フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

体調が最悪でしたなんとか全て消化し、思い付きの実験料理で何とか復帰出来そうです。

2020-10-12 23:40:29 | 料理

ずっと休講でしたヨガ教室が先週から再開され、今日は2回目です。先週は何となく講師の方もわたしたちも緊張していたのでしょうか、何となくぎこちなかったような気がします。

今日は2回目。ヨガ教室に向かうわたしの気持ちも先週とは違っていました。講師の方のプログラムも先週とは違い、コロナの流行前の物になっていました。やっと、以前通りのヨガ教室に戻ったようです。楽しみました。

 

ただ、今朝目覚めたときから体調は最悪でした。目覚めても動けず、手の浮腫みが酷いので両方の手を擦り合わせ、指が動くように浮腫みをとるためにマッサージをしていました。

トイレに行き、入浴前の体重測定をしました。昨夜寝る前の体重との差が少なすぎ、要注意の数値を見て納得。こんな時は起き上がらず、身体を横にしているのが最良ですが、整形外科の予約は9時でした。

ユックリ身づくろいをして、部屋の片付けや神道壇周りの事を何時も通りこなしてから、朝食。食欲が無いので、牛乳とヨーグルトとバナナを口にして整形に向かいました。フラフラが酷いので、歩くのが怖かったです。

なんとか予定通りに行動出来ました。ただ、昼食を何とかしないと、と思案。食欲が無いけれど少しは食べないと、です。それで考えた昼食は将に実験料理。それを紹介したくなりました。思い付きのお遊びです。

①土鍋に偶々あったワカメスープの素をベースに、切りコブや干ししいたけを刻んでいれスープを作り
②豆腐1丁を手で適当に千切りながらスープに投入、中の弱位の火力で煮ながら、
③小麦粉をボールにとり、卵を割り入れ水を加えて掻き混ぜました。スイトンのダマのように固くせず、緩く溶いて土鍋に流しいれてみました。当然、豆腐と溶いた小麦粉はすぐ一体になり、とろみになりました。
④庭のプランターから三つ葉を適当に刻んで土鍋に入れて火を止め出来上がり。
⑤スープ皿に盛り付けスプーンで頂いたのですが、たまたまあった”味付け のりかつお”を食べる間際に振り掛けてみました。美味しかったです

炭水化物を食べていませんでしたので、小麦粉を使ってみました。和風のさっぱり味でしたが、元気が有れば肉類のスープでも大丈夫なのでは?と思いました。

完食は出来ませんでしたが、夕食に残りは完食。夕食は少し食欲が出てきて、ボイルしたウインナーや冷蔵庫に有ったメンチやレタスがメインの生野菜も食べられました。明日はきっと正常に戻れるのでは?と期待しています。

今日のヨガに行く時の青い空とヨガから帰宅後、2階のベランダから写した写真をアップします。

ヨガに行く時の真っ青な綺麗な空 

 

ヨガから帰宅して2階のベランダからの空と夕陽

藪蚊に刺されながら、久しぶりに綺麗な空を眺めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜作りを楽しみすぎてしまい、洋裁仕事は出来ず仕舞いに。

2020-08-18 22:16:58 | 料理

いい加減な裁ち方をした為に、縫い上げられず苦労しているワンピースにこの所ジャレていましたが、昨夜何とかなりそうな方法を見つけられたような気がしています。縫ったり解いたりの連続でしたので、今は手縫いにしています。

やっと昨日、どうしたら良いかの術を見つけられたような気がしています。今日は何を置いても考え付いた方法を試してみたい、と思っていたのですが、朝食の時常備菜のストックが無くなっていることに気が付きました。

モヤシナムルも昨夜でお終いでした。縫物より常備菜作りが優先です。冷蔵庫に有る物だけで作りました。朝食前に少しだけでも作った方が良いと思い8時過ぎに常備菜づくりをスタートしたのですが、夢中になりすぎてしまいました。疲れてきたので、”これで、辞めよう”と思い時計を見てびっくり。11時近くなっていたのです。少し頑張りすぎました。

 

モヤシナムルと人参ナムル

インゲンのフリッターと皮つきジャガイモのから揚げ

最後に小さな玉ねぎのフリッターも作ってみました。

全部並べて記念撮影 

そして、朝食兼昼食にしました。 

出来たばかりの常備菜だけをお盆に並べて完食したのですが、蛋白源は牛乳だけでしたので不足してます。海苔で包んだチーズをお茶をしながら食べました。ゆで卵もありましたが、満腹状態で無理でした。

インゲンの天ぷらが好きだったのですが、ごま油や片栗粉などを加えてフリッターにしてみたくなりました。イカとかエビのフリッターは経験していますが、インゲンは初めてです。衣の触感が違いましたがまぁまぁ美味しかったです。ついでに小さな玉ねぎもフリッターの衣につけて揚げてみました。玉ねぎの方がおいしかったです。

