富士山が世界遺産に登録されましたね。
大勢の人が富士山に登るけど、人が多すぎて大変みたいです。
私は、体力がないから全く上りたいとは思いませんが、
結構、年配の人達が上るんですよね~。
皆、頑張り屋さんだな~と感心してます。
先日の強風で、鉢が何度も倒れてしまって大変でした。
雨も凄く降っていたので、二回直しましたが、その後はあきらめて寝かしておきました。
せっかく伸びた茎が曲がってしまったりと、ガッカリしてます。
雨が降らなきゃ困るし、降りすぎればまた大変だし、
丁度よく降ってほしいけど、こればかりはね~。
これはピンクだけど・・・
「アバンダンス」
ヒラヒラ可愛いです。
場所がなくて、とうとう駐車場の境のフェンスの際に植えました。
土、全然耕してなくて、肥料もあげてないから、チビが少し開花です。
「ポーリッシュ・スピリット」
これもフェンス組です。
葉っぱはアーマンディです。
シベの先端が少し赤いです。
「エトワール・バイオレット」
こちらのシベはもう少し赤いと言うか紫です。
だけど、検索してみると、シベが白いのが載ってました。
家のは、本当にエトワール・バイオレットかな~。
先日、不動の花か確信がもてなかったので、検索してみて、不動の画像と言うのを見たら
なんと、メッチャクチャな写真がいっぱいでてきました。
私も、しょっちゅう間違えているから、きっと、そういう中に入っているのかしら?
とか思ったりしました。
でも、あれはひどかったです。
ビチセラの「ブルーベル」
薔薇のカクテルに絡まってます。
グチャグチャして、収集がつかないです。
この花びらは、凄く濃い紫で、ベルベット風で、上のエトワール・バイオレットより濃いです。
シベは白いです。
この三つの紫の中では、一番好きなお花です。
どれも、私がクレマチスに嵌った頃からのものなので、相当古株です。
これは最近のですが、先日も載せた「アフロディーテ」
この間うちから、ポツポツと咲いてます。
幾つかかたまった写真撮りたかったのですが、上の方で咲きすぎて、上手く撮れません。
この色は素晴らしいです。
アフロディーテ・エレガフミネはまだ咲きません。
「ジェニー」
これもあまり沢山は咲いてないです。
これから下は草花ですが、一緒に載せました。
チョット変わっていたので、春先にチビ苗を二つ買いました。
「ベルケア・パープレア」
だんだん伸びてきたのは、いいんだけど、アザミのようにトゲがいっぱいでチクチク痛いんです。
強風で倒れ掛かったしまったので支柱で支えてます。
ヒマワリをブルーにしたようなお花です。
「カタナンケ・ブルー」
これは種まきしたものですが、去年、初開花して、載せるのを忘れました。
二年草なので、種蒔きしたのが、その二年前だから・・・
え~と平成22年に蒔いたのかしら。
この間うちから、ポツポツと咲いてます。
夕方、気がつくと閉じちゃっているので、写真撮り忘れてしまいます。
追記します。
二年草って、検索してみたら
「播種(はしゅ)後、1年以上経てから開花結実して、2年以内に枯死する草本植物をさす。」
と書かれてました。
私は、種蒔きして、翌々年に咲くものを二年草だと思っていたのですが、
開花結実して枯れるんだそうです。
カタナンケ・ブルーは枯れてないから宿根草になるんだろうか?
単に開花するまでの期間が長いだけのことなのかしらね。
間違えてばかりで、すみません。
「ダブルのホタルブクロ」
ピンクと白です。
白いのはTちゃんに頂いて、去年の塗装工事の時に消えてしまったと思っていたのですが、
見つかりました。
ゴチャゴチャと押し込めているから、時々、頭がパニックになって探し回ります。
「八重の黒葉ベゴニア」
これもTちゃんに一昨年だったかな?頂きました。
純白で美人さんです。
失礼しました。
1週間ほど前から国道沿いにホタルブクロが咲いていました。今度写真に撮ろうかな、でもダブルはないですね。
カタナンケ・ブルーの花、チコリの花によく似ていますね。チコリは我が家でたくさん咲いています。カタナンケ・ブルーはどのような大きさでしょうか?
