ハイビスカスです。
「うりずん」
これは1ヶ月くらい前の写真ですが、あまりの暑さで、この所、蕾が出てこないです。
何年も前に趣味園でハイビスカスは夏の花と思われているけど、
秋になってからが本来のお花が咲く。だったかな?
こんなような事が言われてました。
ハイビスカスは冬は室内に取り込んでますが、どれも、冬でも咲いてました。
真夏の暑さになる前は、結構いっぱい咲いていて金粉を散らばしたような配色です。
やっと咲き出した昨日のお花です。
他にも小さいけど蕾が幾つも出てきました。
今回の方が色が鮮やかです。
真っ赤なハイビスカス
風鈴ブッソウゲほどはシベが長くないですが、気持ちシベが長い品種です。
ピンクのバタフライ・ハイビスカス
クレマチスの「若紫」が一緒です。
何度も何度も咲いてます。
これは同じ種類の白のバタフライ・ハイビスカス
白は何度も沢山咲いてます。
これはシルバーブルーのお花なんですが、デニブブルーではないかと思っているんです。
去年、お迎えしたのですがラベルに名前がついてなくて写真だけがありました。
夏になる前は咲いていたけど、そのうちもっと咲き出すと思って写真撮ってなかったです。
去年、室内に取り込んでいた時も何回か咲いていたけど
上の3種類はこの暑さでもよく咲いているけど、
うりずんも、これもあまり暑いと咲かないのかな~。
これは昨日の写真ですが、毎回、ここまでいくと翌日には蕾が落ちてしまってます。
涼しくなるまで開花は無理かな~。
「ブルーハイビスカス」だと思うのです。
春に色々種を調べていたら、その中に数年前に咲いたブルーハイビスカスの種が
一粒でてきました。
ハイビスカスは種ができないんですが、たまたま結実したらしく
何年前のか分からないけど取ってあって春に蒔いたら芽がでてきたものです。
現在ですが、ヒョロヒョロなので蕾がつくかどうか分からないです。
ダメだったら冬場室内に取り込んで来年、開花するのを待ってみます。
昨日の夕方、水やりしようと思って外に出たら、アゲハ蝶々が3羽も地面に降りてました。
こういう光景はTVで群れて飛んでいる時に地面に沢山止まっているのを
見たことがありますが、家の前で3羽も見るなんて初めてです。
手前の葉は大輪マツバボタンで夕方なので閉じてます。
手前からクーラーの室外機の水がここに流れ込んでいるのですが
現在、水が溜まっているようには見えないけど、少し湿っているかな?位なんです。
千日紅に止まっていたシジミ蝶
私はこれから年金事務所にいく予定で、時間があるのでコメダコーヒーで、お茶してます。
うりずんかわいいですね。
そうそう、
ハイビスカス🌺は高温になると咲かないんでしたよね。
秋にいっぱい咲くのが楽しみですね❗
アゲハチョウも今年は暑いと思っているんでしょうね。芋虫さんたちも元気なんでしょうか?
またいっぱい咲いたハイビスカス見せてくださいね。
なんか、もうクタクタです。
今頃は年金事務所かしら?
混んでるから大変だけど手続きしないといけないものね。
バタフライ系はせっせと咲いてくれているけど、うりずんもブルー系も全く咲かなかったです。
秋になったら咲くかしらね。
アゲハ蝶、どうしちゃったんでしょうね。
芋虫は何処に行ったか全然分からないです。
9月になりましたが、相変わらず暑いですね。
ハイビスカス、やっぱり真夏に咲くイメージですが、秋の方がたくさん綺麗に咲くんですよね。
これから少し涼しくなるとたくさん咲いてくるんですかね。楽しみですね。
「うりずん」は以前にも見せていただいたと思いますが、綺麗な花色ですね。
冬に室内で管理され、毎年綺麗に咲いていてすごいですね。
アゲハチョウ、我が家にもたまに飛んできます。
我が家でも複数のアゲハチョウが飛んでいることはないですね。
お花、大分枯れてきました。
うりずんは売ってないと元親さんが言ってたので枯らさないように冬も室内に取り込んでます。
アゲハチョウ、こんな光景は初めて見ました。
一羽で飛んでいるのは見かけますが、ビックリしました。
結構長い事、地面に止まってました。
お久しぶりです。
ベルママさんのところは、夏もお花が絶えないですごいですね~。
私はいつも水やりだけで精いっぱいです(;^ω^)
ハイビスカスは夏のお花のイメージです。
咲いてくれると嬉しいですね。とてもいい色ですね。
寒くなると取り込むんですね、愛情かけて育てていらっしゃるんですね^^
アゲハチョウも水をもとめてるんでしょうか。
いっしょにいるなんて珍しいですね。
下の記事で、ツユクサかわいいですね。
実家のそばの土手に、夏になると普通の青いツユクサがたくさん咲いてたのを思い出しました。
毎日、暑いけど、お元気でしたか?
ハイビスカス、好きなんですが、冬場のことを考えると増やせないです。
アゲハ蝶は、どうしちゃったんだか、こんな光景初めて見ました。
地面が濡れているので水を吸っているのかしらね。
去年はスズメバチが午後三時になると必ずやってきてメダカの鉢の葉に乗って水を飲んでました。
主人がやっつけてくれたので今年は来ないですが、今年はアシナガバチが毎日やってきて水を飲むのでこまりました。
私は水やりで疲れきってますが、それでも開花してくれるお花を夢見て頑張って水やりしてます。
朝夕、長いホースを引っ張って畑と鉢に水やりすると泥んこになって疲れて面倒だと思ってもお花の為に頑張ってます。
いつまで続けられるか分からないですが、それが私の生きていく力のような気がします。
うりずんも見事な花色が出ていて感動です!!
今年は特に暑かったので、真夏はハイビスカスも一休みですね。コーラル系は花の切れ込みが綺麗ですよね。
挿し木で頂いた、うりずん我が家でも綺麗に咲いてくれました。今も遮光ネットの下で咲いてくれてます。
本当に感謝です。有り難うございます。
うりずんの、この複色系の花色は魅力ですね。また咲く時の気候で花色が変化するので色んな表情が見られるのも楽しみの一つですね。
今年の夏の畑作業は、キツイですね。
早朝から昼過ぎまで作業してますが、途中何度も木陰で休憩しないとクラクラします。帰ってから遅い昼食とり、しばらくしたら眠くなって夕方まで寝ちゃってます。年々暑さが厳しくなり、今年は暑さが厳しいのに雨rが降らない日が続いて水やりも出来ず、ミニトマト以外は不出来で、やっとオクラが沢山収穫できるようになりました。
農家の方のご苦労実感しています。
まだまだ、暑さが厳しいですから、ご自愛ください
この配色が本当に珍しいですね。
>遮光ネットの下で咲いてくれてます。
家はカンカン照りの場所に置いているのが悪かったのですね。
コーラル系のハイビスカスが特に好きなんです。
今年は暑すぎて本当に農家の方々はお可哀想です。
家は今、ミニトマト全く実がなってないです。