原種シクラメンです。
ヘデリフォリウム 横から。
上から。
Sさんからので平成28年9月に頂いたものです。
グリーンのラベルって大木さんのなんだって・・・去年、Sさんに教えてもらいました。
土が被っていたはずなんだけど、いつの間にか球根がはみでてました。
よく見ると、球根の縁から根っこが出てたので、また土を被せました。
これもグリーンのラベルの白花ヘデリフォリウム
これも同じくグリーンのラベルの白花ですが、上のとは葉っぱが違うんです。
今は葉がないから、わからないけど綺麗な葉でした。
Oちゃんからのヘデリフォリウム
平成28年11月に頂きました。
Mちゃんからの銀葉です。
Sさんから平成30年に頂いたのが蕾が出てきました。
グラエカムだそうです。
G7-2と書かれていて、他にG8と言うのがH25、7と書かれてあるので
きっと、その時に一緒に蒔いたんだと思います。
頂いたのは去年だけど、私の育て方が悪いからか年数経っているよね~。
それで開花しました~。
ブルプラセンスは二つともMちゃんからのです。
右は二つしか葉っぱなくなってしまいました。
左は葉やけしてしまった。
育てるの下手っぴ。
バラ園で去年購入したコンフューサム
いつもどれも水やりしすぎて球根を腐らせてましたが、
今回は水やり全くしないようにしました。
昨日、他の鉢を上から押したらフニャとしてるのが幾つもあって、
鉢をひっくり返したら、幾つも球根がダメになってました。
主にコウムでした。
ヘデリとコウムは水をあげてたんですが、コウムが今度から断水にしないとダメですね。
コウムは相性が悪くて上手く育たないけど、他はなんとか育って
茎元がゴニョゴニョし始めてます。
私はヘデリフォリウムだけはなんとか咲くんです。
Mちゃんに頂いた種で、発芽したドライデニエ
H30年9月に蒔いたものです。
いつになったら咲くかしらね~。
Aさんに頂いた「天子の羽根」
ずっと咲き続けていて、今日現在の状態です。
これから涼しくなるから、これはきっと大丈夫そうだわね。
Sさんからのオキザリスが咲き出しました。
ずいぶん気が早いですね。なんとも可愛いです。
一輪目は見逃しました。
これは去年は咲かなかったように思います。
ラベルを見ると「Oxalis Pocockiae」と読めます。
Oちゃんからの原種ペラルゴニウム「グレイパール」
これも小さくて、危うく見逃すところでした。
ヘデリフォリウム、咲き始めましたね。
綺麗ですね。
我が家は、プルプラッセンス以外、乾燥させて夏越しさせています。
9月になっていつから水やり始めるか難しいのですが、今年は暑い日が多いのでまだ水やり開始してなかったりします。だいたいいつもヘデリフォリウムが咲き始めてから水やりしてます。
天使の羽、無事夏越ししたようですね。
私も、今シーズンは見かけたら購入してみようかな
>我が家は、プルプラッセンス以外、乾燥させて夏越しさせています。
そうなんですか・・・
私も来年から、水やらないようにしようかしら・・・
1週間に1回とか2週間に1回とか考えていると頭、こんがらがってしまうんですよ。
種まきっ子があるおですがコウムも断水がいいですね。
天使の羽根は北側の涼しい所に置いていて水もあげていたところ全く休むことなく花芽をあげてました。
種類豊富な原種シクラメン、やはり鉢で育てているんですね。
えらいな~と思います。
私はひっくるめてコウムと呼ぶ始末で、種類の名前も忘れてしまいます。
そして鉢で育てるも途中で地植えにしてしまい、
どれが残っているかもうる覚えです。
ベルママさんのように名前をつけて大事に見守らなければ成長具合も分かりませんね。
ペラルゴニウムのグレイパールって可愛いです。
我が家ではバラにグレイパールがあります。
グラエカムも咲いてよかったですね^^
秋がやってきた感じで楽しいですよね。
水やりは、、、それぞれのかたの、土の配合とのバランスとの関係もあると思います。