 

食後、昨日気が付いた方法で良いかどうかをもう一度チェックしてから、ミシンで縫いました。なんとか大丈夫なのでは?一気に進めず、冷却期間を置いた方が良いと判断し、洋裁を諦め、洗濯物にアイロンをかけて今日はお終いに。縫物は明日にして庭に出て水撒きをしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜9時過ぎ、急に思い立ち筑前煮作りに挑戦。ゴボウも蓮根も無いのが残念ですが・・・。

2020-07-05 23:36:06 | 料理

先日、何となく里芋が食べたくなり、生協で注文。それが配達され届いいたのですが、
その時縫物に夢中だったので、里芋を使った何かを調理する時間が惜しく、放置してました。

4,5日過ぎたころ、白いカビが出て来てしまい唖然。何となく手が出なくなっていました。
幸せなことに今まで里芋は、富士宮のお隣さんから、年末もですが掘り起こしたときなどに頂き、
余り買うことが有りませんでした。それに1か月位なら放置してもカビませんでした。

長女にその話をしたら、”里芋はソンな物よ”と言われ、驚きました。
富士宮の新鮮市場で買って来た里芋や頂いた里芋を、床下収納に保存しますと日持し、
1か月位は大丈夫でした。こんなに早くカビが来るこのとを知らなかったのです。
この年までそれを知らずに来られたわたしは、いかに幸せだったかを実感。


夜になって、カビてしまった小さな里芋を洗い、皮を剝いて調理しないと、と思ったのです。
どの様にして食べようか迷いましたが、久しぶりに筑前煮が食べたくなりました。
時間的にもうお店は仕舞っています。冷蔵庫の食材探しから始めました。

今年になって生シイタケを乾燥させたものが乾物の中にありましたし、冷蔵庫に筍もあります。
筍の旬の頃、頂いた筍を茹で蓋物に入れ保存しています。
筍がすっぽり水に浸るような容器を選び、水を取り替え続けると年末まで保存可能です。

母の富士宮の家を売却しましたので、筍も以前のように困るほどの量にはなりませんから、
大事に水の交換を忘れないようにして、保存しています。
人参、コンニャク、鶏肉それと高野豆腐が有ります。蓮根とゴボウは有りません。
残念ですが、今回は諦めることにしました。先ほど試食しましたら先ず先ずでした。

青みを探したら、ピーマンが有ったのでさっと炒めて、最後に加えました。
時間的に今夜は食べる時間が過ぎてます。明日が楽しみです。嬉しくて日記に追加記入です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落下したしだれ梅の実を、色々なパターンで実験、試食は楽しかったです。

2020-06-19 20:52:26 | 料理

雑草や藤棚から落ちて来る枯葉などで、一杯になった大きなゴミ袋が2つになりました。
下のベランダに、コンポストと一緒に置いてあります。
今日は朝から雨降りでしたが、まずはゴミを収集所に持って行かないと、の思いが有りました。

嵩があるので持ちにくいのですが、前回の収集日に"まだ大丈夫”と思っていたところ、
なんと、ゴミは収集された後でした。今日は濡れるのを覚悟で、持って行かないと、です。
ゴミを出して、手が空いたので落ち葉を拾いながら帰宅。濡れましたが、ホッとしました。

昨日頑張りすぎたので、今日は身体を休めないと、です。疲れているためか意欲もありません。
それなのに、裏口に置いているラックの整理をしたり、空瓶を床下収納に仕舞ったり、
何となく、またわたしの片づけ虫が目覚めてしまっているようです。

 

先週、長女がしだれ梅の梅の実を収穫してくれましたが、その処理に迷いました。
コンクリートの階段に落ちてしまうので、熟した梅の実は殆ど割れていますから、
梅干しとか梅酒は無理。傷物ですから梅酒にすると濁ってしまいます。

全部砂糖漬けと蜂蜜漬けにしました。
梅は綺麗に洗い水気を拭き1個ずつビニール袋に入れ、くるみ割り人形で割り、
種を取り出します。一寸面倒な作業です。
傷のあるものも、種が取り出せない時は、クルミ割でそっと押さえて種を取り出します。

その後、種と梅肉を別々のガラス瓶に入れ、蜂蜜漬けと砂糖漬けの2種類にしました。
何方も材料を入れて、スプーンで良く混ぜ合わせるだけ。簡単です。
種を抜いていますので、時々かき回していますと直ぐに水分が出てきます。

種も捨てずに、種だけを蓋物容器に入れ果肉と同じように砂糖を入れ良くかき回します。
水を少し入れますと、直ぐに美味しい梅ジュースが出来ます。何度か繰り返して楽しみます。

