大日経にいわく「神境通を逮得し、大空位に遊歩してしかも身秘密を成ず。」
(大日経疏第十一に「行者がカ字(梵字)風輪曼荼羅に入り種々の成就物を加持すれば衆生の為に利他行をなすことができ、この身のままでよく虚空に昇ることができ、天眼通・天耳通を得ることができて、身を自在に隠すことができ、阿修羅宮等をひらくことができる、とある。これをさらに大師が深く解釈すれば、行者がカ字(梵字)風輪曼荼羅を観じて修 . . . 本文を読む
Q、欲心を棄てればよいと分かっていても捨てられないのは如何?
A,欲心を棄てさえすれば即座に、自分の中に本来備わっている無尽蔵の宝が湧いてきて自利利他無限となるのだが・・・。
夢中問答集(無窓疎石)より
問、福を求むる欲心を捨つれば福報自然に満足すべしといへることは疑ひなし。然れどもこの欲心を捨つることのたやすからぬをばいかがすべきや。
答、・・若し人、世間出世間の一切の欲心を直下に放下せば本分 . . . 本文を読む
言葉にはそのものに力があります。こころがこもって無くても効果が出ます。今回はこのことを自分の実例でくわしく書いておきます。
以前ブログにも書きましたが、私は継母と対立し、結婚にも反対され生家の寺も継げず、勤務先にもいやがらせをされるなど破局的な状態でした。それでも田舎で年老いた実父をみてもらっている負い目がありこちらから関係を切ることもできず複雑な状況でした。そういう状態の上にさらに経済的な関係で . . . 本文を読む