福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日は神泉苑に祈雨した日

2022-07-17 | 法話



史料綜覧 巻七 / 永享六年(1434)七月十七日条
「十七日(中略)幕府 雨ヲ神泉苑ニ祈ル」
幕府は足利義教。義教は義満の子であったが初めは青蓮院に入室し153代天台座主となり、大僧正ともなり「天台開闢以来の逸材」と呼ばれていたが石清水八幡宮で籤引の結果将軍となった。将軍に成ったのちは苛烈な側面も見せ、比叡山を攻めたり、日蓮宗の僧日親に灼熱の鍋をかぶせたりしている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 17日は千手観音・竜樹菩薩な... | トップ | 十八日は聖観世音菩薩、鬼子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事