順番に咲いてくれるから、クレマチスって、重宝ですね。
八重の豪華なお花を見ると、八重って、いいな~と思い、ビチセラのように、あふれるように咲いているのを見ると、これいいな~と、思ってばかりです。
mianmiさんの薔薇とのコラボができたら、最高なんだけど、これだけは無理ですね。
トカゲが食べちゃうんだったら、もう固形の殺虫剤は撒かないで、ナメクジを見つけた時に、液体をシュッとかけるのにすればいいかな?とか思ってます。