クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

百々手式

2020-01-15 20:06:46 | お詣り

やっと、13日に明治神宮に初詣に行ってきました。
いつもは大晦日の11時頃に深川のお不動様に除夜の鐘を聞く頃、お参りしてましたが、
忙しくて出かけられず、今頃、お参りに行きました。
お不動様は、来週あたりにお参りに行く予定です。




この横に雪の彫刻が幾つも並んでいたのですが、暖かかったので、どれも溶けだしてました
せっかく彫ったのにね。


平安時代の姿の人が何人も神殿に参拝して、それから参道を歩いて芝生のある場所に行きました。


成人式で振袖姿の人を何人も見かけましたが、
この日は成人の日を祝って矢を射る「百々手式」(ももてしき)と言う行事があって、
行列について行って、その「百々手式」を見てきました。




お払いを受けた方達、最初は白装束の二人の方が射ました。


左片側の着物を脱いで射ってました。
後ろに控えている女性達は介助される方達だそうです。
色々説明があったのですが、すぐ忘れちゃったのでネットで調べたら
(お払いを受けた射手が矢を射って魔を鎮める儀式で、
1回で10人の射手が10手づつ、合計、百手射ることからこのように伝われます。)
もっと、色々書かれてますが、とりあえず写真をずらっと並べました。
良かったら見てください。






次の男性達です。




手前の人から順に射ってました。




次は女性です。


昔の衣装をまとって射る様は、とても絵になりました。


格好いいですね~。

このところ、流鏑馬や、こう言う古式豊かなものづいてます。
格好いいんですよ。

話は変りますが、2022年のNHKの大河ドラマって、北条義時だそうですね。
年末に姉の「北条政子」の本を借りてきて読んだところでした。
なにしろ日本史で習っった程度しか知らないから、少しは知らないとと思って・・・
今は「平将門」の上下巻の上を読み終わりました。
もう一つ読み掛けのが「阿蘭陀西鶴」 これは朝井まかてさんが書かれたもので、
NHKの趣味の園芸に出てくる歴史小説家さんのです。
申告が終わったら、またせっせと読まなくっちゃ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シクラメン | トップ | 多肉と葉ボタン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳かに (kokoro)
2020-01-15 21:04:03
ベルママさんへ

百々手式という行事、成人式のお祝い事なんですね。
全然知りませんでした。
ほんとうに格好いいですね。
私も見学してみたいと思いました。

神殿、参道、記憶が甦りました。
次女の結婚式が明治神宮だったもので、一日中緊張していたことを思い出しました。

読書から遠ざかっていていますが、目の疲れなんて
言っていられませんね。
ベルママさん、お仕事お忙しいのに読書数がすごいです。
読んで得る知識が一番なのに、サボり癖がついていました。

返信する
kokoroさん こちらも有難うございます。 (ベルママ)
2020-01-16 17:02:05
娘さん、明治神宮で結婚式をあげられたのですか?
ふふふです。
家の次女も明治神宮で結婚式をあげたんです。
孫のお宮参りも、七五三も明治神宮でお払いしてもらいました。

本は読んでいるのですが、ノートに題名と作者を書いているのですが、最近、そこにざっとストーリなど書き込んでます。
なぜって、何だったか、これ読んだったのかと忘れて、また借りてきたりするからです。
読んだ事を忘れていて困ったもんです。
返信する
Unknown (オーリー)
2020-01-19 20:28:54
こんばんは^^

私も明治神宮に行ってきました。
私の大好きな先生の書道を見に行ってきましたー
書き初めも沢山飾ってあって本当に見事でした。
そのあとに原宿に行ってクレープ食べてきました。

明治神宮は何度行ってもいいくらい大好きな神社の一つです。
古式豊かなものを実際に見ることが出来て良かったですね^^
返信する
オーリーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2020-01-19 22:31:21
オーリーちゃんも明治神宮へ行ってきたんですか?

大好きな先生の書道飾ってあったんですか?
それは見れなかったけど小、中学生5~6人の人の立派な書が素晴らしかったので写真撮って、載せてみたんですが、
名前が書かれているしな~と思ってやめにしました。
力強い生命力あふれる文字ばかりでしたね。

明治神宮には孫が色々ご縁があって、お参りによく行きます。
返信する
Unknown (風車)
2020-01-19 22:41:44
こんばんは。
弓を引く姿って良いですね~。1週間ほど前に読んでいた「京都の謎」という本の中で三十三間堂の通し矢の話が載ってましたよ。最高記録は13053本中8133本だったとか。想像できない数字ですよね。
私は、昨日から「十字軍物語」を読み始めました。イラン、レバノンなど最近中東がホットなので、それを契機にチョイスしました。まあ日本のものを読んだら、次は西洋のものというように歴史関連の本をあちこちの世界、時代に飛んで読んでします。
2022年の大河は北条義時ですか?それは面白そうですね。今日放映の「麒麟がくる」も楽しみながら視聴しました。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2020-01-19 23:29:26
「京都の謎」・・・また難しそうですね。
>三十三間堂の通し矢の話、
>最高記録は13053本中8133本だったとか。
ヒェ~ですね。

風車さんが学識がおありだから、こう言う難しい本も読めるでしょうけど、私は無知無能だから、易しいのしか読めないんですが、
イラン、レバノンですか・・・
ますます難しそうですね。

先ほどまで出かけていたので、TV見てないんですが再放送を見たいと思ってます。
返信する

コメントを投稿

お詣り」カテゴリの最新記事