先日、砂糖と梅肉を合わせたものを裏ごしをして、少量の湯でで寒天を溶かした所に加え、
良く混ぜ合わせナポレオンを加え香りづけ。
寒天流しに流し込み、固めて水ようかんを作ってみました。甘酸っぱくて美味。

記念撮影 

団地に生えている熊笹が有れば見栄えも最高!友人たちにも好評でした。
水ようかんもですが、梅の種と砂糖の容器に砂糖水を加えて置きますと、何度か
香りも味も良い、梅のフレッシュジュースです。トコトン楽しみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅を頂きましたので、種を抜き蜂蜜漬けにしてみました。

2020-05-29 16:09:27 | 料理

今日は陽ざしが強く外を歩いていると暑いような一日でした。
でもわたしには外出の予定はありませんでしたので、殆ど家の中でした。
食堂に座って作業をしていますと、ガラス戸を閉めないと手足が冷えてきました。

朝の仕事を終えてから、昨日友人が送って来てくださった青梅の処理を始めました。
この頃友人たちも高齢になったからでしょうね、我が家の果樹酒の飲み手の足が遠のいてます。
お酒を飲まないわたしが作るカボス酒や柚子酒は、飲み手に合わせて甘さを抑えています。
あるじも梅酒などの甘いのを嫌い、お砂糖を控えていました。

昨年のカボス酒や柚子酒がそのまま残っています。
カボス酒に浸けて有った果実は取り出し、ジャムの瓶に保存してます。
炭酸水に焼酎付けのカボスを入れて飲むのがわたしですが、まだまだ残っています。

昨年頂いた青梅は、砂糖漬けにしました。
ヨーグルトと一緒に食べても美味しいですし、そのままお茶うけに美味しいです。
蜂蜜が床下収納庫に入っていましたので、どうなるか楽しみです。

梅は綺麗に洗い、大きなザルに入れてデッキの日陰の所に置いて水分を飛ばし、
その次にくるみ割りの木製の人形を使って、青梅を割り種を取り出しました。
その儘でも良いのですが、大きな瓶が必要になりますし、食べる時種が無い方が好きです。

手順を写真撮ってみました。


写真 ① 

青梅をビニールに入れ、くるみ割りで割って種を取り出す作業中です。写真② 写真写真

青梅ですから梅肉が沢山種に残ってしまうのが難点なのです。
今年はこの種を砂糖水に漬け込んで飲んでみようと思いじ付き、実験してみようと、
鍋で少なめの水を沸かし、砂糖を入れ砂糖湯をつくり適当に水を加え砂糖水にしました。

青梅の蜂蜜漬けをガラス瓶に2本、青梅の種での砂糖水は3つの入れ物に分け、
同じ砂糖水で種の量を変えてパックしてみました。
種が多い方が美味しいか、ホンノリ青梅の香りがする方が良いか・・・です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から鶏もも肉で唐揚げ3種類、鶏ミンチでお団子2種類を作って楽しんでいました。

2020-05-09 23:02:55 | 料理

朝の内はお日様一杯で、思わず洗濯物を探したくなるような好天気でした。
午後からお天気が崩れるとの天気予報を聞いてもが納得し難い、そんな感じでした。

ただこの頃、急に雷が鳴りはじめ土砂降りになったり、降っていたかと思うと急に晴れて来たり
お天気が目まぐるしく変わることが多いので戸惑っています。

昨夜寝る前に、鶏肉がそのままにしてた事に気が付きました。
生協で鶏のから揚げを時々買っていますが、油が気になるので自家製にする為の鶏肉でした。
まとめて1㌔強の鶏もも肉を買い、から揚げして冷凍保存するつもりです。

鶏のから揚げは久しぶりです。独りになってから、鶏のから揚げをしたことが無かったです。
娘たちが子供の頃、好んだから揚げは天ぷらのように衣のあるから揚げでした。
久しぶりに当時を思い出しながら、唐揚げをしました。

同じ味ではつまらないので、粉チーズを入れた衣と味噌味の衣とノーマルな衣の3種類に。
鶏ひき肉も買って来ていましたので、薄切りの新玉ねぎに鶏のミンチを乗せフライにしました。
余り作っても冷凍したく無いので、鶏ミンチをお団子にして周りにソバの乾麺を小さく切り
周りに付けて揚げてみました。美味しかったです。毬栗のような形状になりました。
ソバがカリカリして美味しかったです。

味噌味は見た目は焦げてしまったような色合いで今一ですが、食べては香ばしく美味でした。
昨日、お昼を食べすぎ夕食は省略していたのに、朝食なしでも空腹感は無かったです。
作り終えて試食を兼ねて昼食にしました。鶏のから揚げは久しぶりでしたので美味でした。
玉ねぎのミンチ揚げも食べてみましたが、玉ねぎが大きすぎました。

食事を終えたとたん強い眠気に襲われ、どうにもならずベッドに入って寝ました。
4時近くに目覚めましたが、針仕事もする気が無く、ミシン周りを片づけていました。
から揚げは、空箱に入れ乾燥しないように更にビニール袋に入れ、冷凍庫保存。

