西洋オキナグサを載せましたが、
頂き物の原シクの「スーダベリカム」が一輪やっと咲きだしたので載せました。
他の原シクは今は何も咲いてないです。
「スーダベリカム」
可愛いですね~。
他の人のお花を見ると花びらがもっとスマートで長いけど家のは短いです。
一輪って所が私の育て方の下手さです。
来年も育ってほしいです。
クレマチスのベティーコーニングの鉢に居候していた
ガーデンシクラメンを独立させたら、いい感じに咲き出しました。
そして西洋オキナグサです。
植え替えは全くしてないです。
何年か前に枯らした時は、大事にしすぎてフェンスの内側に置いた所、夏に蒸れて枯れました。
この場所は昔の家の時のボロフェンスが残っていて5段位、積んだブロックの上に乗せてます。
フェンスはその向こう側にあるので風が吹いたら飛んでいってしまいそうな所です。
だけど鉢は転がっていかないんです。
越冬した時の西洋オキナグサです。
枯れ葉も取ってないので凄い姿ですが放置です。
うちでもあったはずなんだけど咲いてないので枯れたんでしょうね…。
ガーデンシクラメンこぼれだねですか?
ちゃんと育っていっぱい花が咲きましたね。
西洋オキナグサ、今お店で販売してるのを見て、素敵だなと思うんですが、山野草っぽいものってやっぱり枯らしちゃう気がしてみてるだけです。
いろんな色があるけど、品種が違うんでしょうか?
全部ひとくくりなのかな?
生き残ってるのもあります^^
ほったらかしにしています。
すっごく可愛いよねぇ♪
原シクはやはり難物です。
西洋オキナグサのこのヒラヒラ感が好きなんです。
品種は同じだと思うけど色違いなんでしょうね。
最後の紫色が、どうも二種類はいっているようで八重とシングルがでてきてます。
買ったのは数年前なので、なんだったか覚えてないです。
風通しの良い場所にほったらかしが枯れないコツのようですよ。
私にピッタリです。
このお花、手をかけないほうが咲いてくれて面白いですよね。
なにしろほったらかしがいいようで、水もせっせとやらなくてすむしね。
うちは西洋オキナグサ、育たなかったですねえ;
多分山野草だけど、日当たりと風通しがいい場所がいいんですよね。
大事に日陰に置いておいたらダメでした。
このふわふわの芽出しに癒されます。
スーダベリカム咲いてますね^^
これも割と風通しが好きな方だと思います。
もう少し芋を埋めてやった方がいいかも?
居候ガーシク素晴らしいですね!!
この葉っぱの多さすごいです。
花の色も華やかだし、立派な株ですね。
私はガーシクも下手なんですよね;
クリスマスローズに、原シク、少しでも涼しい所にもってこないとダメになっちゃうものね。
ビオラなども、午前中に水やらなかったら、寝っころがっちゃっていました。
これからは水遣りが忙しいです。
オキナグサ、うっ○さんが原野とかに咲いているのを見に行っているものね。
やはりお日様と風とうしが大事なんでしょうね。
スーダベリカムも涼しい所に避難しました。土も少し被せました。
有難う・・・