昨日はポカポカと日中、暖かかったですが、今日は雨も降って寒くなりました。
「Naricissu viridiflorus」
一輪開花してるのを発見、ビックリした!
2018年 11月6日に咲いているのを載せたんですが、それ以来、見なくて
もう球根は消えちゃったんだと思ってました。
地味なお花だし、咲いていても気がつかなかっただけなのかな?とか・・・
この水仙、チョット変っていて好きなんです。
三輪になりました。
「千島らっきょう」
今年は沢山花芽つけました。
蕾がだんだん膨らんできました。
これは、蕾が見えてからが長くて、やっとここまでたどり着きました。
あともう少し・・・
「ネリネ」 別名 ダイヤモンドリリー
10月19日の写真で花芽が出てきた所です。
10日以上経っても、まだこんな蕾の状態で、なかなか咲かないです。
写真撮った時、気が付かなかったんですが、載せたら上のほうにカマキリがいた!
「ユーチャリス」 別名「アマゾンリリー」にも蕾がでてきました。
たまたま先日載せたハイビスカスのうりずんを室内に取り込んだら、
また咲きだしたので一緒に撮りました。
ユーチャリスは真夏の暑さに長くあわないと花芽が出てこないらしいです。
1ヶ月以上前にも一本出て咲いてましたが、その時は写真撮ってなかったです。
不定期に咲くので、9月だったり、1月だったりします。
このあと、ぐんぐんと茎が伸びてきてます。
まだ開花してないです。
今日のお花は、どれも中途半端ですが、寒くなるとなかなかお花が咲いてくれないです。
2週間位前に水道の検針員の方が「お水今、使ってますか?」と聞かれて
使ってなかったのに針がまわっているから水道漏れがあると教えてくれて
水道局に連絡し調べにきてくれたけど、どこも漏れてない。とのことで
地面の中らしい。という事で帰りました。
家でいつもお世話になっているリフォームの方に来てもらって、
水道管が通っている地面をあちこち掘り起こして、やっと見つけました。
工事は無事に終わって良かったのですが、
調べに来る前日には、家の回り中に鉢を置いているので、それからが大変で、
駐車場の空いている場所に、せっせと鉢を移動し、工事が終わってから
また戻したりで、くたびれてしまいました。
アジサイの鉢が、すごく重いのや、クレマチスも結構重くて
それと薔薇や、小さな鉢植えを運びまくり、くたくたになってしまって
もうこれは処分しろ!とい言うことなんだな~と思いました。
今まで、なかなか踏ん切りがつかなかったです。
重い鉢を抱えて腰を痛めたら大変だしね。
反省しました。って
しょうっちゅう反省はしてるんだけど、懲りないんですよ。
だけど、本当に考えないといけないな~と思った次第です。
本当に咲いても目立たない感じがします。
でもかわいいですね。
千島ラッキョウって食べられるんですか?
ダイアモンドリリーも咲く期間が長いですね~~。
アマゾンリリーも不定期に咲くんだ~~勉強になりました。
漏水、ご苦労様でした。
うちも家の床下で漏水したことがあります。
配管が古くなってくると色々ありますよね。
でも漏水はお金を返してくれるんですね(水道料金だけですけどね)。
家の工事があると園芸活動してる皆さんは鉢の片づけが大変ですよね~~。
自業自得とはいえつらいもんです。
日々断捨離…頑張りましょうね。
初めて見ました♪
ベルママさんのところは本当に
珍しい植物がありますね。
千島ラッキョウのお花楽しみですね♪
鉢の移動は大変よね><
近くだったら処分品もらいに行けるのになぁ~~~
原因が分かって直ってよかったですね。
珍しいお花ですね! お初にお目にかかりました。
「千島らっきょう」もお初かもしれません!
お花が咲くのを楽しみにしています。
「ユーチャリス」は水仙の花に似てるけど花も葉も蘭に似てますよね。
お友達が持っているんですが名前が解らないと言ってました。
教えてあげようとっと・・
腰、お大事になさってくださ~い。
水仙なんですか?
よく見ると水仙のように見えますね。
家も水漏れがあって確かお金が返ってきたと思います。
我が家もお花の整理しようかなぁ~と思ってますが
なかなか出来ないですね。
お店に行くとまたお持ち帰り・・・(笑)の繰り返しです。
でも咲いているのを発見した時は嬉しかったです。
>千島ラッキョウって食べられるんですか?
ハハハ、あずきママさんは色々考えるんですね。
私は考えたこともなくて食べられるんだかダメなのか分からないです。
>家の工事があると園芸活動してる皆さんは鉢の片づけが大変ですよね~~。
>自業自得とはいえつらいもんです。
本当、ホントですね。
自業自得だわ・・・
数年後には、また塗装とかやらないといけないから、よくよく考えないとダメですね。
本当、ちーちゃん家と近かったらいいのにね。
原因分かってよかったです。
家の中の床下とかだったら、それもまた大変だものね。
「千島らっきょう」は、相当古くから我が家にあって、長い事、全く咲かなかったです。
ここ数年、ポツポツと咲き出して今年は満開になりました。
「ユーチャリス」は次女がホテルの結婚式場に昔、勤めていた時にブライダルに使われるお花だと教えてくれました。
水仙に似てるけど、お友達が育てているのなら見たことありますね。
大きなお花で見ごたえありますね。
これも古くて30年位は育てていて、その頃はネットとか無かったから夏場、外でお日様にあたって葉がしおれてしまったりしました。
葉はハランに似てるけど、ユーチャリスのほうが綺麗ですよね。
家は元の家が古かったから、管も古いんでしょうね。
家も人間も古くなるとガタがくるから困りますね。
>我が家もお花の整理しようかなぁ~と思ってますが
なかなか出来ないですね。
バディさん家はお庭広いんだから、そんな事、心配ないですよ。
お花が咲くと元気もらえていいですよね。
やっぱりお花はいいわぁ~。
減らしたくても、咲いてくれると嬉しくなるから、なかなか難しいですよね。
千葉の方は天気が悪くなりましたね。今日もこちらは少し小雨が降った時間がありましたが、予報よりも天気が良くて晴れ間もありました。
最初のお花、地味ですが球根植物なのですね。ベルママさんのブログにもネリネの話題が出てきましたね。そういう時期ですね。
家関係のトラブルのための工事や調査、大変ですよね。私も屋根と壁の塗装工事の時は、クレマチス、バラ、ユリ等の鉢をどこに移動させるか本気で悩みました。そしてその時はこういうこもあるから増やしすぎてはいけないと反省したのですが、結局忘れて増えています。
原種スイセン「Naricissu viridiflorus」面白いですね^^
なにかに似てる気がするけど、なんだろう~。
金属の部品でこういうのありそうです。
ダイヤモンドリリー、すごいです。
うちにもあるんですけど、昔から咲いたことが無くて、横山さんのユーチューブを見てベラボンで植えてみました。
今年は咲かないけど、いつか咲いたらいいなあ。感動しそうです。
ベルママさんは冬に室内に結構大きなものを取り込まれていますよね。
場所もパワーもいりますよね。
水道管のトラブルや、うちでは外壁工事の時でしたが、鉢物が多いと本当に大変です;
頑張って減らしたけど、最後はどれも大切だから私もまいりました。
だけど適正量に減らしたと思ったら、また増えて来ちゃうんですよね;