 

洋間のテーブルには、洗った冬物のセーターやズボンなどを積み上げていましたので、
空のリンゴ箱にひとまず収納。フラフラが楽な時に2階に運び、戸棚に収納するつもりです。

纏まったことをせず、整理整頓に精をだしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本の葉付き大根で、常備菜づくりを楽しみました。

2020-04-25 18:51:19 | 料理

昨夜珍しく次女から電話が有り、長電話になってしまいしまったのが原因なのですが、わたしより次女が心配でした。彼女は今日も午前中は仕事があるはずですから。

彼女は医院で受付とレセプトをしていますので、熱がある方がやって来られるので、とても不安なのだとか。更に、彼女の娘が看護師で、勤務している病院のワン・フロアーにコロナ患者を収容しているのだそうです。

新夜勤が去りますので、病院の近くに単身で住んで居ますので次女も気になり、かなりのストレスになっているようでした。

昨夜、決して泣き言を言わない次女が、わたしが応対に出た瞬間泣いていました。次女のそのような場面に遭遇したことのありませんでしたから、愕きました。

神経が疲れ切っているようでした。気持ちの高ぶりが治まってから、ポツポツ話しはじめました。わたしも次女と孫娘の事が何時も気になっていましたが、仕事で追われているのでしょうから、電話を控えていました。

数日前に我慢が出来なくなり電話をしましたら、繋がらず翌日の夜に次女から「電話に気がつかなくてごめんなさい」とメールが入っていました。たまたま電話の近くにいなかったので気が付きませんでした。

 

電話が言って来たら話が出来たのですが、用件にも触れていませんでしたので、再度わたしから電話は出来ませんでした。自分の事で一杯一杯なのでしょう、と判断し電話は掛けなかったのです。

わたしの家に行きたいけれど、「コロナが心配だから行かれない」、と言いましたが、「藤の花が満開なので見ながらいらっしゃい、と言い「2メートルを守るようにしましょう」と、説得しました。近日中にやって来ると思います。藤棚の下でお茶をしていても良いのですから。

 

今日は、葉付き大根1本で、5種類の常備菜を作って楽しみました。ナマスは定番です。大根の皮と人参を細く切り大根の葉で浅漬けにしました。調味料は塩と醤油少々、七味と柚子の皮を入れました。

更に大根と人参を笹掻きにして、豚肉と一緒に炒め味噌味にしました。彩りに大根の葉も一緒に炒め仕上げに七味唐辛子を少し入れてみました。これで3種類です。

もう2種類。大根の葉を小口切にして、油揚げと乾いたシラスと一緒にごま油で炒め、仕上げに炒りゴマをいれました。最後は、定番の大根とコンニャクをじっくり炊き、ネギ味噌で美味しいです。
大根1本で5種類の常備菜が出来ましたので、記念撮影。次女が来たら喜びそう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉付き大根で調理を楽しみ、赤みそや大葉味噌を使って味付け。美味でした。

2019-11-10 23:04:50 | 料理

良いお天気でした。このところ急に気温が下がってきているので、羽毛布団のカバーが夏使用の物を使っていたので、シーツとカバーを秋冬モードに変えることに。お天気も良かったので、目覚めてすぐカバーを外して羽毛布団からカバーを外して竿に布団を干した。

シーツも暖かいものに取り換えるようスタンバイ。今日はカメさんの水槽を洗ってあげようと思っているので洗濯より水槽を洗う方を優先に。この頃水が冷たいので、ヒーターを入れたため、水が蒸発しているようで水位がどんどん下がり、水位が下がるとヒーターが動かなくなるので要注意。

水タップリの水槽を移動させて、水が溜まっているわたしの右足の踝と左肩に溜まった水が、痛みを酷くしているので、なるべく酷使したくない。カメさんの水槽の水位が最小までさがった時が水槽を洗うタイミングと思っているので、今日がその日になっただけ。

カメさんの水槽を洗ってから、洗濯機を回してシーツなどを干したのだけれど、9時前だったし、陽ざしと柔らかい風もあったので気持ち良く乾いたので大満足。

 

先日ちょっと2階のお掃除をしたけれど、まだまだ落ち着かないほど物がゴチャゴチャしている。それで同じものを一塊にしておきたいと思い、そのように整理を始めたけれどまだ未完成状態。

カメさんの水槽洗ったりベッド周りの物を洗濯したり、ちょっと忙しく動いたからでしょうか、肩が痛くなっています。一番ダメなのがカメさんの水槽洗い。必須事項ですが、これはかなり気を使います。

先日、宅配生協で葉付き大根が配達されました。大根の葉は何故か好きで、注文の方カタログに出ていると無条件で欲しくなる、不思議な野菜の一つ。何故かキューリとピーマンと葉付き大根は、見るとつい注文してしまう。

