薔薇と、アゲハの幼虫を載せました。
大変!大変!大変なんです。
レモンの種を孫が持ってきて植えて欲しいと言われて去年の9月に種まきをしたら
沢山発芽して、夏にせっせとアゲハの幼虫が葉を食べて育ってましたが、
しばらくすると、見えなくなって、小鳥にでも食べられちゃったんだろうか?といつも思ってました。
小さな鉢のは幾つも丸坊主になったので大きくなっていた5鉢を二階ベランダに避難してました。
アゲハも二階までは来なかったんですが、一大事が起きてしまいました。
この寒いのに二階の鉢にいたんです。
この日は縁にいたけど、いつも茎にくっついてました。
日向ぼっこでもしてたんだろうか?
発見したのが、12月1日で、それまで気がつかなかったです。
これは、その2日後の12月3日の写真です。
茎の下の方にくっついていて、寒いのに、まぁよく生きていたもんだわ。と
二階ベランダは一日中日があたるんですが、茎の反対側にいたりすると可哀想になって
向きを変えてお日様が当たるようにしたりしてました。
朝晩、とても冷え込むので、室内に取り込んであげようかとも思ったくらいです。
主人がサナギになった。と言うので一所懸命見たけど分からなくて
主人にいないよ。と言ったら、いると言う返事
それでまたシゲシゲと見たら下の方にいました。
わかりますか?
この幼虫小さいんです。
ここ数日葉が減ってこないので寒いと食欲がわかないのかな~とか思ったりしてました。
サナギなんて初めて見ました。
ラベルの数字は去年蒔いたときのです。
まだ緑色です。
それで面白い事に気づきました。
両手を伸ばしているようにして捕まっているんですよ。
液体でも出したんだろうか?
いつまでしているんだるか?
春までじっとしてるんだろうか?
蝶になったとしても寒さで越冬できないしね~。
私も毎年庭でちょうちょを飼っています。(放し飼い)
今年もツマグロヒョウモンが食べて育って蛹になって巣立っていきました。
アゲハは子どもの頃育てただけですが、雰囲気は一緒かなと思います。
蛹になる前、鉢の縁にいたのは、そろそろ蛹になろうと思って場所を探してたんだと思います。
しっかりした足場の場所を探して、そこで前蛹と言って動かなくなりますが、その前に口から糸を出して、お尻をくっつけて、更に体の周囲も糸で支えます。
そこから脱皮して蛹になります。
今からだと、このまま春まで蛹で冬越ししますよ。
因みにグリーンなのは、周囲の色にに合わせた擬態で、これが茶色の多い場所だと茶色になります。
ちょっと場所が下すぎるっぽいのが気になるけど、きっと上手に上に登るかなあ?(蝶になる時、蛹のカラにぶら下がるので)
これから中身は液体になって、それから蝶の身体に作り直します。触ったりしないであげてくださいね。
でもサナギは見たことないです。
スミレの葉があちこちにでてるし、道路とブロック塀の際に出ているのなんて年々大きくなっているけどツマグロヒョウモンの為に残していつも丸坊主になってます。。
一度だけお花咲いたの見たけど綺麗だった・・・
まっまこっちちゃん、お花博士だと思ってたけど、生き物博士でもありますね。
細かく教えてもらって感謝です。
日向ぼっこ・・・おかしいですよね。
なるほどね~場所探しをしてたんですね。
>しっかりした足場の場所を探して、そこで前蛹と言って動かなくなりますが、その前に口から糸を出して、お尻をくっつけて、更に体の周囲も糸で支えます。
今の所、あんまり糸が見えてないけど、このままそっとしておいてあげればいいですね。
>ちょっと場所が下すぎるっぽいのが気になるけど、きっと上手に上に登るかなあ?(蝶になる時、蛹のカラにぶら下がるので)
>これから中身は液体になって、それから蝶の身体に作り直します。触ったりしないであげてくださいね。
毎日、毎日、そっと見守るのが楽しみです。
教えてくれて感謝です。
どうも有難うございます。
その他の幼虫はまだまだ苦手><
アゲハは形が可愛いよね♪
ツマグロヒョウモンの蛹はプランターや鉢の壁面とか
人目に付かないところによく居ます。
会えるといいね♪
アゲハの幼虫は、黒い点のようなのが目じゃないそうなんだけど、目のように見えるのが愛嬌があって、それでなんとか大丈夫なんです。
>ツマグロヒョウモンの蛹はプランターや鉢の壁面とか
人目に付かないところによく居ます。
そうなんだ・・・
結構寒くなった時でも飛んでいました。
これからはしっかり探してみますね。
お客さんの中にはこのさなぎが欲しくて苗を買ってくツワモノもいます。
レジで取ろうとしたら怒られたそうですよ。
でも、お孫さんのレモンはこの後ちゃんと育つんでしょうか?
冬の間は食べられないので大丈夫かな?
さなぎは無事にかえりましたか?
ツマグロヒョウモンはうちの方では少ないみたいです。
庭のスミレたちも元気に繁殖しています。
蝶々も少なくなってるんでしょうか?
うちの近所は少ないですね。
バラもまだ結構咲いてますね。
寒くはなっているけど、今年は暖かいのかな?
レジで取ろうとしたら怒られたそうですよ。
えぇ~ビックリです。
私なんてサナギを初めて見たんです。
しかもこの寒い冬なのに・・・
レモンの鉢はもっと大きくなったのが4鉢もあるんです。
そちらもシゲシゲ見ましたが、ハッキリとは分からないですが、いないようです。
ままこっちちゃんに教えてもらったのですが、サナギは春までこのままじっとしているそうです。
触っちゃダメ。と教えてくれました。
>蛹になる前、鉢の縁にいたのは、そろそろ蛹になろうと思って場所を探してたんだと思います。だって・・・
私なんて、なんで鉢の縁にいるんだろう?日向ぼっこしてるんだろうか?なんて単純に考えてました。
おかしいですね。
来春までこのままだそうですが、他の植物にも水やりするので、サナギに水がかからないようにして毎日見てます。
さなぎになった姿、可愛いですよね。
チョウが出てくるときって感動しますよね。子供のころ自由研究で育てたことあります。
だけど葉はボロボロになっちゃいますよね。。。(;^ω^)
昔実家のカラタチの木にもたくさん幼虫がついてましたが、それは大きい木だったのですぐに勢いが戻りましたが。。。
レモンの木ももっと育てば幼虫に負けないかも(笑)
昔、暖かい部屋にさなぎのついた木を置いておいたら、まだ冬なのに羽化しちゃったことがありました、、、暖房がついてたので春と勘違いしたのかな?
なんだか体力なさそうで弱そうな感じで心配でしたが、家の中に置いててもどうしようもないので、結局暖かい晴れた日に外に出してあげたんです。
そのまま生きながらえることができたかどうかは???ですが。。。
今この話題で思い出しましたよ。
そうなんですか?
私も室内に取り込んであげようかとも思ったのですが暖かすぎて、難しいな~と思いました。
蝶々になっちゃったら大変だものね。
サナギなんて見たことなかったので、凄く楽しみなんです。
羽化する所が見たいけど知らない真に蝶々になってたりしたらガッカリだけどね。
ままこっちちゃんが春まで、このままだと言ってたので観察してみたいです。