うちは粗目の用土なので、すぐに乾いてしまいます。どの種類も同じ用土にしていて、あとは水やりだけ変えています。好む環境が違うような気がするので・・・
あっでもそんなに神経質にはしてないですけどね(笑)
うちの場合ですが、夏の管理はだいたい4つのグループに分けています。わたしの勝手な分け方なので、正しいかはわからないですけど・・・。
1、グラエカムだけ完全に断水。
2、つぎに、お水かなり少な目グループがヘデリ、ミラビレ、シプリアム、スーダベリカムなど。
3、それより少し多目が、コウム、インタミナタム、シリシアムなど。
4、最後に、乾いたらすぐあげていたのがプルプラセンス、コルチカム、パービフローラム。あと春咲きのシクラメンです。
何日に一回とかは決めてなくて、おおざっぱですけどね~。
でも、こういうふうにしてから、不思議とほとんどだめにならなくなったんです。
コウムは球根の皮が薄いので、うちのようなベランダであまり乾かすとだめになる気がします。
以前は腐るのが怖くて乾かしていたのですが、球根が縮んでダメになるものが続出しましたので、、、
最初は失敗が多く、枯れなくなるまで何年もかかりました。、、たくさんお星さまにしてしまいましたよ。。。
上手な方の育てかたを参考にしたり、本も見たりして、最後は自分のやりかたを見つけるんでしょうけど、、、その過程も楽しいですね。
オキザリスもちっちゃくて可愛いですよね!
うちは雨の当たらない場所を原シクに優先にしているため、球根植物がだんだん減ってしまいました。
置いとく場所がもっと欲しいです。
近所の友人も狭い庭なんですが、軒下でこぼれ種から発芽して綺麗に咲いてます。
kokoroさんも地植えにしてあれば、そのお花から種がこぼれて、そのうち沢山咲き出すと思います。
庭なし我が家だから、鉢専門ですが二階ベランダで育てていますが、夏の暑さは半端じゃないんです。
だからちょっとでも夏場に水やったりすると、たちまち球根が腐っちゃうんです。
今までにいっぱい枯らしましたが懲りずに挑戦してます。
グレイパール、バラ園で見ました。
とても素晴らしかったです。
でも薔薇は難しくて難しくて、もう増やさない事にしました。
今、あるのを大事に育てます。
kokoroさんの薔薇、楽しみにしてますね。
何度も枯らしているのに、ちっとも覚えないです。
今年は大きくなったコウムか枯れちゃったけど、そのほかはいいんですよ。
グラエカムは完全断水ですか?
家のグラエカムは時々水やってましたが、なんとか枯れずにすみました。
置いていた場所が玄関横のヒバの木の下で日陰になっていたからかもしれないです。
二階ベランダだったら、きっと腐ってしまったかもです。
ミラビレは家では完全断水にしました。
何度も何度も枯らしているので水やり恐怖症です。
なんとか茎があがってきてます。
菫さんのように上手く育てられないけど、少し成績がよくなったので嬉しいです。
オキザリス、突然咲き出していたのでビックリしました。
茎が長くて珍しいですね。
いつも有難うございます。
ベルママさんは原シクもずいぶん育てているのですね。管理が大変でしょう。
皆さんの記事とコメントが大変勉強になります。
どの植物もそうですが、水遣りが難しいですね。
原シクは水やりがやっぱり難しいです。あげない組は多肉置き場に置くんですが時々水がいっぱいかかって焦ります。
何とか夏越しして植え替えしたら腐らせました…。
やっぱ難しい…。
天使の羽頑張ってますね。
頑張れ~。
ヘデリいっぱい咲いててすごいです!
コウムは私も難しいです・・・
水やりがとても難しいですね。
オキザリスとても可愛いですね^^
グレイパールも大好きです。お上手です。
しっかり育てられればいいのにと思いますが、失敗ばかりなんです。
今年はそれでも、やっと少しいい感じになりました。
クレマチスにせっせと水やりするので、気がつと原シクにも水やっていたりするんです。
バカなんです。