今日は、大根の皮と大根の葉を豚引きを入れて炒めてみました。味付けは赤みそを少し使ってますが、メインの味付けは先日作った大葉味噌で。大葉の触感がいつもとは違い、口の中に大葉が残るのが気にいらない。甘みが有るので面白い味付けになった。

皮を剝いた大根を薄切りにして少量のごま油で、大根ステーキのように焼いてから大根の葉の小口切りを混ぜて炒めてみました。薄切り大根をソテーのように焼いてから、豚ひき肉と大根の葉とエノキを加え一緒に炒めてみた。ラー油を加えてピッリとさせて、美味しかったです。

記念撮影をしみました。仕上げに炒りゴマをたっぷりかけて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根一本、丸ごと調理をして楽しみました。

2019-06-22 00:33:13 | 料理
立派な大根1本を丸ごと調理しました。
まず皮を剥いて、皮だけで即席の様なお新香を作り、次にナマス、そして大根と冷蔵庫に有る物で煮物を作り、大根全部を消化しました。

お新香とナマスを作っている途中 

フォンテーヌの頃の食パンの袋に入れて、塩とほんの少しの醤油、すり下ろした根生姜を入れてだけ。
袋に入れてそこで和え、暫く置くと、水分が出て来ますから、それを時々縛りだします。

もう一つはナマス。ナマスは皮では無く大根の軟らかいところを使ってます。
塩を加え、時々混ぜ合わせ水分を捨て、最後に水分を絞って、甘酢をくわえます。柚子の甘酢漬けも加えました。

最後に大根を使って煮物にしました。
里芋が無かったので、長芋の輪切りで代用し、がんもどき、人参、蒟蒻、昆布、茄子も入れてカツオ出汁で煮ました。


煮物は、冷凍してみようと思っています。煮物を冷凍したことが無いので実験です。
美味しいと良いのですが、不味くなってもわたし独りです。制作者ですから、責任を持ちます。

今日作った料理を全部、器に入れました。
煮物だけ、2つの容器にいれ、一つは冷凍庫へ保存してみます。どのような味になるか楽しみです。

容器に入れた料理の中に、小松菜を茹でた物が並んで居ます。
小松菜は、半分は2㎝強の長さにきりますが、半分は細かい小口切りにしています。
納豆に入れて食べたり、サラダの彩りが欲しいときなど、細かく切った小松菜は便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療を受けて元気になり、久し振りに常備菜作りを楽しみました。

2018-12-26 20:42:39 | 料理

陽射しのある良いお天気でした。今日も予定が有りませんので、治療を受けてきました。
肩の痛みは、痛みを押さえる飲み薬2種類と痛い時用の貼り薬も出して下さいましたので、一安心。

もっとも、貼り薬を貼り痛み止めも飲んでいますが、腕の動きの角度によってかなり傷みます。
痛くても動かさないと、筋肉が固まってしまうので、頑張って動かす方が良いとの事。
何故か、腕は使わない方が良いというのですから、困ります。

前の晩、痛みが出たのは、「また水が溜まって熱を持っているからかな?」と医師の言葉でした。
水を抜きながら、「何かしたの?」との質問に、「庭仕事を少し頑張ってしまいました」わたし。
未だ「腕は使わない方が良い」との事。重い物を持つのは良くないと言うことのようです。

先日の庭仕事では、先日購入してきましたプランターに土を入れ、ニラや三つ葉などの根をうえたり
植木鉢に放置していた水仙の球根を土の中に入れたりしただけなのに、痛みが出て来てしまいました。
庭の半分だけ綺麗にして、その続きを先日長女がしてくれましたから、暫くは庭仕事はありません。

今日は、午前中治療を受けて、昼食後は久し振りに常備菜作りを楽しみました。
外側は白い丸い大根、中が赤いのに驚きました。富士宮の方が送って下さったモノです。
皮を剥き薄切りにした大恩の水分を除いてから、甘酢に漬け込みました。
どのよう出来映えになるか楽しみです。

昨日、りっぱな葉が付いた大きな大根を戴き、葉の部分を切り取り大根は新聞紙で包み床下収納庫へ。
30日頃、ナマスを作りたいと思っています。

大根の葉は5㎜位に小口切りして、葉は小口切り後、茎と合わせるように縦に包丁を入れました。
冷蔵庫に保存しますので、肉を避け冷凍庫にあったいかげそを、大根の葉のように小口切りして使い。

茎の部分を先に炒め始め次にイカゲソと生姜を加えて、味付けは試しに味噌味にしてみました。
お酒と味噌を入れ、葉の部分も入れごま油で炒め、仕上げは炒り胡麻と七味唐辛子を加えました。
先日戴いた大根を蒸して保存して居ましたので、その大根にのせて頂きました。美味しかったです。
美味しかったので、レシピとして残します。一つレシピが増えました。

