今年の1月20日に去年のあまった種を冷蔵庫から出して蒔いて発芽した現在です。
下側の鉢にはもう少し発芽したのが、あったと思うのだけど、いつの間にか減っていた・・・
去年の種蒔き状態の写真を見たら、驚きました。
1年前のことなのに、どうだったか忘れてしまいました。
同じ頃に蒔いて4月には、もっとこのチビちゃんが大きく写っていました。
えぇーどうしちゃったのかな~。何が違うのかな~。
よ~く考えてみたら、液肥を全くあげてなかった・・・
去年は初めてのことだったので、いつも気にしていたからだ・・・
ごめんね。せっかく発芽したのに、放ったらかしだったね。
今は暑くなってしまったから、あげていいものやら、どうなのやら・・・
HB-101なら、時々はいいかな?
さてさて、これから下のは今年、お花が咲いたものと咲かなかったものです。
どれがどれかは分からないです。
葉っぱは、とにかく大きくなってしまった。
そばから周りが黄色くなっていくので黄色く枯れ込んだのは取り除いてます。
手前、分かりづらいですが、真ん中に黄色が咲いていました。
これです。まだ蕾も幾つか見えます。
他にも春から、ポツポツと小さなお花を咲かせています。
二つ目のトレーには右側2列目の真ん中、黒くて四角い鉢が2個見えると思いますが、
はなすみさんに銘品を頂いたのです。
頑張ってね~。育ってね~。
周りの葉っぱはバカでかくて、みっともなく見えます。
両側に、やはり、お花が見えます。
グレーのお花が、幾つも咲いて残りの一つが終わりかけています。
右側で咲いている、お花です。
こんな風にポツポツと咲いてます。
最後のトレーです。一列少ないです。
数えてみたら全部で48鉢ありました。
さて幾つ、夏越できるでしょうか?全滅だったりして・・・
何故かと言うと、去年はどれもチビ苗でした。
幾つかは大きな葉っぱもあったけど、こんな大きく育ってしまったものは夏越できるのか全く分かりません。
何しろ、暑いです。
葉っぱもきれいそうに、見えますが2~3日前に枯れたり、トロケてきたのは取り除きました。
その葉っぱの状態を写真に撮ればよかった・・・と後から気がつきました。
でもすぐ側から黄色くなってます。
我が家は冬は日があたって、有難いのですが、日陰がないです。
北側は西日がひどくて、去年はヨシズを毎日、昼~午後7時頃まで、毎日立ててました。
夜は外して風通しをよくしました。
ベランダに置いていたものは、朝、起きると遮光ネットを物干し竿にかけて夕方遅くまでかけていたり・・・
と、どちらも大変だったので、数も減ったし去年も一部分、置いていた東側にこの48個の鉢を置きました。
去年は考えてみたら家の回り中、東西南北に少しづつ、置いて実験していました。
東側は午前中は日があたりますが、昼頃から日陰になるので、このまま遮光とかせずに、行こうと思ってます。
まぁ、こんな状態ですが、うまく行くかな~。
失敗したら、又、来年、挑戦します。
頑張るぞ~。
ベルママさんちのオーリキュラたち、とても葉っぱが元気そうに見えます。
なんと言うか、少々黄変していても、しまっていると言うか…。
我が家のはなぜかびろんちょーと伸びてしまっているのです(肥料かな~、春の日照不足かな~。)
午前中だけ日が当たるのは、良さそうですね!
うちは帯状に日光が動いて行くので、日中の強い日差しも短時間横切ります。それだけで暑そうにしています。ヘレボならへいちゃらなんですけど。
種まきすごいですね!
昨年、種まきの記事を読ませて頂いた時、覚えられないわ、きっと場所も大変だわで、自分にはできないなーと感じた覚えがあります。
やはりベルママさんはすごいなー。。
ああ、今年の夏を無事に越えられますように!
