goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ハイビスカス

2013-07-09 15:57:47 | 夏の花

アチチチ、アチチチ、アチチチ・・・
先週まで涼しかったのが、突然猛暑になって、バテテます。
お花もボチボチと咲いてはいるんだけど、暑さ負けやら、色々忙しくて
写真を撮りそびれてました。

二階には水道がないので、いつも2リットルのペットボトルに水をいれて、
それを持って行って、ベランダの花に水やりしてます。
二階に上がるたびに、持って部屋に置いていて、
夕方、水やりするのですが、昨日はそのペットボトルの水がお湯になってました。
この水をあげたら、枯れちゃいます。
それでまた、入れ替えたりしました。
仕事場はクーラーいれてますが、ペットボトルを置いた部屋は
ベランダのドアは開けて風が通るようにしてあっても、水がお湯になってしまうんだから、
お年寄りとかクーラーつけてなかったら熱中症になってしまいますよね。
恐ろしいです。

気合をいれて、更新です。


ハイビスカスの「ムーンライト」






ハイビスカスの「ホワイトバタフライ」と、「ピンクバタフライ」
どちらも、毎年咲かせていたけど白を冬に取り込まないでいたら、枯れてしまい、
今年、またお迎えしました。
上のムーンライトとこの白とピンクはシベが長くて、凄く優しげです。


暑さボケで、ピンボケですが、そのうち、もっと綺麗に咲いたら、また載せます。




これね、去年一昨年と絞りで咲いた桔梗なんですが、その時は背丈も短く咲いて、
綺麗な絞りだったんです。
蕾の時に、どんどん背が伸びてくるから、変なの~って思ってたら、真っ白が咲いて仰天しました。
白いお花は好きだけど、絞りが真っ白になっちゃった・・・って、チョット嘆いてました。


あっ、写真をアップしてたら、左側の花びらに二本、わずかに紫が入っているのを発見!!!


これが去年の8月18日に載せた写真です。
背も低いし、絞りが綺麗です。

ブログのお友だちが、教えてくれたのですが、
「朝顔とか桜草とおそらく同じだと思うのですが、
絞りの花は柄が毎回違うように不安定で、無地の花が咲く場合もあるようです。
仮に全部白花が咲いたとしても、それから種を採って蒔けば絞りの花が咲く株が
出るような気もします。」

そうか~、そうなんだ・・・
なんだかホッとしました。
○○さん、どうも有難うございました。


「エキナセア・パープレアアルバ」
なんかいい感じに咲いてきました。




花びらが白くて、中心がグリーンってところが好みです。




咲き進んで、少し黄色っぽくなって、盛り上がってきたけど、これで終わりみたいです。




先日、載せた「コリダリス・カナリーフェザー」のお花が咲きだしました。
なんか可愛いな~。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇です。 | トップ | 千日紅 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (棘姫)
2013-07-11 13:24:04
こんにちは

うにゃ~~ん、ハイビスカスとっても優しい色!
綺麗ですね、こういう色合いって大好きですのよ。
夏らしいビビット色も良いけれど、ふんわり色はもっと好きなのでございます。
ピンクバタフライは特に素敵。

全国的に殺人的な猛暑。
水遣りに庭徘徊してると汗が滝のように流れてきます。
そんな中、日向で生きてる植物たち凄すぎww
奈良は6月に35度を超える日があり、そのまま7月へ突入ですのよ。
冗談抜きに、マジ茹りそうでしてよ。

過去記事の夕霧草・ツクシカラマツ・ネムの木たち。
花火のような花姿に何度も何度も眺めてしまいました。
綺麗です!
しかも、前日の夕方開花で翌朝までしかもたないなんて、本当に花火みたいで吃驚しております。 
返信する
Unknown (オーリー)
2013-07-11 17:32:04
ベルママ様、こんにちは*^ ^*
アチチですね~ 本当にどうしたもんでしょう?この暑さ・・
水遣りも出来ませんーっ 
2階のペットボトルがお湯になっているのですね・・・。
じゃあお風呂に使えますね(笑)なんて冗談言っている場合ではないですね。
こちらもアチチですー。水道がお湯から水に変わるまですごい時間がかかるようになりました。
雨が降って欲しいですね。

ハイビスカス 夏らしいですね。
ウチも以前は色々あったのですが、今は2つだけになってしまいました。その2つも外で越冬したので今やっと葉がワサワサになったばかりです。