その他にモヤシをテフロンの炒め鍋で炒め、出て来た水分を捨て、細く切った人参を加え、
塩、醤油少々と顆粒のダシ粉を加え、最後に胡麻油を少し入れよく混ぜて、出来上がり。
今日は熱が取れてから、炒り胡麻と微塵切りした柚子でトッピング。これもヒット。美味でした。

最後にカラスミ作成中のボラのタマゴ、目下日本酒と米焼酎に浸けています。
今日から外に干し始めます。これからはひたすら干すだけ。
タマゴの下には廃物利用品。うどんの包装品だった物です。
カラスミ作成中のボラのタマゴ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し器でゆで卵を作ると言う方から、大根も蒸していると聞き早速真根っ子大尽に

2018-10-29 23:55:04 | 料理

昨日、関内ホールでシルバーのチアダンスを見て愉しかったのですが、やはり疲れたようです。
夕食もせずお茶をして、12時過ぎに寝たのですが今朝5時前に寝覚めてしまいました。
疲れ過ぎたようです。

昨日、ベッド周りの物を洗濯し、丁寧にお掃除もしましたから疲れも有りぼんやりして居ました。
それでも、遊び心は健在で、朝食の支度をしながら、野菜を蒸して見たくなりました。

卵、ジャガイモ、玉葱、人参を蒸し器に入れ蒸し始め、タイマーを使って実験開始。
タイマーを5分ずつ何回かセットして、どの程度火が入ったかをチェックしながら記録をとりました。
卵は6分でわたし好みの半熟になりましたが、ジャガイモやタマネギはまだまだ硬かったです。

もっとも、今日は初実験ですからジャガイモや玉葱は、切らず皮を剥いただけで蒸し器にいれましたから、
5分とか3分とかでタイマーチェックしながら作業をしていました。
直径7㎝ほどの玉葱は20分蒸してもそれ程軟らかくなりませんでしたが、甘さがあり美味しかったです。
朝食の準備はせず、実験中の熱々の野菜を試食し、お豆腐と納豆で蛋白補充してお終いに。

昼食には、ピーマンを他の野菜と同じくらいの大きさに切り、油でサッと炒め野菜の色が残るようにして、
朝食で試食した蒸した野菜を適当な大きさに切り、帝国ホテルのスープ缶を開け鍋に空け、
野菜と一緒に牛乳を加えて、中火で火を入れました。

すでに蒸してありますから、適宜の塩を入れ野菜をゆっくり煮ましたら、味はすぐ染み美味しくなりました。
牛乳を加えゆっくりかき回しなが火を入れました。あっという間に野菜のスープが出来ました。
カレー粉を入れれば、カレーライスにもなりそう。

独りですので、スープの缶詰を戴く事が有りますが、独りで缶のスープを飲むのは寂しすぎますから、
スープとしてそのママ戴く事は有りません。大抵何か味のベースに使うことが多いです。
牛乳だけではコクが出ませんので、シュレッドチーズを少し入れましたら、ぐっと美味しくなりました。

記念撮影をせず、完食して仕舞いましたがこれはヒットです。
蒸した野菜を使いましたので、甘みが強く美味しいホワイトソース煮がすぐ出来るのが魅力でした。
これから卵も根菜などを蒸してから使う様にします。美味しいしすぐ出来上がるのは嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に久し振りに天ぷらを揚げ、半田麺を茹でて頂きました。美味でした。

2018-09-29 22:35:59 | 料理
午後から台風模様になると言う報道をを聴きながら、何となく気になり落ち着かない一日になりました。
気圧の変化が、私の体調に影響する事は承知していますから、尚のこと気になります。

微熱が続いている頃、同窓会関連から総会の知らせがありましたが、無理では?と諦めて居ましたが、
先月の作品展でお世話になった方達にお礼を言いたいので、何とか出席したいとは思っていました。
それで36℃台になったので、出席する事にしました。

11時から3時までの会ですので、帰りが台風の余波が来るかもしれません。
長めのレインコートを着てタオルを持ったりと、重装備で出掛けました。

細かい雨は降っていましたが、風も無く未だ台風の影響は出て来ていませんでした。ホッとしました。
身体を壊してずっと出席していなかった、クラスメイトに久し振りにお目にかかれ、嬉しかったです。
来て良かった…、と心底おもいました。

その方は地下鉄であざみ野まで乗って行く方が楽と言われ、一緒に地下鉄に乗りました。
最寄り駅まで、久し振りにお話が出来て嬉しかったです。再会を誓ってお別れしました。


帰宅してホッとしたとたん、疲れを感じました。
温かいお茶を飲みながら冷蔵庫に入って居たインゲンをどうしようか考えて居ました。
インゲンの天ぷらが食べたかったのです、新しい内に食べないと甘みがなくなります。