ビチセラ系、インテ系、テキ系、ヴィオルナ系
たくさんのクレマチス、綺麗です。
グラウコフィラ…、咲きませんでした。
ベルママさんちの見れて良かったです♪
つるは、どんどん伸びたのですが
粉まみれでした。
なので、剪定し2番花に期待です。
今度こそ、薬剤散布を定期的に
やらなきゃ、と思っています。
欲しかったけど、見送っている
クレマチスも数種類。
我満したのに
また、欲しくなっちゃいます~ (;´▽`A
クレマチスが綺麗に咲いてますねぇ♪
白のダブルのホタルブクロ生きてて良かったねぇ。
ピンクのダブルのホタルブクロ買ったけど
枯れちゃいました・・・・。
白いベゴニアも元気にし立っていますねぇ^^
小さい花だけど純白で綺麗よねぇ。
何処に何を置いたらいいか、考えてます。
鉢移動すると、しばらくは何処に目的のお花があるのか全然分からなくなります。
凄い狭いんです。
だけど、狭くても、お花育てができるんですよね。
カタナンケ・ブルーの写真追加しましたが、スーっと伸びた先端に一輪咲かせます。
そして八重咲きですが、チコリは丈も相当大きくなって、お花はシングルですよね。
カタナンケブルーのお花の大きさは4cm弱です。
薔薇もそうだけど、クレマも凄く珍しい貴重なお花がいっぱいあるんですね。
我が家は頂きものの苗や種まきして育ったものが多いです。
そうそう、真っ白になって、葉をカットすると、白い粉が飛びますよね。
その位、真っ白だもの、やはり次回に期待する方がいいですね。
私も、もう切りました。
富士山、もう少し、ゆったりと登る方がいいよね。
白ダブル、見つかって良かったよ~。
ピンクは消えちゃったんですか?結構難しいですよね。
黄色のダブルも買ったんだけど、白みたいだった・・・
八重のベゴニア、清楚できれいです。
2年草ってあるんですね。 恥ずかしながら初めて知りました。
一年草と多年草だけだと思っていました。
勉強になりました(*^_^*)
「ダブルのホタルブクロ」もいいですね~
ダブル咲きなんてあるんですね。 ホタルブクロを見ると故郷を思い出します。
ヤマホタルブクロは子供ながらの遊び方がいくつかあったり、塩漬けにして食べたりもしたんですよ。
なつかしい想い出です。
普通、秋に種まきしたら、翌年の春に咲くものが多いですが、
蒔いた翌年の春や秋には、まだ咲かないで、その次の年に咲くものが2年草だと思っていました。
それで検索してみたんです。そしたら
>播種(はしゅ)後、1年以上経てから開花結実して、2年以内に枯死する草本植物をさす。
へぇ~って、目からうろこです。
このカタナンケブルーは枯れないで、宿根してます。
だから正確には二年草じゃないんですね。
気づかせてもらえて良かったです。
どうも有難うございます。
>ホタルブクロを見ると故郷を思い出します。
>ヤマホタルブクロは子供ながらの遊び方がいくつかあったり、塩漬けにして食べたりもしたんですよ。
そうなんですか?塩漬けね~。
ヤマホタルブクロって、どういうホタルブクロか知らないのですが、
自然に恵まれた良い場所で子供時代を過ごしたのですね。
富士山・・世界遺産になりましたね。
キレイな姿を維持できるといいなと願っております。
クレマチスも素敵なものが沢山ですね。
>この花びらは、凄く濃い紫で、ベルベット風で、上のエトワール・バイオレットより濃いです。
シベは白いです。
この三つの紫の中では、一番好きなお花です。
私も素人ですが、そう思います^^
一番シットリしていて素敵だなと思いました。
皆様のところで色々みていると、義父はさつきだけが好きなのかと思っていたら山野草も好きみたいです。
今は玄関に柏葉あじさいとホタルブクロの白が置いてあります。咲くと玄関に持ってくるみたいです。
とてもマメな義父です。