[金輪時処儀軌]の三種真言
故に、『経』に云く、「この毘盧遮那仏の三字の密言、 共に一字にして無量なり。 適に印・密言を以て心(むね)を印すれば 鏡智を成じて、速やかに 菩提心金剛堅固の体を獲。 額を印すれば、当に知るべし、 平等性智を成じて、速やかに 灌頂地の福聚荘厳の身を獲。 密語を以て口を印する時、妙観察智を成じて、 即ち能く法輪を転じて、仏の智慧身を得。 密言を誦 . . . 本文を読む
「・・業はいろいろに説かれているがその実態をとらえることはむつかしい。業とはkarmanである。「為す」という動詞から転化した名詞である。行為、作用、活動などの意味から転じて仕事、義務、結果、宗教的行事まで含まれている。到底ほかのことばに翻訳することはできない。西洋の哲学者もいろいろ苦心してみたが成功せず、karmanがそのまま現代のヨーロッパ語になっている。
業は非常に意味が広い。・・自然現象 . . . 本文を読む
今日は六斎日です。六斎日とは、毎月8日・14日・15日・23日・29日・30日で、在家信者が八斎戒(不殺生、 不倫盗、 不淫、. 不妄語、 不飲酒、 不聴歌舞、 不坐広床戒、 非時食戒)を護る事を言います。「塵添壒嚢鈔」には「この日は最も善を修めるべき日であるということは、経論に見えている。日本では敏達天皇の七年(578)に太子が始めて奏聞して六斎日には殺生を止めるようにされた。六斎日は大智度論で . . . 本文を読む