オーキュラは憧れの花ですわ。
たくさんお持ちなのですね、実に羨ましい…。
夏場はヨシズ大活躍ですねw
御世話が大変そうですが、こんなに綺麗な花姿は他では見られませんもの。
とっても可愛~い花姿、たくさん咲くと良いですねv
サボっていたのが一目瞭然ですね。
春のうちに肥料をあげていれば、発芽した子ももっと大きくなって、いたはずなのにね。
失敗です。
大きく育ってしまった葉っぱは春に幾つかは株分けもしたのですが、芽かきもせず、伸ばし放しで、これもいけないですね。
この場所で枯れたら、もう育てる場所がないです。
ヨシズや遮光ネットを毎日、扱うのも暑くて、こちらがくたびれてしまって、出来そうもないので、サボリです。
でも、色々とやってみるのは楽しいですね。
夏場、水遣りサボリしたら、すぐに枯れてしまうからです。
半日陰が丁度いいのですけどね。
オーリキュラは種まきしたのです。
雑種のブベスケンスなので、結構強いようですが、この連日の暑さで参ってます。
うまく夏が越せるように頑張りま~す。
オーリキュラの状態が確認できて
嬉しかったです。
種からでも大きく育つものなのですね。
目からうろこでした。
陽射しからはよけられても 気温は高いままですから これに関しては どうしようもないですよね。
涼しいところが家の中しかないので 困ります。少しでも グリーンの葉が残ってくれたらいいな~
ベルママさんのも 無事夏越しできますように♪
種からは発芽は去年と同じ頃だったのに、肥料をすっかり忘れてしまいました。
だから、全く育っていません。
だから来春の開花は無理かもしれないですが、
年を越して春だな~と思うと急激に成長するので、秋に肥培しようと思ってます。
でも育つかな~。
そうそう種まきする時、先輩方のオーリキュラの育て方を色々と読んだのですが、秋になって涼しくなって、もう大丈夫だろうと思って鉢を移動すると枯れるらしいですよ。
夏にクーラーの部屋で越して、秋に外に出したら枯れるんですって・・・
ようするに、夏を越しても、そのまま10月いっぱいは、同じ場所に置いて動かさない方がいいらしいです。
では、夏に部屋に入れておいても
10月までそのままにしておいても
育つのですね。
気温が高いので 部屋の窓際に置こうかと
迷っていたのです。
全滅したら困るから 二個ほど試してみます。
肥料もたいせつなのですね。
芽が動き出すころに 肥料を施せばいいですね。
ありがとうございました。
涼しくなってクーラーを切って、そのまま置いた場合は、どうなんだろう!・・って。
でも場所を移動するわけじゃないものね・・・
どっちがいいのだろう・・・ごめんなさいね。
何だか責任重大になっちゃって、枯れたらどうしよう・・・と心配になりました。
間違っていたら、大変だぁ~。
くさちゃんのは銘品だしね・・・
肥料もね、私も考えていたのだけど、HB-101しか使っていないから、分からないのだけど、
夏でも、これならたまにやってもいいかな~。とか思ったりして・・・
2滴垂らす所を1滴垂らした水をとか・・・
何しろ自分なりに考えるより仕方なくて、うーん、どうしたらいいかな~。と思案中です。
芽が動きだすと言うのがいつ頃かな?とか思いますが、11月に入れば寒い位だから、日があたる暖かい場所で、肥料を少しづつやっていくとか・・・どうでしょう。
なにしろ、自己流で去年の水遣りも、やりすぎてはいけないと思って控えたら、カラカラになって枯れてしまったし、丁度良いと言うのは様子を見ながら自分で考えるより仕方ないみたいです。
私のように種まきして沢山芽がでていたから、これは肥料をあげて、これはやらないでとか実験できるけど、貴重な株だと、そうもできないしね。
変なアドバイスしちゃったら、大変です。
あくまでも参考にして下さい。
そちらとこちらとは 気候もちがいますし
おいてる場所の具合もありますから
これっていう育て方は ないのかもしれないですね。
水やりに関しては 葉がしおれた感じになったら たっぷりやるようにしています。
そしたら またピンとよみがえるので
そのやり方でいいのかな?なんて。。
色々ためしてみます。
銘花は 心配なのでプベスケンスでやってみようかな?*^^*
アドバイス参考になりました。
ありがとうございました。
ベルママさんが実験的に栽培されてることがみなさんの参考になると思います。
ベルママさんも銘品をお持ちなのですね。
銘品はプベスケンスのように育てやすいものもあるけど難しいものがほとんどで、うちでは冬のあいだに7株失いました・・。うちはベルママさんのとことは逆で春に外に出してからは元気に育ってくれるのですが、冬に室内に入れるとあっという間に駄目になるので(多分暖房のせいでしょうか・・)、今年は銘品も含めて全部露地植えにしようと思ってます。
私も去年は気合いれて種蒔き頑張ったけど、今年は気が抜けてずいぶんたくさんのものを駄目にしてしまいましたよ。。