エキナセア・パープレアアルバは真ん中がグリーンで変わってますね。私も黄色よりも素敵だと思います^^
返信する
Unknown (hiroro689)
2013-07-11 19:20:25
本当に暑いですね。
暑くて居場所がありません。

キキョウ、まだ絞りが見えているので、もしも種を播くときは絞りがより多い方から種を採ってくださいね。

コリダリス、咲きましたね。
やはり可愛い花、私も来年から挑戦してみようかな。
返信する
棘姫さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-07-11 19:45:13
そうだ、棘姫さんの所は盆地で凄く暑いと言ってましたよね。
関東で暑いなんて、泣き言、いったらバチがあたりそうですね。

ピンクバタフライがいいですか・・・
シベが優しいんです。

ネムの木、花火のような花姿、そうだわ、たしかに花火みたいです。
結構、丈夫で、特別何もしなくても越冬、越夏しました。
緋ネムは新入りさんだけど、場所がないから、大きくはできないんです。
盆栽とか、難しいから作れないけど、そんな感じで咲いたらいいと思ってます。
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2013-07-11 19:54:59
本当に暑いですよね。
暑いのにコメント有難う・・・

そうそう、水道も水になるまで、結構待つよね。
うっかり、最初の水をペットボトルにいれようものなら、お湯だもの、嫌になってしまいます。

ハイビスカス、外で越冬したんですか・・・
白いのは外でダメになってしまったんです。
ハイビスカスって、放置すると凄くおおきくなるんですね。
ムーンライト、大きくなりました。
優しいハイビスカスですね。
ムーンライトは残っているんですよね。。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-07-11 20:02:03
絞りの桔梗、真っ白が幾つも咲きだして仰天しました。
でも今日、また咲いたのをみたら、絞りが、もっと入ったのが咲きました。
ホッとしました。
お花は去年より筒咲きです。
種蒔きして絞りがでるといいのですが、今度、種採れたら、お送りします。

コリダリスって、ブルーとかがありますが、黄色いのが初めてだったので、お迎えしました。
ネットで、大きくなって、お花が、だらしなくなったら、カットするような事がかかれてました。
そんな姿になるのかな~。
小さいままがいいです。
返信する
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2013-07-11 20:53:44
本当に暑いです@@
昨夜は暑くて寝れなかったです。
今日は昨日よりましです。
ちょっと動くだけで汗がダラダラでます。
あんまり出るから更年期???って思っちゃう。
絞りの桔梗、いいですねぇ♪涼しげです。
白いのが咲いたらショックでびっくりしますねぇ。
でも絞りも咲いて良かったですね。
ハイビスカスも素敵だわ♪
どれも優しい感じがいいですね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2013-07-11 21:35:10
ハイビスカス、綺麗ですね~(*^_^*)
私は越冬が下手くそで冬に枯らしちゃうんですよね。
夏を感じるお花ですね♪

ウチもベランダの水遣りは苦労してます~
住居が2階なので水道はあるのですが
水遣りはお風呂の残り湯を使うので
毎日1階の風呂場から5ℓのペットボトル3つと
10ℓのジョウロに水を汲んで運んでます(^^;

水道使えば楽なんですけど
外の花々は流石に風呂の残り湯じゃ間に合わないので
水道からホースで水遣りなんですね。
なので少しでも節約です(^^;

ウチは部屋の中にペットボトルとか置いてるのでお湯にはなりませんけど
水遣りするだけで汗だくになっちゃいますよね~
返信する
こんばんは~ (minami)
2013-07-11 21:39:15
ベルママさんの方は猛暑なんですよね!?
熱中症にならないよう、体調管理して下さいね~
こちらは、雨続きなんですよ。
もううんざりで、お庭にも入れません~

ハイビスカス、気合を入れてみました!(笑)
「ホワイトバタフライ」と、「ピンクバタフライ」
どちらも綺麗~~シベが又魅力的ですね。
ベルママさんのお花には、本当に魅了されます。
自分ではなかなか迎え入れられない物を見せていただけて楽しいです~♪

キキョウもエキナセアもこれからの楽しみですね!
返信する
Unknown (バディ)
2013-07-12 18:57:18
こんばんは~
こちらもとても暑い日が続いています^^;
暫く雨も降っていません
植物は大変です・・・が我が家井戸水があって助かっています^^
バディもこの冷たい井戸水でよく水遊びしてました・・・

桔梗も違った色が咲くんですね
種から育てるといろんな楽しみがありますね。
返信する

コメントを投稿

夏の花」カテゴリの最新記事