リオデジャネイロ五輪が終了し、今後は一気に東京五輪へ。小池都知事も猛烈なスピードで準備するそうです。東京も五輪景気で活気づくかもしれません。日本経済の頭を抑えている外国人投資家の売り仕掛けも不発です。生き馬の目を抜く投資の世界では同じことは繰り返しません。マリオ安倍首相の出番はテロ対策と財政・選手支援。不安視されながらも無事乗り切ったリオデジャネイロ五輪『「楽しまなければ人生もったいない」。カリオカ(リオっ子)魂は、4年後の東京五輪にメッセージを投げかけている。 』
以下コピー 東京都の小池百合子知事が、リオデジャネイロ五輪閉幕から一夜明けた22日朝(日本時間同日夜)、記者会見し「あと4年しかない。2020年東京五輪を成功に導くには、猛烈なスピードで(準備を)進めていく」と語った。
閉会式で五輪旗を受け取った際、「着物姿で雨脚が強くなって、ちょっとあせった」とした上で、「旗は重量的にそう重くない。責任の重さがずしりと響き、重大なことを引き受けた」と強調した。
演出の中で、安倍晋三首相がマリオにふんして巨大な土管から飛び出したことが話題になったことについては、「総理が大活躍して、国がもっと(東京五輪の準備に)関与してくれるのかなという意思表示と受け止めた」と牽制した。
小池知事はリオ五輪期間中、国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長やリオ市のパエス市長らと精力的に会談。22日夜にリオを離れ、24日午前に帰国する。