「公家(朝廷)の仁王講を修せらるる表白」(続性霊集補欠抄)
[おおいなるかな三尊、六趣に耶嬢(父母)なり。殿(宮殿)を大虚の無際に構え、都を妙空の不生に建つ。五眼(肉、天、恵、法、佛)高うして赫日の光儔(ともがら・・類)に非ず。四量(慈・悲・喜・捨の四無量心)普く覆うて靉雲(雲がさかんに覆う)の羃なんぞ喩へむ。吾子多病にして医薬遑非ず。あやしきかな、大いなる哉、談ぜむと欲すするに舌をまく。
伏して惟れぱ我が皇帝陛下、百億の一一得の貞なり(百億分の中のお一人)。物を悲しんで足を濡す(衆生の苦しみを悲しんで自分も苦しむ)。時を済って手を申ぶ。切に一物を軫んです。常に万黎を憂へて安堵す。
謹んで天長二年閏七月十九日に宮中及び五畿七道にして一百獅子座を設け、八百怖魔(比丘)の人を延いて一日両時に仁王護国般若経を演べ奉る。五忍(仁王経に説く五つの忍、伏忍、信忍、順忍、無生忍、寂滅忍)義を開いて忽ちに咎氛(きゅうふん・・災害)の霧をかかげて、二諦(勝義諦と世俗諦)理を審らかにして乍ちに休徴(めでたいきざし)の祥を聚む。この白業を惣べて、聖体を資し奉る。
伏して顯はくは、教令の五粉(不動明王の五大力菩薩)、輪剣を揮って魔怨を降し、自性の十六(自性輪身の十六大菩薩)、惟宝(宝器)を麾いて福寿を滋くせん。洪怍永永として芥石を猶お短きに咍(あざ)けり、玉体堅密にして金剛を減え易きに咲はん。十善の風、四天を扇いで條を鴨らさず、万民の廩(くら)、九年に貯へて遣を捨はじ。其の帝力を忘れてその垂拱を悟らむ。上は七廟(天子七廟・・礼記)を福ひして彼の三明を益さむ。永く無明の根を抜いて、常に大覚の観に遊ばん。太上天皇姑射の遊び八仙と与にして極無く、嚢城(太上皇の宮殿)徳千葉にして其の芳しきことを流さん。震位弐君(東宮)、名、文王の世子に斉しく、徳、悉陀薩埵に比せん。監國の誉れ彌新にして、紹構の功墜ちざらん(徳業を長く受け継ぐ)。宮貴美を飛ばし文武能を効さん。北極を繪って力を竭し、南風を仰いで慍(いかり)を解かん。鼎食(美食)余有って冠帯(群臣)尽くること無からん。普く幽明を潤して、広く動植に及ぼさん。共に般若の甘露を沐して同じく解脱の蓮台に昇らん。」
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 7ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 2年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前