今日はゆっくりするつもりでしたが、インゲンの天ぷらを揚げて夕食にしようと思いつきました。
お遊びです。インゲンを冷蔵庫から取り出すとき、インゲンだけでは寂しいので野菜を探しましたが、
残念な事に、天ぷらに良い材料はありませんでした。

取り出したのは、エノキと人参そしてピーマンとジャガイモ。玉葱はゼロでした。
結局、ジャガイモを細めに切り、それを天ぷらにしてみることに。
更に、細く切った筍と人参、エノキダケ、青みにピーマンの千切りを合わせて掻き揚げに。

 
茄子も長ネギも野菜入れに入って居ませんでした。この様な事はないはずなのでちょっと驚きました。
インゲン以外は、今まで揚げたことがない材料で、冒険心が喜んで、張り切ってしまいました。

天ぷらと半田麺を記念撮影しました。 
ジャガイモの天ぷらは美味しかったですし、筍やら得体の知れない掻き揚げも、
意外と美味しかったです。ちょっと揚げすぎた用ですが…。
かき揚げの甘みが何かを探したところ、ジャガイモだったような気がしています。


初めて食べる妙な食材の掻き揚げも美味でしたし、ジャガイモの天ぷらも美味でした。
メインのインゲンに甘みがなかったのが、残念でした。
でも、久し振りに半田麺を茹で、下のベランダでそだった大葉を摘んできて薬味にしました。

久し振りに天ぷらを揚げましたし、久し振りに半田麺を食べました。本当に久し振りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次号の”ほのぼのクッキング”は、人参ご飯に決定しました。ホッとしました。

2018-05-31 19:36:32 | 料理
干し竿には雨露が付いていましたが、雨は降って居らず空は明るい灰色でした。
この辺りは余り雨の心配は無いような予報でしたので、嬉しかったです。
今日は9時からほのぼの編集会がありましたから、尚のことです。

ただ、午後からは雨が降る予報通り、低気圧の接近からでしょうか、ふらふら感は酷かったです。
コーヒーを入れる支度をしてから、前の道路の掃き掃除までは必須。
小さな柚子の実がこの数日間、何十個も落ちているので、気にしながら掃き集めています。


74号の歳時記で”とろろ汁”を扱うので、クッキングでも”とろろ汁”を扱うつもりでしたが、
最近、新聞や雑誌でとろろ汁の記事を何点か見ましたので、どうしようか迷っていました。
それで、食べ残したとろろ汁の応用料理を、いろいろ実験気分で作っていました。

お好み焼き風に野菜やベーコンを加えたり、繋ぎに片栗粉や卵を入れてみたり、
ピザ用のチーズをのせたり、いろいろ組み合わせを楽しんでいました。


そんな時、大量の人参が生協から配達され、その処理に人参ナムルや人参ご飯を作って消費しました。
甘みの有る人参でしたので、ナムルは砂糖無しでも美味しく、人参ご飯も美味しかったのです。
特に人参ご飯は、すり下ろした人参、コンソメと油分少々を入れて、炊くだけでした。

油分はバター、オリーブ油、胡麻油など、どれを使うかは好みです。
香りも味も油分で異なり美味しかったのです。
塩分は好みで調節すると良いですのですが、炊いてからでも調節出来ますから気が楽です。

残ったご飯は、炒めご飯にしても美味しいですし、柔らかく炊いて幼児や、老人にも大丈夫です。
未だ、柔らかいバージョンでは。炊いていませんが…。
炊くときの注意としては、人参から水分が出ますからそれを考えて炊くと良いです。


今日、ほのぼの編集会の時、オリーブ油を使った物とバターを使った人参ご飯を炊いて、試食。
バターは香りが強いので、オリーブ油の方が好評でした。
パセリのみじん切り、炒り胡麻、細かく切った海苔などのトッピングもお奨め。

パセリが無かったので、庭の大葉を使ってみましたが、美味しかったです。好評でした。
次号の”ほのぼのクッキング”は、人参ご飯に確定しました。良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りにがんもどきを作り、初めて炊いた人参ご飯、どちらも美味でした。

2018-05-24 22:13:11 | 料理
昨日、長女がやって来ると言ってきました。iPhoneの使い方を説明しにやって来るとのこと。
今日の予定は有りませんでしたので、縫い物をしようか、常備菜作りをしようか、そのどちらか…。
娘がやって来て、iPhoneの指導をしてくれるようです。

仕事やお舅様の事もありますので忙しいはず、どんな感謝の言葉でも言い尽くせません。感謝です。
彼女はラインを使えるようになって欲しいようで、先日その設定をして帰って行きました。
わたしも、メールが楽に出来るのなら覚えたいと思っていました。

