ネリネ、別名ダイヤモンドリリーです。
お花にお日様があたると花びらがキラキラ輝くことから、そういう名前がついたようです。
このお花も好きで大分集めてしまいましたが、現在、この4個しか蕾がありません。
やっと一つ開花しました。
長い時間かかって蕾が開くので、今お花が少ししかないので、早く咲かないかな~。と
待ちくたびれて、載せてしまいました。
室内に取り込んでいるので、キラキラと輝いてはいませんが、とてもきれいです。
お名前を出して、すみませんがユッキーさんに去年、育て方を教えて頂きました。
小さな小さな鉢に植えるんですって・・・
この鉢でもまだ大きいんだって・・・
肥料もあまりやらない。
ここが肝心なのです。水遣りは6月~8月は全くやらない・・・
ところがノートに書いていたのですが、すっかり忘れて7月の初めまで、
クレマチスに水遣りするので、せっせと一緒に水をあげてしまいました。
その頃になってノートを見たらガーンです。
それから水きりをしました。
やはりそれがいけなかったのか残りは音沙汰なしです。
やっとピンク色が咲き出しました。
今日はここまでしか開いていません。
花びらがこちらはキラキラと輝いています。
見たことがないのですが、ベルママさんのお写真がとても良く映っていてステキ~のため息です***
リリーが好きですから目が奪われてしまいますね!
育てるのが難しそうですが
ベルママさんに毎年見せていただこぉ~
ベルママさんもテンプレが変わりましたね!
このベージュ?茶?は綺麗な色ですね。カフェオレ色というのかしら?
書道の作品を書くとき、茶系統の色は墨の色を一番綺麗に見せてくれる色なのです。なので展覧会のはいつもそういう色を使うことが多いです。この紙使ってみたい!そんな素敵な色・・と思ってしまいました!
お話がずれてしまいすみません・・・。
最近このお花、あちこちのブログでお見かけします。花びらがきらきらするんですってね!
ベルママさん、何でもお育てでほんとすごいわ~。
ユッキーさんもすごいですね、どんなお花でも育て方がお分かりになるのですね!?
似たような名前が沢山あるので、覚えきれません。
カタログで見たのかな~
小さな小さなユリの花みたいです。
可愛い。
ダイヤモンドリリー、名前が凄いですね。
涼しくなった頃に咲き出すので開花までも長いし、咲いてからも結構、長く咲いています。
我が家のように狭い場所には小さいから、とっても良いです。
育て方は地植えなら放ったらかしがいいようです。
全然、難しくないのです。
だけど私は何でもせっせと水遣りをしてしまって、気がつくと、あっまたあげちゃった。と失敗するのです。
このベージュ色は柔らかい感じですね。
この色との対比の文字は確かにとてもきれいに映りますね。
素晴らしい文字を書かれるのでしょうね。
ネリネは場所も取らないから我が家にはいいのです。
育て方は易しいのだけど、なかなか咲かないです。
遅咲きもあるので、あとはそれに期待です。
その他はまた来年です。
場所も取らないのです。
鉢も球根の周りをわずかに土がある程度で、よいのです。
今まで一生懸命、集めたのだけど、それが咲かないのよ。
来年に期待してみましょう。
今年もダメだわ。と思っていて何日かたつと、突然、茎が伸びているんです。
ピンクのとってもカワイイです。
そんなに長い間お水をあげない植物なんて初めてです。
しかも6月から8月なんて一番お水を欲しがりそうなのにすごいですね。
ベルママさんはノートに書いていらっしゃるのですね。すごいです。
私も真似しちゃお~
憧れなんだけど、いまだに未体験です
こんな画像を見てしまったら・・・・ヤバイです
ベルママさんの画像で納得しちゃおうかな~
もう少しすると全体の可愛いお花が見れますので、又、見てね。
オレンジ色も咲き出したばかりで、光っている所が写らなかったけど、今日はとっても良い天気でお日様がよくあたり輝いていました。
品にいい輝きでした。
色々な方のブログを見せてもらうと、感心したりでとても勉強になります。
忘れないように書きとめないと、すぐに忘れてしまうのです。
植え放なしがいいようですよ。
地植えだと簡単なようです。
鉢だと水をやりすぎて咲かなかったりしますが、
肥料もあまりやらなくて良いようで、
草木灰をあげるといいそうです。
この時期はお花が少ないので、とっても貴重なのです。