娘が子どもの頃はがんもどきを作ったのですが、フォンテーヌの営業中は作らず、店を辞めてから
また作り始めましたが、嫁いで食べていませんので、記憶に無いのでは?と危惧していました。
若い頃、あるじは中華料理が好きで、来客の時には鶏1羽を買い込み前菜、炒め物、スープなど、
コース料理を作りましたが、娘たちは覚えていないと言っていましたので…。

今日は、iPhoneのことでやって来ますから、外食より家に居た方が良いので急に思い付き、
がんもどきと人参ご飯を炊いて、赤魚の開きでお昼にしようと思い付いたのです。

まず、近所のミニスーパーへ行き、お豆腐を買い、がんもどきを作る材料は揃います。
生ヒジキが冷凍庫にありますし、人参、油揚げ、スナップサヤ、乾燥ゴボウがあれば充分。
豆腐の水気を切り良くつぶし、それにすり下ろした長芋と卵を少しずつ注ぎ入れ豆腐と良く混ぜ、
多少塩分の調節をし、ハンバーグを作る要領で形を作り、後は熱した油で揚げるだけ。


ところが、11時すこし前に、舅さまから体調が良くないので、来て欲しいと言ってこられたとか。
車で行かずに電車とバスを乗り継いで行くと言います。
彼女が来ないのなら、がんもどき作りは中止し、ヒジキとして煮てしまうことにしました。

そこへ電話があり、長女がやって来ると言います。婿殿の姉君がやって来られたのだとか。

急遽ガンモを作る事にして、豆腐の水気を抜き、作りたてのヒジキの煮物、青みに絹さやを加えよく混ぜ、
食べる間際に揚げる方が美味しいので、ハンバーグの要領で空気を抜き成形しスタンバイ。

主食は人参ご飯。朝一で準備をしましたので、来なくても炊くつもりでセットしていました。
すり下ろした人参とバターとコンソメを入れて、水分は気持少なめにして炊くだけです。
炊きあがってからパセリや、炒り胡麻を混ぜるのですが、庭の大葉を使いました。美味しかったです。

ヒジキや人参ナムルを小鉢に盛り、ロースターで赤魚の開きを焼き、がんもどきと人参ご飯でランチ。
電車で来ましたので、娘にビールを勧めました。お正月から冷蔵庫に入れた儘ですから冷えています。

ラインの使い方や予定の入録の方法を教えて貰いました。使いこなせるか、心配ですが…。
バタバタして疲れましたが、充実した良い日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらふら感を忘れたくて、早朝から台所で楽しんでいました。

2018-05-09 19:34:38 | 料理
今日も朝から雨が降る寒い朝でした。
体調は今日も最悪。このふらふら感、何とかなら無いのかしら…。
でも、今日は視野にガスが掛かっては居ないだけ、楽だけれどふらふら感は最悪。

この所、ずっと気温が高かったのに、今日はとても想像出来ないほど冷たい一日でした。
暑い位だったので、ガスストーブを2階に片付けて仕舞いましたので、冷たくて困惑。
亡くなった母のために買っていましたオイルヒーターを、重たかったですが降ろしてきました。
オイルヒーターを付けたことで、食堂は結構暖かくなりました。

遅めの昼食にしようとしていた時、昨日ドアホンの工事代金を集金に伺って良いか、電話がありました。
大急ぎでお昼を済ませ、スタンバイ。
まもなく、ドアホンの音。工事をして下さった方が、ドアホン最初の使用者になりましたが、
受ける事に慣れていませんから一寸変な感じでしたが、直に慣れるでしょう。

先日、カットしたスイカを頂いていましたし、オレンジピールを作った時の果実部分もありました。
果物の傷みが心配でしたし、動いて居る方が気が紛れるので、朝一でゼライスの計量開始。
明日は、ウクレレ愛好会の練習日ですので、お茶菓子にしたら…と、思い付いたのです。
容器に入らなかった分は、2客だけ残っている麦茶用のグラスに入れてみました。

チェックしましたら、もう固まっていましたので集金に来られた方に試食をして頂きました。
小皿にスイカと甘夏を一匙ずつ取り出し、試食をして頂いてから選んで頂きました。

スイカのは初めてで、それに美味しいからスイカの方が良いとのこと。わたしは甘夏を頂きました。
昼食の直ぐ後でしたので、かなりボリュームを感じましたが、ほろ苦くて美味しかったです。

今朝、作ったゼリー寄せを、携帯カメラで記念撮影

麦茶用の湯飲みに入れて 
グラスのマットに、展覧会のチラシをラミネートして使っています。
このマットは、亡くなったあるじの甥の個展のチラシです。

甘夏は個々のガラス容器に入れ、スイカは寒天流しとガラス容器の二通りに 

婿殿の少し早いお誕生日のお祝いの一品に明日持ち帰って貰うつもりですが、
長女の家族全員、苦みのある甘夏は苦手ですから、スイカをプレゼントするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする